宿泊予約サイトへの参入に民宿かどやが消極的な理由
おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!!
令和7年6月現在、民宿かどやのWeb予約は公式サイトからと楽天トラベルからの2つしか行っておりません。
今や国内外、たくさんのオンライントラベルエージェント(略してOTA)が存在します。当館の場合、お客様とのミスマッチを防ぐため、最も情報量を掲載できる楽天トラベルさんを中心に長くおつきあいさせていただいております。
本日はお取引をさせていただいているオンライン予約サイトについてお話しさせていただきます。

宿泊予約サイトへの参入に民宿かどやが消極的な理由
参画した2009年当時は、カスタマイズページが無料で作れたり、プラン詳細がより多く書き込めたりと、公式サイトと同分量のいわゆる「生の声」的な情報を掲載できたため、お客様とのミスマッチ、クレームが最も起こりにくい印象を持っていました。
近年の情報洪水時代においては、情報量の多さが分かりにくさとなってしまうため、当時のようなメリットはそんなにないようです。ただ、当館のような10室以下の小さな宿の場合、あまり販路を広げ過ぎるのも、キャッチコピーだけ、あるいは価格だけで予約されてしまうことによるトラブルのリスクが生じますので、OTAさんとのお付き合いは極力少なめにさせていただいております。
現在、特に海外OTAさんへの部屋提供は行なっておりません。当館のような夕食付、お子様料金ありの場合は販売しづらかったというのもあるのですが、海外OTAは、転売を行う場合があります。
転売は、予約したお客様と連絡が取れない、お客様が予約したOTAとこちらで予約を受けたOTAが異なることからの伝達事項が届かない(備考欄の明記が伝わらないことがある)ことから生じるトラブルなどのリスクが生じます。
更には予約が取れていない、予約したプランと異なる、などのトラブルも多く、さすがにこのことが今、業界で大きな問題となってきています。

当館は国内OTAのみ、しかも楽天トラベルさんとのお付き合いだけなので、こういったトラブルは現時点では生じないものと考えています。
但し、時代の流れと言いますか、グローバルスタンダードに合わせる動きと言いますか、実は楽天トラベルさんもじゃらんネットさんも、るるぶトラベルさんも、この転売システムを何年か前から受容するようになってきています。
現時点では、「転売不可」の設定ができるようになっていますが、知らずに海外でも販売してしまっている、海外からの予約が入ってきてしまうリスクを抱えておられるお宿さんもあるかもしれません。また、最悪のケースですが、「転売不可」設定ができなくなるなんてことも将来的に起こり得るかもしれません。
当館に限らず、お客様におきましては可能であれば国内旅行は宿泊施設の公式サイトから行うこと。OTAから予約する場合は国内のOTA(楽天トラベルやじゃらんネット等)から行うことをお勧めします。
当館におきましては現状、楽天トラベルさん以外での販売は消極的です。今後法規制も含め、安心安全に予約ができるようになれば検討するかもしれませんが、55年も当地で営業している小さな宿であり、リピーターさんが多いことから、基本的には公式サイトからの予約を最優先で考えてまいります。よろしくお願いします。
******************************************************
LINEからのお問い合わせはこちら
香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
兵庫県美方郡香美町香住区訓谷319番地
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です
メールでのお問い合わせフォームはこちら
#民宿かどや #契約エージェント #OTA #インターネット予約 #転売問題 #宿泊予約