まちの話 14,15日は盆踊り。次は23日にあります おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 14,15日は集落のお寺で盆踊り。 いつも繁忙期と重なり、出られずじまい。 今年こそは行くぞーということで、行ってきました。 一応証拠写真。顔デカっ^^; ... 2013.08.16 まちの話地域情報
まちの話 佐津、訓谷集落のガイドブック「香美がたり 訓谷編」完成!! おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 かどやのある集落。 正式名称は「訓谷」という名前です。 古くは「陸田(りくた」と呼ばれ、やがて「訓田(くんた)」となり、 それがなまって「訓谷(くんだに)」となった... 2013.08.10 まちの話地域情報
まちの話 岡見公園に散策MAPが設置されました!!<香住> おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 まちあるきガイドのスポットして 私の主宰しているNPOでも注目している香住の岡見公園。 日本海を一望できる見晴らしの良い公園です♪ こちらにある岡見亭という... 2013.07.22 まちの話地域情報
まちの話 「藤原次郎受賞記念祝賀会」に行ってきました! おはようございます! 一昨日の夜、豊岡市日高町で開催された 「藤原次郎受賞記念祝賀会」に行ってきました! 藤原次郎さんとは但馬各地の日常の風景や風土を映像として紹介されている映像作家さんです! 前回、竹野で行われた上映会... 2013.07.20 まちの話地域情報
まちの話 桔梗で有名な遍照寺さんでもう一つ発見したこと~お、こんなところで「味取の俵石」が!! おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 昨日のブログで紹介しました遍照寺さんのお話をもう一つ。 新聞でも紹介されています。 ↓↓↓ キキョウ1200株、香住の遍照寺で見ごろ 昨日紹介した訓谷の黒松を... 2013.07.10 まちの話地域情報
まちの話 桔梗で有名な遍照寺さんで佐津のクロマツに再会!! おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 いよいよ梅雨明けしましたね! 昨日、桔梗(ききょう)で有名な遍照寺さんに行ってきました。 6600平方mの境内の通路や池の周辺に 1200株の桔梗が植えられて... 2013.07.09 まちの話地域情報
まちの話 佐津ビーチの良さを伝えたい~クロマツの群生 おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 昨日ご紹介したスノーケリング体験は日曜日の午後に開催しました。 実は午前中、海水浴シーズンを前に、 佐津ビーチ周辺の一斉草刈り作業が行われました。 佐津ビー... 2013.06.26 まちの話ジオパーク地域情報
まちの話 佐津がいい村だな~と感じる理由その2 昔の面影をそのまま残す佐津浜(佐津ビーチ) おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 佐津がいい村だな~と感じる理由の2つめです。 佐津浜がそれは昔の面影をそのまま残しているということです。 防波堤やテトラポット等の人工物が少なく、 正面を見る限... 2013.06.09 まちの話地域情報
まちの話 佐津がいい村だな~と感じる理由その1 訓谷集落は碁盤の目♪ おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 私の住む集落の良さってなんでしょう?? 運動会の後の懇親会で いろいろな話を聞きました。 「それってすごいんじゃない?」 って思う点を今日と明日、2つ紹介... 2013.06.08 まちの話地域情報
まちの話 香住の佐津、訓谷という集落 おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 先日、集落の運動会が当館横の佐津小学校のグランドで行われました。 玉入れは盛り上がります♪ 100世帯ちょっとの訓谷集落。 集落の小さな単位での地区運動会を... 2013.06.06 まちの話地域情報