Gaku

施設について

今年も全館消毒をこの時期に行いました!!

田舎ですので、虫は出ます。でも、隙間から入ってくる虫ではなく、不衛生にしていて増えてしまう虫は嫌ですよね。というわけで、年に何度か行う全館消毒、今年も1回目は6月に行いました!!
ご挨拶・ご報告

令和2年6月30日までの5%還元事業、いよいよ1週間を切りました!

本日、6月24日。今日を合わせてあと7日で6月も終わりです。ということは、キャッシュレス・消費者還元事業もあと1週間で終了となります!
ご挨拶・ご報告

宿が宿専用公式Twitterをしているとたくさんの情報をお届けできるのです!

個人のTwitterだと趣味や興味、同業者とのやりとりなどで、情報が埋もれてしまうんですね。というわけで、個人アカウントとは別に民宿かどやの公式Twitterアカウントを作成した次第です。
ご挨拶・ご報告

民宿美味し宿かどや公式Twitterをスタートします!

この度、民宿美味し宿かどや公式Twitterをスタートいたします。Twitterをされている方、是非フォローをよろしくお願いします。
活イカ

好評です♪追加料理対応で活イカお一人様1ぱい♪これ、標準プランにした方が良いですか!?

先日、追加料理にて活イカをご注文いただければ、二人で活イカ1ぱいのところをお一人様1ぱいずつにできますというブログを書かせていただきました。「活イカプラン、活イカオコゼプランの活イカを一人1ぱいにできますか?」この当日と数日後に早速2件のお一人様活イカ1ぱいずつのご連絡をいただきました!
ご挨拶・ご報告

都道府県をまたぐ移動(旅行)が自粛解除になりました!

全国的に自粛解除になったことにより、テレビやマスコミ報道でのネガティブな雰囲気づくりや、いわゆる自粛警察的な不穏な雰囲気も一気になくなることと思います。(それが今回、6月19日という日にちではないかと私は認識しています)まずは近畿圏、あるいは関西中四国の皆さんが、域内での旅行からスタートされるのがオススメです。
施設について

民宿かどやの館内Wi-fiの速度環境について

当館はテレワークやワーケーションで利用していただくような宿ではないのですが、Wi-fiは完備しています。ただ、どの程度の速さなのか。残念ながらNTTの光回線は来ていない地域です。1階にWi-fiを引いたのですが、どうやっても2階の速度が安定せず。なので、2階にもWiMAXを設置しました。
松葉ガニ

好評です!夏だけど「カニ食べ比べ」プラン♪(紅ズワイガニとズワイガニ)

今年の夏は例年の3つのプラン以外に今シーズンのみ企画した特別プランがあります。それが「カニ食べ比べプラン」です。【かどや50周年】香住で本ズワイ&紅ズワイガニ食べ比べ♪海鮮舟盛&のどぐろ付特別記念プラン
グルメ食材

活イカプラン、活イカオコゼプランの活イカを一人1ぱいにできますか?

「活イカを一人1ぱいつけてもらえませんか?」名物活イカを一人1ぱい、存分に食べたい!そんなご要望があるようです。実際、当館では活イカは2名様で中1ぱい、3名様で大1ぱいを目安にさせていただいています。お一人様1ぱいずつ召し上がられたいのであれば、中程度のものを追加料理としてつけさせていただくことが可能です。
オススメの観光スポット

佐津海水浴場及び佐津海岸(香住海岸はほぼ全て)はキャンプ禁止区域になっています

佐津海岸は厳密にいうと、南無垣海岸、佐津海岸、安来海岸の3つに分割されますが、総称して佐津海岸と呼ばれることもあります。これらの場所すべてが、実質的には海岸沿いの全てがキャンプ禁止になっていますので、ご注意下さい。
タイトルとURLをコピーしました