NPOの活動 今年も自然学校(兵庫県)でスノーケリング体験!! おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 今年も恒例の自然学校でのスノーケリング体験がスタートしました!! 一昨日7月1日のスノーケリング体験 今日もこれから行います!! 自然学校、という制度は... 2014.07.03 NPOの活動地域情報日々の暮らし海の話
お天気 ダイビングインストラクターが教える海遊び時の「海況」予想 おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 海開きのご神事も終わり、7月もスタート。 いよいよ海シーズンですね!! 海シーズンにおける天気予報の考え方をダイビングの指導員の視点でご紹介させていただきますね。 ... 2014.07.02 お天気地域情報
ダイビング 佐津ビーチ(佐津海水浴場)水中写真館 おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 いよいよ7月、今日は海開きの日です。 本来ならば私も海開き行事に参加させていただきたかった(特に遊覧船に乗りたかった!)のですが、自然学校のスノーケリング体験が同じ日となり... 2014.07.01 ダイビング地域情報海の話
地域情報 今年は佐津海水浴場で海開き~直前準備完了!! おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 穏やかな海況が続く佐津海水浴場。 今の時期、早朝は釣りをされている方が多いです。 今日も釣りの方をたくさん見かけました 現在、シロギス、カレイなどがよく釣れ... 2014.06.30 地域情報海の話
まちの話 佐津海水浴場を海側から見られる年に一度のチャンス!☆香住海開き おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 いよいよ7月1日、香住海岸の海開きです!! 香住海岸には7つの海水浴場があります。 毎年、持ち回りでご神事を海水浴場で開催します。 今年は佐津海水浴場がメイン会場と... 2014.06.26 まちの話ジオパーク地域情報
オススメの観光スポット 「今井夫婦と行く但馬牛のルーツを巡る旅」プランを作っちゃいました♪ おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 昨日ご紹介した「おじろガイド付ツアー」。 調子に乗って?!前日かどやに宿泊してから行くプランも作りました!! 7/12泊7/13開催☆今井夫婦と行く但馬牛のルーツを巡... 2014.06.24 オススメの観光スポットジオパークプラン紹介地域情報
まちの話 小代まちあるきガイドの見どころ「畜舎見学」「田尻松蔵さんの生家」 おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 まちあるきガイド「おじろ」編では『但馬牛(たじまうし)』にフォーカスしたガイドを行っています。 「たじまぎゅう」(お肉になった状態)ではなく「たじまうし」(生き物としての牛... 2014.06.23 まちの話グルメ食材但馬牛地域情報
まちの話 和牛の里香美町小代(おじろ)には但馬牛のトリビアがいっぱい おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 今日はまちあるきガイド「おじろ」のガイド講習会で学んだ但馬牛に関するへーへーへーな話(トリビア←古っ)をたくさんご紹介・・・・ ... 2014.06.22 まちの話グルメ食材但馬牛地域情報
お店 ハンバーグ大好きな方へ~但馬牛たっぷり香美町小代のBam-Boo おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 一昨日、まちあるきガイド構築で小代に行ってきました。 小代ガイドの会議の様子、テーマは「但馬牛」 今回は会議の後、実際にフィールでに出てガイドトレーニングも。... 2014.06.21 お店但馬牛地域情報
NPOの活動 世界ジオパーク再審査、その傾向と対策 おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 昨日の環境のお話に続いてその前日、土曜日に鳥取県岩美町で開催されたジオパークの講演会に行ってきた時のお話。 実は日曜日まで、先週は3つの講演会やセミナーに出席していました。... 2014.06.18 NPOの活動お勉強ジオパーク地域情報日々の暮らし