地域情報

地域情報

コロナ禍での海水浴場の選び方(2020年夏バージョン)

今日は佐津とか香住とか、地域に関係なく、2020年度における海水浴場の選び方と実際行く時に注意すべきことを書きたいと思います。コロナの影響で、海水浴場側の受け入れも例年とは異なることが予想されるからです。
オススメの観光スポット

香住の海水浴場、特に佐津海水浴場の今年の海開きは?

海水浴場が開設されるのは、佐津、今子浦、三田浜のみ、開設日(海開き)は令和2年7月18日となります。海開きご神事と海開きイベント、更には海水浴場がオープンの日。ご神事をやっても、その後監視所を開設する日までタイムラグを生じることもあります。紛らわしい言い方になります。(海開きイベント日から監視所スタートのところもあり)
お天気

近畿地方も2020年6月10日(水)に梅雨入りしました!

今年の近畿地方は一昨日の6月10日、3日遅れで梅雨入りしました!といっても、10日、近畿といっても日本海側北近畿は雨は降りませんでした。(一瞬ポツポツ、とあった程度です)昨日11日から本格的な雨が。太平洋側に比べて日本海側の方が梅雨時期の雨は圧倒的に少ないです。
オススメの観光スポット

2020年(令和2年)今年も佐津海水浴場はいつも通りオープンします!

はっきりとお返事できていなかったのですが、正式に海水浴場の開設が決まりましたのでおしらせします。佐津海水浴場は2020年も7月18日~8月16日の間、監視所を設置し、例年通り海水浴場をオープンいたします。
オススメの観光スポット

香美町香住のオススメ夕陽スポット「ゆうなぎの丘」から夕焼けと漁火を見よう

香住の今子海岸は夕陽百選に選ばれる夕陽&夕焼けの景勝地です。今の時期は日没近くになると漁火も出だします。道路道中でも夕焼けが十分キレイなのですが、オススメなのはファミリーイン今子浦さんの近くにある「ゆうなぎの丘」です。
オススメの観光スポット

佐津集落が夕焼けに染まった瞬間(魚見台から撮影)

夕焼けで赤く染まる瞬間。香住では今子浦海岸が夕陽百選に選ばれていることもあり、有名です。佐津海岸、佐津海水浴場は北東を向いているため、どちらかというと朝焼けがオススメです。但し、夕焼けをキレイに眺められるポイントもあります。それが佐津海岸の魚見台です。
オススメの観光スポット

6月最初の週末。土曜日の朝8時に佐津海水浴場はシロギス釣りをしている方がたくさん♪

6月からお盆前ぐらいまでべた凪の日が多いのが日本海の特徴。間も無く梅雨入りで雨の心配はありますが、日本海の梅雨シーズンは終日雨が降り続けるようなものでもありません。前日にでも天気予報を確認し、降水確率が低ければサクッとお越しいただくような感じでも良いと思います。日本海の海、佐津海水浴場は、これからがベストシーズンです!
オススメの観光スポット

8年前にYou TubeにUPされていた佐津海水浴場の動画に私が出演していた件(笑)

最近はテレビよりYou Tubeを見ていることの方が多い民宿美味し宿かどやのガクです。色々ありますが、他の人がUPしている動画の中に佐津海水浴場の美しさを見事に表現されている素敵な動画がありました。動画を見ていたら、1分36秒の辺りから自分が出演していることに気づきました。この辺からです。
オススメの観光スポット

佐津海水浴場の駐車場は駐車可能です!

佐津海水浴場の駐車場は既に無料開放されています!元々、夏の海水浴シーズンですら近年は「穴場」と呼ばれているビーチです。このビーチで三密になるのはなかなか困難です(笑)。夏休み期間中は有料駐車場なのですが、今年はどうなるのかな?海水浴場解説と合わせてどうなるかはまだ決定されていません。
オススメの観光スポット

香美町ジオパークと海の文化館、コウノトリの郷公園は営業中、香住海上ジオタクシーは6月1日から

香美町ジオパークと海の文化館、コウノトリの郷公園は既に営業中、香住海上ジオタクシーは6月1日から営業となります。今後も各種施設、アクティビティの営業再開情報ありましたら、随時紹介してきますね!!
タイトルとURLをコピーしました