思うこと お宿あるある「部屋の鍵を持って帰ってしまった!!」という経験はありませんか? 皆さん、宿泊施設の部屋の鍵をうっかり持って帰ってしまったことってありませんか?最近のホテルではカードキーになったため、鍵の持ち帰りということは少なくなりましたが、旅館や民宿ではまだ通常の鍵のところが多いため、うっかり持って帰ってしまうということが稀にあります。 2019.12.09 思うこと施設について旅の楽しみ方
グルメ食材 「えっ?雑炊のご飯、たったそれだけ?」と思った方へ ネッチョリご飯が多いのを「おじや」サラッと水分多めのを「雑炊」と私たちは呼んでいます。正確にはご飯をそのまま入れるのを「おじや」、水洗いしてから入れるのを「雑炊」と呼ぶのだそうです。ちなみにかどやでは雑炊が原則。「ご飯が少なすぎるんじゃないの?」「ご飯をケチっているんじゃないの?」と言われることもあります。 2019.12.08 グルメ食材松葉ガニ
お天気 昨日日本海側の一部で雪模様となりましたが、まだ慌てることはありません!☆今週末のお天気と雪道情報 万一雪が降って道が白くなるようなことがあったら。最高気温となる日中に移動することです。危険なのは明け方と夕方です。急激に冷え込む瞬間が一番危ない。また、道が白くなっても今時期の雪はお昼になると溶けてしまっていることが多いです。つまり、車を運転する場所と時間を間違えなければ比較的安全に運転できます。 2019.12.07 お天気地域情報
グルメ食材 【目安】カニのフルコースを食べる方の所要時間は短い方で2時間、長い方だと4時間かかっています 夕食はPM5時からスタート可能。PM6時までにスタートするのがお勧めです。これ、普通に考えると早すぎですよね。都会の感覚では夕食スタートがPM7時でも自然なこと。なぜPM6時までなのか。答えを言ってしまえば、カニのコース料理は食べ終わるのに時間がかかるからです。 2019.12.06 グルメ食材松葉ガニ
かどやのこと 当館の”時間”に関する規定について改めて一覧でお伝えします 宿泊施設にも飲食店や百貨店同様時間ルールが様々なケースでございます。スタート時間は柔軟に対応しますが、終了時間は厳守となります(最近、スタッフの労基が厳しくなっていますゆえ、ご了承下さい)。朝食も夜食も”9時”が終了目安です! 2019.12.05 かどやのこと
グルメ食材 カニをはじめとする海産物を購入するおみやげ屋さん選びで失敗しない方法 初めての土地で失敗しない海産物をお土産屋さんで購入する方法は宿泊した宿にオススメのお土産屋さんを聞き、そのお店に行った際、どこどこの宿で紹介してもらった、とお店に伝えることです。これがボッタクリやハズレの海産物をつかまされない方法です。 2019.12.04 グルメ食材思うこと旅の楽しみ方松葉ガニ
ご挨拶・ご報告 PayPay残高を増やすことができるセブン銀行のATMは、但馬では唯一JR城崎温泉駅にあります! ご注意いただきたいのは兵庫県北部地方(但馬地方)にはセブンイレブンがありません。セブン銀行のATMも豊岡市に1台のみなのです。ただし、そのATMが非常にわかりやすい、利便性の良い場所に置いてあります。JR城崎温泉駅にあります! 2019.12.03 ご挨拶・ご報告思うこと旅の楽しみ方
ご挨拶・ご報告 12月に入り、Paypayでお支払いされるお客様が急増!利用の仕方によっては上限50万円まで利用可能です! カニ宿泊はどうしても金額が多くなります。スマホ決済ではなくクレジットカードで。私もそう考えていました。しかし、上限金額を上げることで、宿泊料支払いにも十分対応できるようです。Paypayにおいて上限金額を引き上げるには、色々と条件があります。 2019.12.02 ご挨拶・ご報告
ご挨拶・ご報告 本日12月1日よりスマホ決済Paypayもキャッシュレス5%還元適用となります!! 民宿かどやの看板が新しくなってちょうど1ヶ月。そういえば昔みたいに看板前で自撮りしてなかったなぁと。 お天気が良かったので空も入れて 去年までの看板に比べて撮影角度が難しいです(笑) おはようございます。民宿美... 2019.12.01 ご挨拶・ご報告
交通事情 1、2月の日本海側(山陰地方)、雪が降らなければノーマルタイヤでも大丈夫というわけではありません 1、2月の日本海側(山陰地方)、雪が降らなければノーマルタイヤでも大丈夫というわけではありません。むしろ、「降るか降らないかはわかりませんが、ノーマルタイヤでお越しいただくのは非常識です」と、お伝えしています。 2019.11.30 交通事情