地域情報

まちの話

香住・大乗寺(応挙寺)の桜が満開です

先日大乗寺(応挙寺)の境内にあるお菓子屋さんの円山菓寮香住店さんに行ってきました。今、大乗寺の境内は桜が満開です。
お店

ビアドリ豊劇店のハンバーグをテイクアウトしました!(通販もやっています!)

ビアドリットのハンバーグが嬉しいテイクアウト可能に。このクオリティ、味のハンバーグを450円で買えるのはありがたい!!また、買いに行きたいと思います♪ちなみに通販もされているようです。
お店

城崎温泉「おけしょう鮮魚海中苑」さんのランチは1品モノを定食にするのもオススメ

城崎温泉「おけしょう鮮魚海中苑」さんのランチは1品を定食にするのもオススメですよ♪一品モノにプラス330円で味噌汁とご飯をつけてもらえます。夜は19時まで。ラストオーダーは18時までですのでご注意下さい。
オススメの観光スポット

今週末より佐津海岸魚見台の桜(ソメイヨシノ)が見頃です!

「海と桜」、佐津海岸魚見台の桜(ソメイヨシノ)が見頃を迎えそうです。魚見台にはソメイヨシノと八重桜が共に植えてありますが、最初にソメイヨシノが開花します。ただ、今回ちょっと面白いのは、先の写真(東側の桜を撮影したもの)はほぼ満開なのですが、西側の桜(魚見台のすぐ横の桜)はまだ三分咲き程度なのです。
まちの話

香住・佐津海岸にある魚見台の桜(ソメイヨシノ)満開は間も無く!

香住・佐津海岸にある魚見台の桜(ソメイヨシノ)の満開時期、暖冬でしたが結局例年通りか1、2日遅いぐらいでしょうか。いずれにせよ、桜の開花とともに本格的な春の訪れを感じさせてくれます。「海を背景にした桜」は青空を背景にした桜並みに美しいです。そういった意味で、魚見台の桜は是非ご覧いただきたいです。
交通事情

足の不自由な方に便利な歩道橋を渡らなくて良いJR柴山駅への送迎ですが、ご了承いただきたいことがあります

JR佐津駅は歩道橋を渡らなければならない。JR柴山駅は駅到着後、立ったまま列車の到着を待たなければなりません。大雪などで運行が遅れた場合には、利用が厳しい状況にあると言えます。
交通事情

佐津集落入口の踏切に新しい看板が設置されました!!

豊岡方面178号線を香住佐津地区へお越しになる方は、佐津の信号を超えて右側にガソリンスタンドがありその隣の踏切を渡ります。その踏切横に新しい入り口看板を設置しました。「佐津海岸」としての認識だけでなく、「佐津温泉」としても視認していただけます。
まちの話

3月26日現在、魚見台の桜(ソメイヨシノ)は蕾状態です!

魚見台のすぐ横の桜(ソメイヨシノ)の昨日(3月26日)の時点での状況は蕾でした。今年は暖冬だったので早く咲くかなぁと思っていたのですが、月末ならば、例年通りですね(笑)。
まちの話

豊岡カバンストリートにできた「顔を出さない看板」に早速行ってきた!!

カバンストリート内にある駐車場に話題の顔出さない看板が。顔を出さない看板で撮影して、ぜひSNSでUPして下さいね!
ジオパーク

消雪水は日本海側新潟県以南でしか見られない特別な仕組み

子供の頃からこの消雪水を見慣れていた私にとっては、このシステムは当たり前のものと思っていました。しかし、今回の勉強会でこの仕組みは新潟県以南の日本海側のみ、東北や北海道ではない消雪の仕方であることを知りました。氷点下が当たり前の地域では非常識な対処方法な訳です。
タイトルとURLをコピーしました