B級グルメ(底モン) 「キス場のノド」の「キス」とはニギスのこと。キスの仲間ではありません。 キスに似ていますが、キスの仲間ではないニギスのたくさんいる漁場でお刺身にするような大きめののどぐろがよく獲れます。なので、脂の良く乗った大きめのノドグロのことを「キス(の漁)場(で獲れた)のノド(グロ」)と香住では呼んでいます。 2018.03.26 B級グルメ(底モン)のどぐろグルメ食材但馬の食材(海)
のどぐろ 9月に入り底引き網漁も再開、「キス場のノド」プランも復活です! すっかり秋模様となった香住です。秋といえば松葉ガニでおなじみ、底引き網漁船も再開しました。9月に入り、海況が安定していませんでしたが、大型船を有する底引き網漁は予定通り出港、水揚げされています。それに伴い、のどぐろプランもスタートします。 2017.09.08 のどぐろグルメ食材但馬の食材(海)
のどぐろ 今年も5月に大盛況の予感。香住名物「キス場のノド」のどぐろパンフレットが登場!! 去年の5月、「キス場のノド」からの香住のどぐろフィーバーはすごかったです!3,4月と様々な媒体で紹介され、5月に大ブレイク!当館も”のどぐろ”目的でたくさんのお客様にお越しいただくことができました。去年のポスター&チラシに続き、今年は素敵なパンフレットが制作されました。 2017.04.09 のどぐろグルメ食材
B級グルメ(底モン) 春、特に5月は香住の海産物を食べるのに最高に穴場の季節です♪ 天声人語の書き写しを3年間していた私ですが、コラムとして一番好きなのは読売新聞の「編集手帳」です。編集手帳を15年間されていた竹内政明さんの対談本が発売されたということで、早速読ませて頂きました。 朝日新聞出版「書く力」 伝... 2017.02.28 B級グルメ(底モン)のどぐろグルメ食材但馬の食材(海)香住ガニ
のどぐろ 「のどぐろは鉄板!」「のどぐろは何度でも食べたい!」昨年春にいただいたお客様の声! お正月休みが終了してすぐですが、また明日から3連休ですね♪ハッピーマンデーが施行されたのは平成10年。ちょうど私がサラリーマンを辞めた年です。サラリーマン時代ならば、飛び上がって喜んでいた制度ですが、今のお仕事に変わり、一転繁忙期となりまし... 2017.01.06 のどぐろグルメ食材
のどぐろ 「キス場のノド」でブレイク中”のどぐろプラン”の予約始まりました!(4,5月春プラン) 雪が降らない・・・ 2年連続でお正月に雪が降らなかった、雪かきしなかったのは私の記憶では初めてです。 雪かきしないで済むので身体は助かりますが、スキー場は困っているみたいです。 香美町内スキー場の積雪情報、営業情報は下記に... 2017.01.05 のどぐろグルメ食材
のどぐろ 追加料理について~人気は「のどぐろ」「但馬牛」、牡蠣と鰤は香住ではありません! 今週も連日特選番ガニプランいただいております♪ さあ、今日も番ガニさばくべさっ(^ν^) #香住 #かに pic.twitter.com/bPIoxaelrt ? ガク@民宿かどや (@kasumi_kadoya) 2016年12月... 2016.12.14 のどぐろグルメ食材但馬牛
のどぐろ 美味♪「のどぐろ」のアクアパッツァが但馬で!?豊岡市日高町「タベルナサクハタ」さん まだまだ暑い日が続きますね。今週末も炎天下となりそう!! あ、佐津海水浴場の監視所設置は明日21日までとなります。22日以降、自由に海水浴していただくことはできますが、監視員の常駐とスーパーマーブルの運行は明日までとなります。ご了承下... 2016.08.20 のどぐろグルメ食材
のどぐろ 明日、明後日に限り「のどぐろ」尽くしプラン前日予約可能です!☆キス場のノド 今日2回目の投稿です♪ 再びおはようございます。民宿美味し宿かどやのガクです。この投稿は宣伝です。売り込みです(笑)。 興味のない方はスルーしてください。m(__)m 先日もお伝えした通り、「キス場のノド」で大ブレイクしたのど... 2016.05.28 のどぐろグルメ食材
のどぐろ ごめんなさい!「キス場のノド」のどぐろプランは5月末までなんです(>_<) 「痩せたね~」の一言を受けて名刺用の写真を撮りました。 どない? あ、おはようございます。民宿美味し宿かどやのガクです。 5月も後半に入って、「キス場のノド」こと香住ののどぐろがテレビで紹介されて、当館のブログやホームペー... 2016.05.23 のどぐろグルメ食材