まちの話 今年は例年よりもやや早め!?4月下旬になる前に佐津海岸魚見台の八重桜が満開となりました 4月20日ということで、いよいよ4月も下旬に突入。例年ですと香住・ジオパークフルマラソンがあり、海岸沿いではソメイヨシノはすっかり散ってしまっていますが、佐津海岸魚見台の八重桜が見頃を迎える時期です。 2020.04.20 まちの話オススメの観光スポット地域情報
地域情報 令和版・佐津温泉の新しい温泉分析表が届きました 昨年秋令和になってから改めて温泉分析を行ったのですが、その温泉分析結果表が出来上がりましたので、男湯、女湯それぞれに掲示させていただきます。とはいっても、以前の分析結果と大きな違いはありません。佐津温泉はナトリウムー塩化硫酸塩泉であり、湧き出た時の湯温が33度と低いため冷泉ですし、PHは7.4と中性となります。 2020.04.17 地域情報施設について温泉(温浴施設)
交通事情 2020年秋、いよいよ但馬空港ICが完成!さらにググッと城崎温泉や香住が自動車道で近くなります! 2020年秋、いよいよ但馬空港ICが完成!さらにググッと城崎温泉や香住が自動車道で近くなります!香住、民宿かどや、あるいは城崎温泉への阪神地方からの到達時間が、日高神鍋高原ICで降りるよりも5?10分更にまた短くなるのではないでしょうか。 2020.04.15 交通事情地域情報
まちの話 たけのこが手に入ったので米糠をもらいに行ってきました たけのこを炊く際に必要なのが米糠(こめぬか)です。米ぬかって普通にネットでも販売していたりするんですよね。でも、田舎は農家さんに言えばタダで分けてもらえることが多いです。最近だと「勝手に持って帰っていいよー」と置いてある無人精米機があります。 2020.04.12 まちの話グルメ食材但馬の食材(山)地域情報
オススメの観光スポット 桜と列車を一緒に撮影するのに大人気な香住の矢田川橋りょう 今日は列車とのコラボでオススメな場所。と言っても、列車入りで撮影することは今年、できなかったんですけどね。いつかはちゃんと撮影に行きたい。それが香住駅から西へ。香住高校の近く矢田川橋梁です。 2020.04.11 オススメの観光スポット地域情報
オススメの観光スポット 魚見台の桜と訓谷バス停(トトロのバス停)の桜 民宿かどやから徒歩圏内、いつも紹介している佐津海岸魚見台の桜とその近くのバス停の桜です。満開となりました。 2020.04.10 オススメの観光スポット地域情報
まちの話 香住・大乗寺(応挙寺)の桜が満開です 先日大乗寺(応挙寺)の境内にあるお菓子屋さんの円山菓寮香住店さんに行ってきました。今、大乗寺の境内は桜が満開です。 2020.04.09 まちの話オススメの観光スポット地域情報
お店 ビアドリ豊劇店のハンバーグをテイクアウトしました!(通販もやっています!) ビアドリットのハンバーグが嬉しいテイクアウト可能に。このクオリティ、味のハンバーグを450円で買えるのはありがたい!!また、買いに行きたいと思います♪ちなみに通販もされているようです。 2020.04.06 お店グルメ食材但馬の食材(その他)地域情報
お店 城崎温泉「おけしょう鮮魚海中苑」さんのランチは1品モノを定食にするのもオススメ 城崎温泉「おけしょう鮮魚海中苑」さんのランチは1品を定食にするのもオススメですよ♪一品モノにプラス330円で味噌汁とご飯をつけてもらえます。夜は19時まで。ラストオーダーは18時までですのでご注意下さい。 2020.04.05 お店グルメ食材但馬の食材(海)地域情報
オススメの観光スポット 今週末より佐津海岸魚見台の桜(ソメイヨシノ)が見頃です! 「海と桜」、佐津海岸魚見台の桜(ソメイヨシノ)が見頃を迎えそうです。魚見台にはソメイヨシノと八重桜が共に植えてありますが、最初にソメイヨシノが開花します。ただ、今回ちょっと面白いのは、先の写真(東側の桜を撮影したもの)はほぼ満開なのですが、西側の桜(魚見台のすぐ横の桜)はまだ三分咲き程度なのです。 2020.04.04 オススメの観光スポット地域情報海の話