まちの話

但馬銀行のATMが佐津駅前に移転、車も置きやすい便利な場所になりました

当館はキャッシュレス対応済みであり、特に多額の現金は必要ありませんが、香美町や兵庫県北部全体で見た場合、まだ現金オンリーのお店もあります。現金を下ろすためのATMはどこにあるの?は気になるところです。ありがたいことに但馬銀行香住支店佐津出張所のATM、先日令和7年10月10日より、駅前のわかりやすい場所に移転しました。
空室情報

よくあるお問い合わせ。冬シーズンのキャンセル待ちは可能ですか?

よくあるご相談で、キャンセル待ちはできませんか?がございます。キャンセル待ちは可能です。但し、原則として、LINEかメールでお願いします。
空室情報

松葉がにシーズン、どこか他の宿を紹介してもらえませんか?というお問い合わせ

旅館や民宿が多いので、設備や接客、人柄の部分で合う、合わないはあるかもしれません。それは、最初から”アタリ”の宿を見つけるのは難しいです。料理がハズレの宿はない。この部分を重視されたい方ならば、香住の宿はどの宿をお選びいただいても満足いただけると思います。観光協会さんに問い合わせていただくのが一番早くて確実です。
お酒

リコメンド。2025年香住鶴秋の蔵祭は今週末の令和7年10月18日・19日開催です!

事前告知しておりました香住鶴さんの秋の蔵祭、いよいよ今週末2日間の開催です。せっかく酒蔵へ行くのに、車で行ったらお酒が飲めない。そんな方にも無料の巡回バスがございます。時刻表が発表になっています。開催時間は10月18日(土)、19日(日)の2日間で、開催時間 9:15から15:30です。
香住ガニ

間も無く終了!!香住がにプランの提供は11月5日までとなります

11月から3月までも香住ガニ(紅ズワイガニ)漁は実施されています。しかし、11月から3月の間、当館では原則松葉がにプランをメインとしていて、食べ比べとなる冬のジオ鍋プランを除き、基本のプランでは香住がにプランは実施しておりません。松葉ガニではなく、香住ガニを希望される方は、11月5日までとなります。
施設について

旅館あるある。客室キーの持ち帰りにご注意を!!

客室キーで昔からのあるあるが、お客様がフロントに返却せずに持って帰ってしまった、というのがあります。うっかり鍵を持って帰ってしまった場合で、既にお戻りの途中の場合、当館ではコンビニか郵便局にお立ち寄りいただいて、レターパックですぐに送っていただくようお願いしています。
宿の選び方

この日は満室?休館日?それともまだ販売開始していない?

先日、11月の販売はいつになったらされるのですか?というお問い合わせをいただきました。多くの日が満室になってきますと、「まだ販売がスタートしていないんじゃないか」と誤認されることも確かにありそうです。当館の場合、時期シーズンの予約がスタートした際には、公式サイトトップのお知らせに掲載するようにしています。
松葉ガニ

公式サイトから予約の場合、2025年11月からの松葉がにプランの料金は2024年11月からの料金と同じです

来月2025年11月からの松葉がにプランの料金は、2025年3月までの前シーズンと料金は同じです。値上げも値下げもなく、お値段据え置きです。
但馬の食材(海)

サザエ、イカ、お魚などで海鮮バーベキューをした時のお話

先日、地元の小学校の自然学校におけるお昼のバーベキューのお手伝いに行ってきました。その時感じた(知った)2つのお話を紹介したいと思います。香住ならではの海鮮BBQです。サザエやイカ、お魚など、海鮮バーベキューにもできる食材がたくさんあるのが香住のご当地自慢です!!  
松葉ガニ

年内の松葉がにプラン日帰り昼食予約可能日について(10/10時点)

松葉がにシーズンの日帰り昼食のお問い合わせも多くいただいており、期間中の週末は早くも満室となってきています。今後キャンセルが出る日もあるかもしれませんが、10月10日現在で、期間中にお受けできる日はあとわずかとなってきています。
タイトルとURLをコピーしました