地域情報

イベント

今週末7月23日開催の香住海上花火大会への交通手段について

第45回香住ふるさとまつりがいよいよ今週末へと迫ってまいりました。今年のお祭りはふるさと祭り=海上花火大会といっても良いと思います。花火だけのイベントとなりますが、こちらを楽しみにしている方も多いと思います。各種交通情報が出始めましたので、紹介させていただきます。
海の話

佐津海水浴場開設!今シーズンも沖に筏(いかだ)は設置しないことになりました

佐津海水浴場、今年は3年ぶりにイカダを設置しようということで、話をまとまっていたのですが、感染の拡大により、急遽断念となりました。イカダを設置すると、どうしても沖合いで”密”を作ってしまうためです。
イベント

香住ふるさとまつりは花火のみ、佐津川七夕まつりは花火が中止です!!

香住ふるさとまつりの海上花火大会を今年は3年ぶりに行いますが、出店はありません。シンプルに花火のみとなります。また、例年行っていたたらいこぎ競争等の各種イベントもございません。佐津川七夕まつりの花火はありません。ステージイベントもありませんが、灯籠流しはあります。
お店

兵庫県のふるさと応援旅クーポン、実際に「道の駅但馬のまほろば」で使ってみました

先日、神戸で宿泊し、兵庫県民割を利用したため「ふるさと応援旅クーポン」をもらいました!!今回、神戸ではいわゆる”お店”に立ち寄ることなく、翌朝午前中に香住へ帰ってきましたので、但馬に帰ってきてから使うことに。間違いなく使えるのが道の駅。ちょうど帰りに道中寄ることのできた”道の駅但馬のまほろば”で使うことにしました。
お天気

えっ!?台風4号日本列島にやってくるの?活イカ料理は大丈夫?

日本列島付近に台風がやってくるのは早い年で8月中旬、お盆ぐらい。7月にやってくることは滅多にありません。ましてや、7月上旬になんて。今回の台風4号は7月上旬にしては珍しいルートで近づいてきています。本当にこの進路に近いルートで来て、更には日本海に入ってきた場合、来週末、活イカが手に入らなくなる可能性があります。
海の話

令和4年7月1日、香住地域海水浴場の海開きが行われました!!

昨日、炎天下快晴の中、香住地区の海水浴場の海開きご神事が行われました。今シーズン、香住区内において開設される海水浴場は三田浜・香住浜・今子浦・佐津の4箇所となります。佐津海水浴場でもご神事が行われました。監視所の設置は7月16日から8月16日までとなります。
海の話

佐津海岸、香住海岸、竹野海岸、浜坂海岸、但馬海岸、山陰海岸ってどのあたり?

但馬海岸、つまりは兵庫県北部地方の名称でいえば、平成の大合併を行う前の旧町名を冠した海岸名称も一般的に使われています。旧香住町が香住海岸であるのと同様、東の旧竹野町が竹野海岸、西の旧浜坂町が浜坂海岸という名称で海岸沿いを呼称する事が一般的です。
海の話

佐津海水浴場が日本海でもトップクラスで透明度の良い3つの理由

5月から8月中旬まで。日本海側は南風の影響を受けて透明度の良い海を楽しめます。どこの海も美しいのですが、とりわけ佐津海水浴場は特に透明度が良いです。せっかく海水浴を楽しむならば、海水のきれいな海で。ぜひこの夏は、佐津浜の透明度の良さを堪能して下さい。
お天気

今週より梅雨明けしたと思って旅行計画を立てても良いかもしれません

一昨日の夜、びっくりするほどの豪雨。でも、翌朝である昨日は快晴。熱中症対策は必要ですが、お天気の良い週末となりました。これから本格的な梅雨に向かっていく時期のはずですが、週間天気予報を見ると相変わらず雨マークは少ないです。
オススメの観光スポット

夜の佐津海水浴場、貝殻島のシルエットと漁火が美しいです!!

個人的に、夜の佐津海水浴場の写真は、貝殻島の三角形の並ぶシルエットが好きです。シルエットが漁火によって浮かび上がっているのがお気に入りの光景です。海岸線に漁火が日本海側の今から夏にかけての夜の風景ですが、佐津海水浴場でもその景色は見られます。
タイトルとURLをコピーしました