Gaku

おこぜ

イカが不漁です!!~香住名物☆6月からの活イカプランに関してのお知らせ

例年、5月下旬からスタートしている活イカプラン。今年はまだ、発売をスタートしていません。というのも、例年今頃からボチボチと揚がりだしてくるのですが、まだ1ぱいも揚がっていないのです。水揚げが安定し次第プラン販売を開始します。それまでは追加料理対応でお願いします。
お天気

豊岡市28.1度全国最高気温の日に海辺で起こった出来事

兵庫・豊岡市で最高気温28.1度 今年の全国最高更新 豊岡市、日本一とっちゃいました!!(笑) 朝方は冷え込みました。午前中は快晴、暑かったです!お昼ぐらいから急に寒さが。ということはこの海岸線の霧。この急激な気温変化にあったのかもしれません。とにかく寒暖の差激しすぎ。1か月前は氷点下だったんですよ!!それが28度って。夏日って(苦笑)。
のどぐろ

今年も5月に大盛況の予感。香住名物「キス場のノド」のどぐろパンフレットが登場!!

去年の5月、「キス場のノド」からの香住のどぐろフィーバーはすごかったです!3,4月と様々な媒体で紹介され、5月に大ブレイク!当館も”のどぐろ”目的でたくさんのお客様にお越しいただくことができました。去年のポスター&チラシに続き、今年は素敵なパンフレットが制作されました。
まちの話

日本海、山陰海岸の桜、見頃になりました!~香住・佐津周辺にて観測

例年よりも遅い桜の開花時期。ようやく見頃を迎えました。日本海、山陰海岸はほぼ同時期と思いますので、香住・佐津地域にあるかどや近隣の様子とともに桜情報をお届けしますね。昨日の時点ではつぼみの咲き具合に差がありましたが、今日~明後日にかけて、どの桜も一気に見頃を迎えそうです!
まちの話

魚見台駐車場から佐津海水浴場へ下りる階段(通称百段階段)は現在ご利用いただけません

昨日朝、桜の定点観察に出かけると・・・ ほとんど蕾の中に咲いている桜が!! いよいよ開花カウントダウンですね!! 魚見台へ行ってみると・・・ 三分咲きといったところ 中には五分咲き以上の桜の木もありまし...
まちの話

佐津川レインボーブリッジ物語~佐津川橋とイルミネーションのお話

少し前の頃、まだカーナビが普及していなかった頃です。佐津集落へお越しのお客様が178号線を豊岡方面からお越しになられた際、佐津を行き過ぎて柴山、香住まで行ってしまうこということがよくありました。そこで豊岡方面からお越しの車が目印を集落におきたい。佐津川橋にイルミネーションをかけようという話になったのです。
お客様の声

【感謝】民宿かどやお客様の声ブログが700記事になりました!!

お客様から頂くメッセージ。当館ではお客様から頂いたメッセージを「民宿かどやお客様の声ブログ」という形式でご紹介させて頂いています。こちらが2017年4月3日に700記事に到達しました。ご宿泊いただき、メッセージを頂いたお客様、本当にありがとうございます。これらのお声に恥じぬよう、これからも頑張ります。よろしくお願いします。
まちの話

香住・佐津の桜開花予想?今、つぼみ状態です♪

香住、佐津地域の桜の開花状況です。去年は3月末の段階で開花していました。一昨年も本日4月4日の時点で開花していました。しかし、現時点で去年よりも1週間ほど、例年よりも5日ほど遅れているようです。一応、2017年の桜開花予報マップによると山陰地方は4月5日?9日の間に開花宣言が出そう。今週末が狙い目です。
お客様の声

この冬松葉ガニシーズンも沢山の嬉しいお声をいただき、感謝感激です!!

今シーズンもたくさんのお客様からのメッセージを頂戴しました。いただいた皆様。ありがとうございます!!公開させて頂いている分だけで159件。実際には非公開で頂いている分もありますので5ヶ月間で約170件のメッセージを頂戴しました。1日1枚以上頂いていたことになります。今日はその中から特に素敵なエピソードを紹介させていただきます。
まちの話

トワイライトエクスプレス瑞風MIZUKAZEがJR佐津駅にいるところを写真に収められました!

トワイライトエクスプレス瑞風とは山陰と山陽を周遊するトワイライトエクスプレス(寝台特別急行列車)です。車中泊で1泊2日の山陽コースと山陰コース。あるいは2泊3日の山陰・山陽周遊コースがあります。山陰コースでは下り、上り共に我が町「余部橋りょう」から眺める日本海が見どころの一つになっています。JR佐津駅も通過します。
タイトルとURLをコピーしました