地域情報

まちの話

夏の必需品?!使うことがあってはいけないけれど、AEDは佐津集落に4台あります!

香住の佐津集落には常時4台のAEDがあります。100世帯ほどしかない地区に4台というのは多いのではないでしょうか。でも、37軒もの民宿があるわけですから適当な数なのかもしれません。そして夏休み(海水浴場の監視員設置)期間中は海辺にもAEDが常設されています。
まちの話

香住観光協会さんより2017年夏のポスター&香住ふるさとまつりのポスターが届きました!!

香住観光協会さんよりこの夏の香住のポスターをいただきました。まず、小さいほうの一枚は香住ふるさとまつりのポスターです。そしてもう一枚の特大ポスターはかえる島のポスターです。いつの季節も料理ポスターの多い香住ですが、今回は正攻法?!夏と言えば海、ということで美しい海の景勝地のポスターです。何か、香住のポスターとしては新鮮です♪
地域情報

久しぶりに超穴場の温泉、朝来市にある「よふど温泉」に行ってきました!

久しぶりの朝来市。20年前に行って以来ご無沙汰だった「よふど温泉」へ行ってきました!播但自動車道の和田山JCTからでも北近畿豊岡自動車道の山東ICからでもどちらからでも10分ぐらいです。なので、どちらで降りて頂いてもOKです。
イベント

香住の7つの海水浴場、海開きしました!!?ご神事完了!!

7月1日は海開き。香住にある7つの海水浴場それぞれをご神事でまわる海開き行事が昨日開催されました。無事、終えることができました。今年も海水浴による事故、海辺の事故が起こりませんように。。良い夏を迎えましょう♪
まちの話

今年もあります!人ごみの心配なし☆超穴場花火大会「佐津川七夕まつり」

佐津川七夕まつりの花火大会。元々は地域住民が愉しむためにはじめたものです。観光客向けのものではありません。なので、集落の人たちプラスその日泊まっているお客様が愉しめれば良い、といったスタンスのものですので、他方からわざわざ来られる方は少ないです。
NPOの活動

昨日も楽しく自然学校のスノーケリング&磯観察を実施しました♪

佐津の海でスノーケリングをするのは難しい。そんな時にさっと無南垣海岸に変更できたのはリアス海岸のおかげ。徒歩で歩ける範囲で湾の向きが異ななります。状況に応じて湾の向きの変わる場所が存在するのがせまい湾が複雑に入り込んだリアス海岸ならではのこと。風を考えて場所を決めるのはダイビングインストラクターならではの判断、と、自画自賛しておきます(笑)
まちの話

トワイライトエクスプレス瑞風の佐津駅周辺通過曜日と時刻について

昨日は朝7時半から集落の日役、総出で草刈りでした。これでほぼ、海岸沿いの雑草は枯れたと思います。気持ちよーく海岸沿いをお散歩していただけます。海水浴シーズンの準備ができました!! 雨が降るか降らないかギリギリのお天気 でも、海は...
オススメの観光スポット

6月末、快晴の佐津海水浴場(海水浴シーズンまで間もなく!)

佐津海水浴場は海に入らなければこの美しいビーチをほぼプライベートビーチのように楽しめるのが今の時期。1ヶ月後には海水浴をされるたくさんの皆さんで賑わいます。梅雨の合間の貴重な快晴を利用して佐津ビーチの美しい様子をご紹介いたしました!ものすごーく汗かきました。梅雨時期でも合間にお天気さえ良ければもう真夏です。
NPOの活動

今年も雨の心配なく自然学校のスノーケリング体験無事開催♪

6月というのは祭日もなく梅雨時期、1年の中で最も閑散期です。そんな中でも佐津集落は自然学校の受け入れによる子供達の声で賑やかになります。”かどや”は自然学校の児童受け入れ宿泊施設ではありません。あくまでNPO提供アクティビティとしてスノーケリングや磯観察を提供しています。
お店

気軽に旨い蕎麦を食べたい時はここ!豊岡市竹野町川南谷そば「山里」さん

私のお勧めのお蕎麦屋さんは豊岡市竹野町にある”山里”さんです。一見、ドライブインか普通の食堂のようなお店ですが、実は店内も普通の食堂です(笑)。でも、お蕎麦は手打ちの本格派なんです。普通盛税込790円、大盛税込1,160円です!本格的な手打ちそばを790円ってリーズナブルですよね。近いのでそばが食べたくなったら私もサクッと行ってしまいます。
タイトルとURLをコピーしました