地域情報 佐津ビーチ、水温27度まで上昇!!~ダイビングにて水中をご案内♪ 今シーズンよりスキューバダイビングは民宿かどやでの宿泊パックプランでのみお受けしております。日帰りの場合はよーすけ&みきちゃんの営む竹野のダイビングリゾートT-styleをご紹介させて頂いています。かどやでの体験ダイビング付きプランは「お父さん、海の中ってすごい!」忘れられない親子の思い出づくり☆ドキドキ体験ダイビングプランとなります。 2017.07.18 地域情報海の話
NPOの活動 香住の佐津海岸(無南垣海岸)にて中国広州からの子供たちの磯観察プログラムを行いました! 三連休直前、NPOの活動で中国からの修学旅行生の磯観察を担当させて頂きました。子供たちには国籍は関係ありません。やんちゃな子、おとなしい子色々いますが、基本ルールを守らなければならない教育旅行、お行儀は良いです。佐津の海、田舎の風景に目をキラキラとさせている子供たちを見て、この活動はこれからも定期的にやっていきたいです! 2017.07.16 NPOの活動地域情報日々の暮らし海の話
オススメの観光スポット 本日からの3連休!佐津海水浴場いよいよオープンです!! 昨日は午前中かけてさづ海岸観光組合の組合員総出で、本日の3連休に備え、海水浴場の開設を行いました。海開きのご神事は7月1日に行いましたが、監視所の開設は本日より。いよいよ海水浴シーズンのオープンになります!イカダも設置、スーパーマーブルも2軒の浜茶屋も本日よりスタートします。 2017.07.15 オススメの観光スポット地域情報海の話
地域情報 チェックインのPM3時以前に来て海水浴をされたいお客様へ~夏休みによくあるお問い合わせ かどやのチェックインは午後3時。チェックアウトは午前10時です。宿泊日当日。午前中、もしくはお昼頃にいらして、海水浴をされたい方。当館前の駐車場。AM10時以降であればご利用可能です。前の駐車場がいっぱいの場合、別の駐車場をご紹介することができます。午前10時より早くお越しいただいた場合も別の駐車場をご案内申し上げます。 2017.07.12 地域情報海の話
地域情報 美しさではどこにも負けない佐津海水浴場は近年夏の日本海側の”穴場”ビーチです! 7月2回目の週末。来週は3連休。その後は夏休み。すぐ近くに美しい海水浴場を持つ佐津は、まもなく夏の賑わいを見せます。人工物がないというのは今やとても貴重なビーチ。ボーーっと海を見ているだけで癒される、とよく言っていただけるのは、人工物が視覚に入らないのと海水の透明度の良さ。癒しを求めていらっしゃる方の”穴場”ビーチです。 2017.07.08 地域情報海の話
まちの話 夏の必需品?!使うことがあってはいけないけれど、AEDは佐津集落に4台あります! 香住の佐津集落には常時4台のAEDがあります。100世帯ほどしかない地区に4台というのは多いのではないでしょうか。でも、37軒もの民宿があるわけですから適当な数なのかもしれません。そして夏休み(海水浴場の監視員設置)期間中は海辺にもAEDが常設されています。 2017.07.07 まちの話地域情報施設について海の話
まちの話 香住観光協会さんより2017年夏のポスター&香住ふるさとまつりのポスターが届きました!! 香住観光協会さんよりこの夏の香住のポスターをいただきました。まず、小さいほうの一枚は香住ふるさとまつりのポスターです。そしてもう一枚の特大ポスターはかえる島のポスターです。いつの季節も料理ポスターの多い香住ですが、今回は正攻法?!夏と言えば海、ということで美しい海の景勝地のポスターです。何か、香住のポスターとしては新鮮です♪ 2017.07.06 まちの話イベントオススメの観光スポットジオパーク地域情報海の話
イベント 香住の7つの海水浴場、海開きしました!!?ご神事完了!! 7月1日は海開き。香住にある7つの海水浴場それぞれをご神事でまわる海開き行事が昨日開催されました。無事、終えることができました。今年も海水浴による事故、海辺の事故が起こりませんように。。良い夏を迎えましょう♪ 2017.07.02 イベント地域情報海の話
NPOの活動 昨日も楽しく自然学校のスノーケリング&磯観察を実施しました♪ 佐津の海でスノーケリングをするのは難しい。そんな時にさっと無南垣海岸に変更できたのはリアス海岸のおかげ。徒歩で歩ける範囲で湾の向きが異ななります。状況に応じて湾の向きの変わる場所が存在するのがせまい湾が複雑に入り込んだリアス海岸ならではのこと。風を考えて場所を決めるのはダイビングインストラクターならではの判断、と、自画自賛しておきます(笑) 2017.06.28 NPOの活動地域情報日々の暮らし海の話
オススメの観光スポット 6月末、快晴の佐津海水浴場(海水浴シーズンまで間もなく!) 佐津海水浴場は海に入らなければこの美しいビーチをほぼプライベートビーチのように楽しめるのが今の時期。1ヶ月後には海水浴をされるたくさんの皆さんで賑わいます。梅雨の合間の貴重な快晴を利用して佐津ビーチの美しい様子をご紹介いたしました!ものすごーく汗かきました。梅雨時期でも合間にお天気さえ良ければもう真夏です。 2017.06.24 オススメの観光スポットジオパーク地域情報海の話