グルメ食材

グルメ食材

本日で香住ガニプランは終了!次回再開は9月からになります

香住ガニは2018年は9月4日、2017年は9月5日が初競りでした。9月初めに海がシケたらもっと遅い場合もあります。そのため、当館では香住ガニプランのスタートを9月6日からとしています。4、5日にご希望の方は、初競りがあれば、という前提条件になりますが、お受けできるのはギリギリとなります。
のどぐろ

底引き網漁終了!6?8月は底もんのお魚は休漁となりますのでのどぐろを大量ゲット!!

いよいよ底引き網漁も5月末、終了となりました。カゴ網漁の香住ガニ漁も禁漁期に。8月末までお休みになります。6月からは浅海物の活イカや活オコゼ料理がメインとなります。のどぐろも底引き網漁での仕入れは最終となります。この半月間で大量に購入しました。ウロコと内臓を取り、1尾1尾ビニール詰めにして急速冷凍、夏の塩焼きに使わせて頂きます。
グルメ食材

香住ガニ、自信を持って提供しています☆紅ズワイガニは「甘さ」ナンバー1のカニです!!

「香住ガニ 甘い」は必ずセットになって出てくる言葉です。それぐらいインパクトがある味ということなのでしょうね。確かに、甘さだけを比較すれば「香住ガニ>松葉ガニ」であることは間違いありません。
グルメ食材

香住ガニ漁は5月末まで。食べおさめ最終の週末は5月25日(土)となります!

いよいよ5月末で香住ガニ(紅ズワイガニ)漁も終了。食べ納めしていただく時期があと2週間を切りました。本日土曜日は満室ですので、週末に関していえば、来週5月25日(土)を残すのみとなりました。ずっと満室続きだった週末、土曜日ですが・・・5月25日(土)は空室あります!!ようやく1週間前でも「空室あります」とお知らせできる状態になりました。
のどぐろ

香住漁港の底引き網漁の競りで「のどぐろ」をゲットしました!

5月末で終わる底引き網漁。香住漁港で行われたこちらの船の競りに置いて「のどぐろ」を仕入れてきました!!のどぐろの正式名称は「あかむつ」。のどぐろの名称通り、口の中、少し奥が黒いです。
グルメ食材

5月に香住ガニプランではなく、活イカプランは可能ですか?

5月に活イカはあるのか?まず、イカ漁はやっています。活イカ漁もしています。但し、5月は必ずしも活イカが手に入る時期と断言はできません。5月中の活イカプランのオーダーは「活イカが手に入れば、活イカプランで。手に入らなければ香住ガニプランで」という、条件付きでの予約となります。
グルメ食材

香住・佐津の海の地物ワカメを干しました♪

一昨日浅海組合に入っているご近所さんから生の刈りたてワカメをいただきました。佐津の海に行けばたくさんあるのですが、漁業資源になりますので採取は禁止です。浅海組合の人しか採ることはできません。というわけでおすそ分けしていただいた生ワカメ。早速干しました!!
グルメ食材

佐津谷名物の減農薬栽培のお米「かにのほほえみ」「かにひかり」の田植えが始まりました!!

佐津インターチェンジ付近かどやから約5kmでまで。この辺一帯、カニ殻を使った減農薬栽培のお米、「カニのほほえみ」「かにひかり」の栽培地でもあります。当館のお米は全て地元佐津で栽培した「かにひかり」をお出ししています♪
その他(麺類等)

道の駅「あゆの里矢田川」にて矢田川みそラーメンを食べてきた!!

道の駅あゆの里矢田川にて矢田川みそラーメンを実食!スープの味は、味噌が主張していなくて、優しい味でした。味噌ラーメンをイメージして一口すすると、想定外な味にビックリするかも!?あ、美味しいんですけどね。普通の味噌ラーメンのイメージの味ではありませんでした。
グルメ食材

今日から良いお天気が続きそう!五月晴れの季節は行楽&香住ガニ食べおさめのセットがオススメです!!

5月は「五月晴れ」という言葉が示す通り、お天気の良い日が多いです。6月に入り、梅雨に入るまでが過ごしやすく、快適な気候の日が続きます。ゴールデンウイークの混雑を避け、5月7日以降にお出かけするのもオススメです。ちなみに香住がにフルコースは5月末まで実施しています。
タイトルとURLをコピーしました