交通事情 7,8月のJR観光列車「うみやまむすび」は大阪餘部間の日帰り列車となります 先日ゴールデンウイークにも余部橋梁を渡る往復ルートで走った観光列車「うみやまむすび」。令和5年夏の運行スケジュールと販売がスタートになりました!今回は大阪発日帰り運行ですので、旅行会社さんが販売されています。 2023.06.06 交通事情
交通事情 名古屋から民宿かどやのある香住まで。車で4時間半以内ってご存知でした? 愛知県からお車でお越しのお客様があり、名古屋まで帰る最短ルートを教えて下さい、と聞かれたので、ほぼ渋滞の心配なく、4時間半以内で帰れるルートがありますよ、とお話ししたら、ビックリされていましたので、改めてこのルートをご紹介しますね。日本海側を通るルートです。 2023.05.26 交通事情
交通事情 いよいよ明日令和5年3月18日よりJR山陰線減便となった時刻表になります 明日令和5年3月18日より佐津駅発9:47発の列車がなくなり、本日宿泊いただいたお客様以降、翌朝チェックアウトの時間に適した列車がない状況となります。まずは現時点でこの様な対応からスタートさせていただこうという3つの方法を文章化しました。今後、JRでお越しのお客様にはチェックイン時にご案内いたします。 2023.03.17 交通事情
交通事情 東浜浦富間の新しい自動車道、岩美道路を実際に利用してみました! 先日3月12日に開通したばかりの自動車道である岩美道路。早速利用して鳥取まで行ってきました。東浜IC降りてから下道で浦富ICまで。時間的には10分もかかりませんが、下道運転はやっぱりストレスがかかります。ちなみに今回走った実測で新しくできた岩美道路、東浜・浦富間は約3分ほどで通過することができました。 2023.03.16 交通事情
交通事情 山陰近畿自動車道「岩美道路」令和5年3月12日15時より開通!! 当館近くの佐津インターチェンジより鳥取方面へ。一部下道を通らなければなりませんでしたが、鳥取県岩美町の「東浜ICー浦富IC」間がいよいよ山陰近畿自動車道「岩美道路」として、明日令和5年3月12日15時より開通いたします!! 2023.03.11 交通事情
交通事情 令和5年3月18日時刻表改正にて香住・佐津駅朝9時台の普通列車がなくなる件 城崎温泉駅以西はお帰りの列車時刻として定番だった9時台の列車がなくなってしまうことを念頭において列車旅行の行程をご検討下さいませ。3月18日以降ですから急なことで申し訳ありませんが私達も2月末まで知らされていなかったこと(せめて事前に相談してほしかったです!)ですので、ご理解いただけましたら幸いです。 2023.03.05 交通事情
交通事情 雪で走れない、走りにくい、ではなくタイヤ規制で走らせてもらえなくなるのです 「133台の車が一般道に引き返した」とありますが、「引き返した」のであって「自動車道が通れなかったので、一般道で雪道を移動した」というわけではありませんのでご注意下さい。事故防止として、規制時ノーマルタイヤに対し、自動車道は厳格に通行不可の対処を行います。雪で走れない、走りにくい、ではなく走らせてもらえなくなるのです。 2023.02.23 交通事情
交通事情 JRの運転取り止め基準がかなりシビアになってきているように感じます 以前は「大寒波が来たら列車が運休になるかも」といった告知でしたが、今は「寒波が来て線路上のトラブルが出る可能性があります」というより慎重な判断を告知するようになったように思います。実際、今回の倒木もそうですが、先日あったポイント故障など、予期せぬトラブルを想定し、JR西日本さんも告知をどんどんシビアめにされています。 2023.02.22 交通事情
交通事情 民宿かどや最寄りのICは佐津ICですが、阪神方面からの最寄りは但馬空港IC、そして今後の延伸予定は。 現時点で阪神地方から民宿かどやへお越しの場合の最寄りのインターは但馬空港インターチェンジとなります。この先の延伸も現在計画中です。令和6年秋には豊岡道路〔但馬空港インターチェンジ~(仮)豊岡インターチェンジ〕が開通予定です。 2023.02.11 交通事情
交通事情 普通列車は1時間に1本もありません!!行きも帰りも事前に時刻表要確認です! 城崎温泉駅までの特急列車のように、普通列車は1時間に1本もありません。行きは実質2本、帰りも実質1本のみです。その時になって「時刻表を見る」では、列車が全くない、しばらく来ない、ということがありますので、事前に時刻表を確認していただくようお願いします。 2023.02.05 交通事情