地域情報 佐津海水浴場、アンドンクラゲ(電気クラゲ)が出始めました(アンドンクラゲに刺されたら) さて、ダイバーが確認いたしました。出ちゃいました、通称電気クラゲ。正式名称アンドンクラゲ。触るとビリビリッてきて、すごく痛くてミミズ腫れになるクラゲです。べた凪の状態の今日と明日ぐらいは注意して下さいね。浅場で足をつけるぐらいならば問題ありませんが、50cm以上深いところへ行くと、水底にいる可能性があります。 2018.08.21 地域情報海の話
地域情報 海辺、特に砂浜でバーベキューを行う際に気をつけてほしいこと 佐津海水浴場は今では数少なくなった「バーベキューが禁止されていない海水浴場」です。「禁止されていない」のであって、「許可されている」わけではありません。つまり、バーベキューに伴う万一のトラブルは自己責任で行って下さいね、ということです。バーベキューにおける事故で注意しなければならないことは何でしょうか。それは「炭」の始末です。 2018.08.20 地域情報海の話
お天気 低気圧や前線の通過前と通過中はべた凪、通過後は快晴でも海は大荒れです!! 低気圧や前線の通過前と通過中はべた凪、通過後は快晴でも海は大荒れです!気になる今日と明日ですが、今日はまだ波が高めです。明日、日曜日は波が1m以下にまで落ちそうです。 2018.08.18 お天気地域情報海の話
お天気 8月19日予定だった佐津海水浴場のイカダの陸揚げを昨日急きょ行いました!! ちょっぴり残念なお知らせです。佐津海水浴場に浮かんでいる2基のイカダ。本日からの大しけ対策として、昨日の15時に陸揚げいたしました!!イカダと同時にスーパーマーブルも運びました。8月19日まで予定していたイカダの設置とスーパーマーブルの運営は昨日までとなりました。ご了承下さい。 2018.08.17 お天気地域情報海の話
地域情報 佐津海水浴場は何月何日まで海水浴で利用できますか? 海水浴場がいつまで海水浴を行うことができるか。この質問には2つの答えがあります。物理的な海水浴可能期間と、海水浴場開設期間というものです。佐津海水浴場の監視所撤去は8月19日の午後4時からです。20日以降海水浴は監視所がないため、自己責任で行っていただくことになります。 2018.08.13 地域情報海の話
地域情報 1個100円のサザエを獲っても、密漁(水産資源保護法違反)は20万円以下の罰金刑 サザエを数十個、スーパーで購入しても数千円分獲っただけで見つかれば10万円の罰金です。こんなに割の合わない犯罪はありません。水中景観を見たり、撮影をしたりするだけでも十分楽しいのですから、犯罪になるような密漁行動は慎んだ方が賢明です。 2018.08.12 地域情報思うこと旅の楽しみ方海の話
ダイビング 佐津海水浴場の海中はアジの群れがスゴイ件 佐津海水浴場にはビックリするほどたくさんのアジの群れがいます。今の時期は特にすごいです。水中で群れに近づいて行ったら、自分を中心に360度全てアジに囲まれている瞬間もありました!運が良ければスノーケリングで水面からもこの群れをご覧いただけます。 2018.08.11 ダイビング地域情報海の話
ダイビング 佐津海水浴場の磯観察でぜひヒラワツナギソウというレインボーな海藻に注目してみて下さい! エメラルドブルーやエメラルドグリーンに光り輝く美しい海藻。ヒラワツナギソウと言います。この美しさはスノーケリングでお楽しみいただけます。佐津海水浴場東の磯場では水深1m前後のところに多くいますので、箱メガネでも観察できます。海が穏やかな時にぜひ観察して下さいね。 2018.08.10 ダイビング地域情報海の話
まちの話 佐津川七夕まつりの打上花火は15分しかないけれど、とても魅力的で癒される理由 一昨日チェックアウトされたお客様が 佐津の花火大会が一番好き! というメッセージを残して下さいました。 これはですね・・・ とっても嬉しいです\(^o^)/ なぜ、一番好きなのか。 その理由も無茶... 2018.08.08 まちの話イベント地域情報
オススメの観光スポット 夏の山陰を走るトワイライトエクスプレス瑞風に会おう!! 暑い中ですが、列車撮影も熱く頑張りました!!やっぱトワイライトエクスプレス瑞風は写真映えしますよね。先週の火曜日に12時25分頃上り行きで佐津駅を通過する瑞風を撮影しに、カメラ片手に行ってきました!! 2018.08.07 オススメの観光スポット交通事情地域情報