ジオパーク 今週末より山陰海岸ジオパークの世界審査がスタートします 私の住んでいる地域、香美町はユネスコ世界ジオパークに認定された山陰海岸ジオパークの町ど真ん中にあります。世界遺産のように認定されたらそれでOKではなく、世界ジオパークは4年に一度、審査があります。2年前にイエローカードが出たため、再審査が今週末より行われます。こちらの活動と再審査の準備に私も関わらせていただいています。 2024.07.01 ジオパーク
海の話 明日から7月、夏の準備、海水浴場の準備着々です♪ あまりお天気の良くない1週間、7月の始まりですが、当地は夏の繁忙期、海水浴シーズンを前にした行事が続きます。といっても、お客様が参加する類のものではなく、観光業関係者の準備機関とも言えます。7月1日 佐津海水浴場で海開きのご神事 7月3日 国県道の缶拾い 7月5日 民宿組合員全員参加での消防訓練 といった感じです。 2024.06.30 海の話
プライベート フロントにコッソリ懸賞で当選した元阪急ブレーブス・ブーマー選手の色紙を掲示させていただきました フロント内に色紙を飾らせていただきました。残念ながら当館にお越しいただいた著名人の色紙というわけではありません。去年、来日された際にプロ野球のWebマガジン「フルカウント」さんで懸賞があり、当選したのです。元阪急ブレーブス・ブーマー氏のサインです。 2024.06.29 プライベート
おこぜ 夏はかどやのロゴになっているオコゼ料理のハイシーズンなのです オコゼがロゴマークになっているぐらいですから、通年で食べられるものと思われがちですが、実は当地では夏場しか水揚げされません。夏がメインだった地域性の影響だったとご理解下さい。6月から8月の3ヶ月間は名物のオコゼ料理の提供、頑張ってまいります。白身で上品な味が、暑い夏に食べやすく、より美味しく感じます。 2024.06.28 おこぜ
海の話 佐津海水浴場の海開き神事は7月1日ですが、海水浴場の開設は7月20日からとなります 7月まであと数日、カウントダウンとなりました。今年度令和6年の香住の海水浴場における安全祈願の御神事は7月1日に行われる予定です。御神事は7月に行われますが、佐津海水浴場に監視所を設置するのは、7月20日からとなります。 2024.06.27 海の話
交通事情 JR山陰本線香住発城崎温泉行減便問題を神戸新聞に取り上げていただきました! 香住、柴山、佐津、竹野にご宿泊いただいたお客様がお帰りの際にご利用いただいていた朝9時台の列車が減便されてしまった件。2024.6.25.付の神戸新聞朝刊但馬欄にてJR山陰本線香住発城崎温泉行減便問題として取り上げていただきました! 2024.06.26 交通事情
お天気 えっ?梅雨入りが遅かった今年ですが、梅雨明けは早い予想? 本年度令和6年の近畿地方の梅雨入りは6月21日と発表がありました。梅雨入り、梅雨明け予想のサイトによると、近畿地方の梅雨明けの予想日は7月16日となっています。本当にそうなれば、今年の梅雨は1ヶ月もなかったことになります。 2024.06.25 お天気
まちの話 夕日の美しい今子浦街道の道路工事が間も無く終わりそうです♪ 夕陽は今の時期、香住ー今子浦間の道路、いわゆる今子浦街道からも美しく見ることができます。今子浦街道から見る夕陽は美しいのですが、街道沿いの道が長い間工事に入っていました。こちらの工事がようやく完成し、工事終盤を迎えている模様です。 2024.06.24 まちの話
活イカ 活イカ料理、確実に食べたい方は6月末から7月3連休前までがお勧め!! 今の旅行における閑散期は、活イカが取り合いにならないため、チャンスとも言えます。閑散期ですから6月末や7月上旬は週末でも空室がございます。活イカが食べたい方。少し早いですが夏に入る前、今のうちにお越しになられませんか? 2024.06.23 活イカ
空室情報 Web予約時を途中でやめて最初からやり直す場合の注意点 当館の公式サイトの予約システムは、プランを決めて日付と人数を選択したら、約30分その予約をキープする仕組みになっています。そのため、予約を途中まで進めていたのを一旦止め、もう一度最初から予約を取り直そうとする場合、お部屋を選べない(満室の状態)になってしまいます。 2024.06.22 空室情報