オススメの観光スポット

佐津海水浴場、ハマヒルガオやハマナスが見頃です!!

海辺の植物も咲き始めました。例えば、佐津海水浴場の遊歩道途中にはハマナスが植えられている場所があります。また、砂地ではハマヒルガオも咲き始めています。梅雨入り前のお散歩に最適な今の時期、ぜひ見つけてみて下さい
未分類

お客様の少ない5月下旬から7月上旬はお部屋やお風呂の融通が利きやすいです!

先日、足の悪いシニアのお客様が、1階のお部屋を希望され、お風呂も介助をつけて入りたいので、一般浴場を1時間だけ貸切にしてもらえないかという要望があり、対応させていただきました。5月のゴールデンウイークが終了し、7月の3連休が始まる前までは、1年の中で最もお客様の少ないいわゆる閑散期にあたり、融通が利かせやすいです。
オススメの観光スポット

玄武洞世界の地質遺産100選認定記念公演に行ってきました!

なぜ玄武洞が世界地質遺産100選に選ばれたかをひと言でいうと、ここで発見された「地磁気の逆転現象」が科学的意義を持ち、地質学の理解と発展に大きく貢献したため、です。ダイナミックな景観は見応えがありますが、「玄武洞で方位磁石を掲げると南北逆を指す」という話ではありませんので、学術的価値が視認できるわけではありません。
未分類

カニ食べおさめ!香住がにプランでご宿泊いただける週末は今週末と来週末のあと2週です!

5月も折り返し、後半に突入。週末土曜日は今週の5月20日と5月27日のあと2回のみとなりました。ゴールデンウイーク、5月13日とたくさんのお客様におこしいただきましたが、5月20日と5月27日の土曜日は空室があります。それぞれあと1組ずつご予約いただけます。このラスト2週が本当のカニ食べ納めの週末となります。
まちの話

田植えの季節となり、田んぼには水が張られています。この時の見どころは水面の映る風景です!

田植えをしたばかりの田んぼ、水が張られている今の時期の田んぼの見どころといえば、水面に映る逆さ風景です。特にオススメなのが夜だったりします。佐津川橋を北(海)側から見た景色。夜になると幻想的な風景を映し出します。
施設について

民宿では「狭くても良いので1室でお願いします」と言われることが以前はよくありました

民宿といっても、今は全ての客室を鍵付きで個室化しています。コロナ禍で少人数のお客様が多い状況もあります。ただ、家族旅行、親族旅行が復活したアフターコロナだからこそ、お子さんが多いご家族さん等で「1室6名以上で利用できる部屋はないか?」とのご要望をいただくことが最近復活してきているように思います。
活イカ

今シーズンより活イカプランの予約受付が宿泊び3日前の午前中までとなります

昨シーズンまで前日の予約でもご用意できた活イカですが、今シーズンより3日前には必要数を確定させなければならなくなりました。近年、イカ漁も水揚げ量が安定しているとは言えず、特に”活”イカとなると、大雨や台風で漁が行われない日もあるため、早め早めに必要数を確定する必要が年々より必要になってきているためです。
インターネット

楽天トラベル等予約サイトでの口コミ、匿名投稿でも誰が書いたものか宿側にわかる仕様になっているってご存知ですか?

最近、当館のものではなく、たまたま他のお宿さんの口コミを見ていた時のことです。ちょっとこれは酷すぎるのではないか、匿名だから何を書いても良いというものでもないのに、と感じた内容だったんですね。楽天トラベル等ほとんどの予約サイトでの口コミは、匿名投稿でも誰が書いたものか宿側にわかる仕様になっています。
インターネット

楽天トラベルからご予約のお客様のメールアドレス、宿側は知っておりませんのでご注意下さい

楽天トラベルで予約をした際、楽天IDで予約しますので簡単ですよね。メールアドレスも住所も電話番号も記入する必要がありません。予約した際、宿側に予約者の氏名と住所、電話番号の通知は入ります。しかし、メールアドレスの通知は行きません。
新型コロナウイルス対策

自動検温機や消毒液はまだしばらく設置していますが、ご利用は任意です

検温機、消毒液のご利用は任意です。パーテーションは近い将来撤去の方向で考えています。いきなり無くすのではなく、徐々にフェードアウトさせるような感じで、マスクもいきなり外すのではなく、徐々に外す時間を増やしていきたいと考えています。100%のマスク着用を希望される場合は、当館へのご宿泊はお勧めできませんのでご了承下さい。
タイトルとURLをコピーしました