まちの話 近くに大手コンビニも飲食店もありません。田舎の不便さを楽しんで下さい! 田舎は欲しいものがすぐに手に入る環境ではありません。不便さを体験する場でもあります。それを「困る」と思う方は繁華街にある温泉旅館に行かれるのがお勧めです。「ないから不便」と言われても「じゃあ作ります」とはなりませんし、「田舎らしさ」を求めているお客様にはむしろ「都会と同じ大手コンビニがあって興ざめ」と不満になります。 2018.11.23 まちの話地域情報
まちの話 佐津海岸にある魚見台パーキングの掃除をしてきました!! 昭和30年頃までこの辺でも地引網漁が盛んでした。この辺りから文字通り魚の群れを見て指示を出していました。そんな高台にある場所が佐津海岸魚見台です。 2018.11.20 まちの話オススメの観光スポット地域情報海の話
その他(麺類等) 香住でカニを食べた翌日のランチは出石そばという方が多い☆当館に出石のガイドマップ「出石手帳」あります! 香住でカニを食べた翌日のランチは出石そばという方が多い☆当館に出石のガイドマップ「出石手帳」あります! 2018.11.18 その他(麺類等)オススメの観光スポットグルメ食材地域情報
イベント いよいよ明日は第36回かすみ松葉がにまつりです!! 「カニの歴史」ではどこの地域よりも胸を張れるのが「香住」。 36回とおまつり回数が最も多いのも「香住」ならではと感じています。以前は12月最初の日曜日としていたのですが、近年12月に入ってからのカニの高騰を受け、少しでもリーズナブルにカニをご提供させていただける11月に日程を変えさせて頂いてます。(カニが解禁しましたよ、ということをアピールさせていただきたい側面もございます) 2018.11.17 イベントグルメ食材地域情報松葉ガニ
イベント 日本海側、兵庫県北部(但馬)地方で11月にある5つのカニまつりを整理してみました 山陰地方では松葉ガニと呼ばれていますが、近年ブランド価値の高まりから、同じ松葉ガニでも水揚げされる港によって間人ガニ、津居山ガニ、柴山ガニ、香住松葉ガニ、浜坂ガニ、鳥取松葉ガニなどと呼ばれています。その港及び港周辺では週末にカニのお祭りが開催されています。 2018.11.13 イベントグルメ食材地域情報松葉ガニ
まちの話 さづ海岸観光組合にて、かに豊漁祈願のご神事を行いました。 昨日、11月6日からの松葉ガニシーズンを前に、佐津地区の民宿が全員集まり、かに豊漁祈願のご神事を行いました。このご神事、私がこちらに帰って来た20年前には既に行っていました。長く続いています。 2018.11.02 まちの話グルメ食材地域情報松葉ガニ
オススメの観光スポット 城崎温泉でプロカメラマンに写真を撮ってもらいませんか?☆城崎温泉にあるイガキフォトスタジオさん 城崎温泉のイガキフォトスタジオさんのされている「城崎スナップ」とは自分がモデルになり、城崎温泉の景観内で旅の思いで写真をプロに撮ってもらうという贅沢なプログラムです。いってみれば、自分たちの旅行にプロカメラマンが同行し、フォトジェニックな記念写真を撮ってくれるという。 2018.10.28 オススメの観光スポット地域情報
お店 城崎温泉でランチのお店、急増中!昨日は「OFF Kinosaki」さんで地産有機野菜のランチを頂いてきました! 城崎温泉木屋町小路のすぐ近くにあるOFF. Kinosakiさんにランチを食べに行ってきました。地産の有機野菜をふんだんに使ったお店です。1泊2日でお越しの際、ランチを城崎温泉で、とご検討される方。ぜひ候補にも入れてみて下さい。 2018.10.27 お店オススメの観光スポットグルメ食材但馬の食材(山)地域情報
お店 香住で魚介類をランチで楽しめるお店がまた一軒!香住港前にある海岸通り前食堂「きん魚」さん 香住漁港前に新しくできた海鮮食堂さんを紹介します。海岸通り前食堂「きん魚」さんです。定食でノドグロの天ぷらを食べることができました。 2018.10.26 お店グルメ食材但馬の食材(海)地域情報
交通事情 佐津地区にも停車します!☆今年のカニバス香住号について(2018-2019年度) カニバス香住号、今年も運行します。2018年12月1日(土)~2日(日)、8日(土)~9日(日)、2019年3月2日(土)~3日(日)の1泊便、阪神発便:2018年12月15日(土)より~2019年2月23日(土)まで、香住発便:2018年12月16日(日)より~2019年2月24日(日)までの予定です。積雪シーズンにぜひご利用下さい。 2018.10.25 交通事情地域情報