NPOの活動 佐津・無南垣海岸で開催した磯観察が波と風で急遽漂着物観察会に変更!
海外からの漂着物、特に言語の入っていないものは正体がわかると面白いです。よく海外からの漂着ゴミが多い、とよく言われますが、海流の入って来やすい西向きの浜辺は数えてみると国内ゴミ、家庭ゴミが多いです。ハングルや中国語があるとどうしても目立ってしまうので多く感じます。子供達に漂着物観察会を行う意味はどんなゴミが多いのか、どうすればゴミが少なくなるのかを知り、考えるところです。
NPOの活動
お店
インターネット
おこぜ
施設について
おこぜ
まちの話
グルメ食材
グルメ食材
お店