地域情報

交通事情

かにバス香住ライナーは本日まで。たくさんの皆様、ご利用ありがとうございました!

今シーズンよりスタートしました。かにバス香住ライナー。当館も連日たくさんの方にご利用いただきました。利用されたお客様にご感想を聞いたところ、席がゆったりしていて、トイレ付ということでとても快適だったとのお声を多く頂戴しました。
まちの話

佐津海岸の桜は松葉ガニシーズンに見られる!?暖冬の今年は桜の開花が早そうです!!

例年よりも早い開花、松葉ガニシーズン中に開花と満開を楽しめそうです。ソメイヨシノの開花日は毎年、ちょうど松葉蟹シーズンと香住蟹シーズンの入れ替え時期なんですよね。3月下旬、まだ空いているお日にちもありますので、松葉蟹&海の桜、ソメイヨシノを楽しまれるのはいかがでしょうか。
まちの話

佐津駅でお時間ある方はなかがわ商店さんの「とち餅」のノボリを要チェック!!

11時の列車まで時間がある方。JR佐津駅から前方を見て、「栃餅」のノボリが見えたら、ぜひなかがわ商店さんでお土産にご購入してみてはいかがでしょうか。栃の実の独特の香りと手作り餡がとても美味しい一品です。
まちの話

かどや正面の家屋が解体され、更地になりました。当館の土地ではありませんのでご注意下さい

先日、当館前の家屋解体に伴う工事が行われているお話をいたしました。こちらの解体工事が終わり、完全な更地になりました。ブロック塀も撤去されましたので、かなり雰囲気が変わります。当然ながらかどやの土地ではありませんので、当館のお客様の駐車利用はできませんのでご注意下さい。
お天気

大雪の心配はありませんが、スギ花粉襲来の時期がやってきました

気温上昇とともにスギ花粉の飛来することを覚悟しておかないといけないようです。実は花粉症とは無縁と思っていた私も、数年前からスギ花粉での花粉症を発症しまして。今からゾッとしています。今週からフロントで多少ボーッとした顔をしていたら、きっとスギ花粉の影響です。
交通事情

厳冬期のカニ旅行に朗報!?スタッドレスタイヤのレンタルってあるんですね!

最近、SNSでスタッドレスタイヤのレンタルがあることを知りました。しかも、1泊2日とかの短期で。兵庫県南部のオートバックスさんでもされているんですね。オートバックスさん以外でも、「スタッドレスタイヤ レンタル」で最寄りのお店を探してみることは可能です。繰り返しますが、あくまでも選択肢を増やすということでの情報提供です。
お天気

節分を経て日本海側の大雪、あと何回ぐらいありそう?

節分のドカ雪、大雪、今シーズンはありませんでした。例年、最後にドカ雪のある可能性は建国記念日あたり。つまり、来週末ですね。来週末も含め、雪マークは下旬まで続きますが、最高気温はやや高め。雪は降るけど交通機関に影響が出るほどの大雪にはならない可能性が高そうです。
交通事情

かにバス香住ライナーのラッピングがエスコンフィールド北海道でテンションが上がった件                                        

なぜ、かにバス香住ライナーがエスコンのラッピングバスなのか。どうやらいつもの黄色いバスが車検で代車だったようです。代車といっても、トイレ付きのいつもの高級バスだったとのことです。大阪バスさんなのに、なぜラッピングがエスコンフィールドなのか。
交通事情

かにバス香住ライナー、令和6年2月25日まで運行中です!!

本日から2月となりましたが、まだ2月中は降雪・積雪の可能性は残ります。ありがたいことに、かにバス・香住ライナーは2月25日まで運行しています。最少催行人員15名のバスなのですが、ありがたいことに2月中多くの日が催行確定となっており、募集中です。
交通事情

大雪時、自動車道は冬用タイヤもしくはチェーン装着車でないと乗ることはできません!

大雪、ドカ雪の心配が懸念されるのはあと半月ほど。確実を期すならば、3月頭ぐらいまでは冬用タイヤの方が安心です。そんな中、雪が降っている状況であっても「ノーマルタイヤで行ってもなんとかなるのではないか」そう考える人が以前はいました。しかし今は降雪時に自動車道に乗ることができないため、ノーマルタイヤでの旅行ができません。
タイトルとURLをコピーしました