地域情報

交通事情

2019年3月16日よりJR時刻表が変わっています!!

JR山陰本線はローカルな路線の為、普通列車は1時間に1本しかありません。しかも、通学の時間帯以外は1時間に1本もない場合があります。そこで知っておいてほしい事があります。お帰りの列車、チェックアウトの時間に成ってから調べていたら「11時過ぎまでない!」ということになります。
お酒

今日と明日、香住鶴さんで恒例の『春の蔵祭』が開催されます!ー2019/3/16,17

今日と明日、香住鶴さんで恒例の『春の蔵祭』が開催されます!ー2019/3/16,17
まちの話

豊岡市のわかもの巣立ち応援プロジェクト2019年度版全ポスターがWeb上で公開されました!

豊岡市のわかもの巣立ち応援プロジェクト2019年度版全ポスターがWeb上で公開されました!
お店

3月中の香住でのランチ☆「香住ガニフェスタ」やってます!!

宿に泊まると松葉ガニですが、香住区内でお昼ご飯を食べたい時、3月いっぱい香住ガニフェスタを開催しています。香住区内の10店舗の飲食店さんで香住ガニを使用したメニューを食べることができます。
お店

朝来SA道の駅フレッシュあさごの岩津ねぎ焼がとても美味しかった件

朝来SAにある道の駅フレッシュあさご。先日、ここでお昼ご飯を食べました。こちらのフードコートの一押し!として「岩津ねぎ焼き」@550円を個人的にお勧めします!!
まちの話

映像作家藤原次郎先生の新作「ある建築の情景 植村直己冒険館」が素晴らしい!!

当館の料理撮影も行っていただいた映像作家の藤原次郎先生がまた素晴らしい映像作品を公開されました。日本の誇る冒険家植村直己さんの記念館「植村直己冒険館」を撮影されたものです。植村直己さんは、お隣豊岡市の出身。実はこの植村直己冒険館。民宿かどやや城崎温泉から最寄りのIC日高神鍋高原ICのすぐ近くにあります。
お店

城崎温泉のカフェ&レストラン「OFF.KINOSAKI」さんで但馬牛のステーキランチ!!

城崎温泉で食べたお昼ごはんのお話です。この日、ピエール・エルメでお買い物をした後、そのすぐ隣にある城崎温泉で人気のカフェ・レストラン「OFF.KINOSAKI」さんでランチを食べました。今回はリッチに但馬牛のステーキをば。
お店

「メイド・イン・ピエール・エルメ」が城崎温泉にやってきた!

今回城崎温泉へ行ったのは、金曜日から今日まで、東京丸の内の超有名店「ピエール・エルメ」が3日間期間限定出店するというニュースを知ったからです。今回、城崎温泉に出店したのは、東京丸の内にあるMade in ピエールエルメ。
まちの話

2019年☆今年も豊岡市内で「卒業おめでとう。飛んでいけ。」の巣立ちポスターが!!

豊岡にて、3月ということで、今年で3年目となる巣立ちポスターが今年もまたまちの至るところに貼られていました。巣立ちポスターとは進学、就職などの理由で豊岡を巣立っていく若者たちにエールを送るため、豊岡に暮らす、様々な職種、年齢の市民が、巣立っていく若者たちに”どんな言葉を送りたいか、どんな思いを伝えたいかを形にしたポスターです。
まちの話

今年の第14回佐津オープンガーデンは2019年4月21日(日)、22日(月)開催です!

2019年4月21日(日)/22日(月)AM9:00~PM4:00(雨天決行)無料駐車場完備。この日だけはランチを開催したりスイーツ販売をされる民宿さんもあります。オープンガーデン巡りと同時にお昼ご飯もお愉しみいただけます。もう14回目、2日間で約千人の方が訪れる人気イベントです。
タイトルとURLをコピーしました