グルメ食材 「カニがもたらす幸福感」?神戸新聞を読んで21060403より 昨日の時点でもまだ口佐津にコウノトリいましたよーーー(≧∇≦) 香住2中のすぐ近くの田んぼです!! おはようございます。民宿美味し宿かどやのガクです。 まもなく2ヶ月ほど経ちますので、アーカイブ&備忘録の意味を込めて当ブロ... 2016.05.29 グルメ食材宿の選び方思うこと旅の楽しみ方松葉ガニ
のどぐろ 明日、明後日に限り「のどぐろ」尽くしプラン前日予約可能です!☆キス場のノド 今日2回目の投稿です♪ 再びおはようございます。民宿美味し宿かどやのガクです。この投稿は宣伝です。売り込みです(笑)。 興味のない方はスルーしてください。m(__)m 先日もお伝えした通り、「キス場のノド」で大ブレイクしたのど... 2016.05.28 のどぐろグルメ食材
お店 香住駅近くにオープンのランチレストラン「KAN-ICHI」(かんいち)さん! 朝のお散歩が気持ちいい♪ 佐津ビーチにて って、いきなり爽やかさをアピールして どうしたのーーーー(≧∇≦) 最近雨が降らない日は朝佐津ビーチをウォーキングしています♪ おはようございます。民宿美味し宿かどやのガク... 2016.05.28 お店グルメ食材但馬の食材(山)但馬の食材(海)地域情報
かどやのこと 海水浴シーズン、旅館や民宿にチェックイン前に入ることはできる? 短パン社長からポロシャツが届いたー(≧∇≦) 世界初関係性ブランドKeisukeokunoya 早速試着してみると・・・ かっこいい!!痩せてみえる!! この夏、お気に入りのコーデができました^^ おはようござ... 2016.05.27 かどやのこと交通事情地域情報施設について
まちの話 豊岡市、香美町、新温泉町、まだまだ旧町名の方が馴染みが深い?! 昨日のみなみちゃんの不機嫌写真について。 竹野に建設中のコンビニをみて 豊岡市は旧豊岡市、城崎町、竹野町、日高町、出石町、但東町の1市5町が合併して生まれた町です。その中で旧豊岡市、城崎町、日高町、出石町にはファミマやローソン等... 2016.05.26 まちの話地域情報
まちの話 リニューアルした豊岡市竹野・北前館のプロジェクションマッピングを見学!! 田植えの季節。逆さレインボーブリッジの季節。ちゃんとしたカメラ(ニコンD7200)で撮影してみました!! 手持ち撮影だからブレブレーーー 写真の腕は置いといて・・・f^^; 田植えで水を張っている今しか見ることのできない限... 2016.05.25 まちの話オススメの観光スポットジオパーク地域情報
まちの話 遂に、コウノトリがかどやのすぐ近く、口佐津までやってきた!! ダイビング器材干し場で干しているワカメがいい感じになってきた件。 ダイビング器材と一緒に!!!(笑) おはようございます。民宿美味し宿かどやのガクです。速報です。(といっても昨日の話ですが) かどやのすぐ近くまで野生のコウ... 2016.05.24 まちの話ジオパーク地域情報
のどぐろ ごめんなさい!「キス場のノド」のどぐろプランは5月末までなんです(>_<) 「痩せたね~」の一言を受けて名刺用の写真を撮りました。 どない? あ、おはようございます。民宿美味し宿かどやのガクです。 5月も後半に入って、「キス場のノド」こと香住ののどぐろがテレビで紹介されて、当館のブログやホームペー... 2016.05.23 のどぐろグルメ食材
まちの話 今、但馬の植物に起こっていること~但馬コネクション おととい、金曜日に人間ドックに行ってきました。去年に比べて8kg痩せていたため、あらゆる血液データが改善。ビックリされちゃいましたf^^; 病院内にて最近 「痩せたねー」とよく言われます おはようございます!民宿美味し宿かどや... 2016.05.22 まちの話ジオパーク地域情報
お勉強 「コト売り」とはお客様を第一に考えるということ。 突然ですが・・・ 怖いよーーーー いきなりどうしたのーーーー 最近毎週水曜日は、豊岡市のふれあい公設市場で開催されているわいわいランチでお昼ご飯を食べています。 白飯とお箸持参で お惣菜を買って食べよう! 今... 2016.05.21 お勉強日々の暮らし