グルメ食材 「たんば牛 ランチ」ではなく「たじま牛 ランチ」ですよ!☆誤読注意 おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。あいにくのぐずついたお天気が続いていますが、ちょっと前までの雪模様は何処へやら、暖かい日が続いています。春のお出かけシーズン真っ只中ですね♪ そんな陽気の影響でしょうか。「ランチ」... 2015.04.04 グルメ食材但馬牛
グルメ食材 但馬牛ランチおすすめのお店~城崎温泉、湯村温泉、香美町方面へお越しの方へ おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。昨日、但馬牛に関する冊子を紹介させていただきましたが、よくよく考えると当ブログでは但馬牛のおいしいお店を何軒も紹介しています。今日のブログでは、過去に紹介させていただいた但馬牛おすすめの... 2015.03.28 グルメ食材但馬牛
まちの話 但馬牛をランチや夕食で食べる前に深く知るための冊子が完成! おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。この春休み、カニ以外で日本海側城崎温泉や香美町にグルメ旅行へ行かれたい方の選択肢の一つに「但馬牛」のある方も多いかと思います。 個人的には但馬牛はその血統から考えると霜降りではなく... 2015.03.27 まちの話グルメ食材但馬牛地域情報
グルメ食材 カニ旅行したいのですがグループの中にカニ嫌いの人がいます! おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。先日、以下の様なお客様の声をいただきました。 カニ嫌いの主人は、運転手として参加。申しわけなく思いながら、カニをしっかりといただきました。最後までおいしく一年に一度のかどやさん... 2014.12.12 グルメ食材但馬牛松葉ガニ
グルメ食材 かどやの追加料理ベスト3「オコゼ・のどぐろ・但馬牛」 おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。 昨晩はたくさんのお客様にお越しいただいているにもかかわらず、お隣豊岡市商工会までワクワクマーケティングで有名な小阪裕司先生の講演会を聞きに行ってきました。申し訳ありませんでしたm... 2014.11.15 グルメ食材但馬の食材(山)但馬の食材(海)但馬牛
イベント 城崎オンパク☆香美町ツアーその1「和牛のふる里」メジャーデビュー?! おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。 春に開催された「城崎オンパク」。秋の部が来月、10月17日よりスタートします!! 城崎温泉泊覧会 2014 Autumn 今回、香美町からもプランが出ます!! ... 2014.09.26 イベントグルメ食材但馬牛地域情報
お店 但馬・香美町・香住☆オススメランチ情報まとめ(牛肉編) おはようございます!民宿美味し宿かどやのGakuです。 先日の海鮮編に続いて行楽シーズンにおすすめするランチのお店。当ブログに登場したお店に絞って紹介する第2弾「牛肉編」です。ご当地名物但馬牛(たじまぎゅう)を食べることのできるオスス... 2014.09.17 お店グルメ食材但馬牛地域情報
グルメ食材 「あつた」奇跡の四頭と99.9%「田尻号」を感じるツアー おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 一昨日開催した、和牛の里おじろにて但馬牛を巡るツアーに参加してきました!! まちあるきガイドなのですが、あいにくの雨、残念!!と思っていたら・・・ 雨上がり、... 2014.07.15 グルメ食材ジオパーク但馬牛地域情報未分類
お店 朝来市和田山町「蔓牛但馬牛 太田家」さんに行ってきました おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 自動車道が八鹿氷ノ山インターチェンジまで伸びて、和田山に行くことがめっきり少なくなりました。 下車後、豊岡経由で当館まで約1時間! そんな行くことが少なくなっ... 2014.07.07 お店グルメ食材但馬牛地域情報
まちの話 小代まちあるきガイドの見どころ「畜舎見学」「田尻松蔵さんの生家」 おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 まちあるきガイド「おじろ」編では『但馬牛(たじまうし)』にフォーカスしたガイドを行っています。 「たじまぎゅう」(お肉になった状態)ではなく「たじまうし」(生き物としての牛... 2014.06.23 まちの話グルメ食材但馬牛地域情報