競りの様子を見て改めて感じた柴山ガニの魅力
おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!!
今シーズンもたくさんの松葉がに解禁の報道がされていました。11月6日、新聞のラテ欄をみると、松葉がに初競りの様子が流されることが事前に分かり、その盛り上がりを感じるところでもありました。

ワイドショーも松葉ガニ解禁をスタンバイ!!
実際の報道は以下の通り。

香住漁港は大型船の競りは2日目の7日、柴山港は初競りそのものが7日だったこともあり、報道関係者は少なく、ひっそりと?!松葉がにシーズンのスタートを迎えました。
そんな中、11月7日の柴山港での初競り、先日もお話ししましたが、テレビ局のカメラは入っていないにも関わらず、仲買人さんの数はハンパなかったです。

柴山港令和7年初競り
※実際の漁獲日報をご覧いただくと、柴山港の水揚げ量がご確認いただけます。

柴山港にある上屋を全て使っての大量(大漁)競りでした!!
これだけの量を競りの前からランクごとに細分化してあるのが柴山港の凄みです。番がに、出がに、沖がに、箱がにと、大きさによってある程度のランクづけがされていますが、それぞれのランクで更に大中小。ここまではどこの漁港でもされていると思います。そこから更に指が何本取れているか、短くないか、傷がついていないか、甲羅がちょっと黒みがかっていないか、親指のハサミが小さくないか、柔らかめではないかなど、で更に細分化されます。ここまで細分化されているのは柴山港だけかと思います。
何よりも、これだけ細分化して表示させるのにどれだけの手間をかけているか、想像を絶します。

選別の細かさがハンパない!!(沖ガニの細分化選別)

選別の細かさがハンパない!!(箱ガニの細分化選別)
私たち宿や飲食店が安心して仕入れることができるのは、競り前の段階でここまで細分化されてしっかり管理されたカニを購入できるからです。その時々の予算で、どのランクのカニが入手できるかを可視化・言語化できているわけです。
今シーズンも柴山港の細分化された選別を活かし、より良いカニを仕入れ、皆様に提供できることと思います。
どこの港で水揚げされても同じズワイガニ、松葉ガニです。信頼品質を確保できている”柴山ガニのランクづけ目線”で選んだ松葉ガニを今シーズンも提供していきますので、ご期待下さい。

柴山港に掲げられているポスター
******************************************************

LINEからのお問い合わせはこちら
香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
兵庫県美方郡香美町香住区訓谷319番地
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です
メールでのお問い合わせフォームはこちら
#香住 #柴山港 #柴山がに #初競り #カニ解禁 #選別日本一



