グルメ食材

お店

出石そば「輝山」さんにて温かい鴨汁(つけ麺)の皿そばを久しぶりにいただきました♪

えっと・・・ お知らせです。 現在、但馬の小京都出石のランドマークになっている辰鼓楼。 まだ工事中です!! 時計台となったのは1881年(明治14年)。1878年(明治11年)完成とされている札幌の時計台も設置さ...
お店

久しぶりに柴山みなと前食堂凪さんのお魚定食を食べました!

先日、久しぶりに「柴山みなと前食堂凪」さんにランチを食べに行ってきました!先月まで火水がお休みでしたが、現在、水曜日は営業されています。なので、本日水曜日は営業しています♪ランチの定食が充実している”凪”。せっかく香住に来たならばお魚が食べたい!という方にお勧めなのが、税込千円でお召し上がりいただける”お魚定食”です。
グルメ食材

ノドグロに匹敵する美味しさ?!「キンキ」というお魚をご存知ですか?

キチジ(キンキ)というお魚。。北海道から東日本にかけては西日本のノドグロと同じような高級魚扱いのお魚です。実際、味ものどぐろに似ています。ノドグロは小さい時は旨味となる脂のノリがイマイチ。このキンキは小さくても脂の乗りがよく、美味です。のどぐろに比べると身はやや外れやすく、食べやすいです。
かどやのこと

柴山ガニの選別から生まれたプラン♪「特選番ガニコース」

かどやから車で5分の柴山港は松葉ガニの選別日本一と言われています。大きさによって名称が変わります。番ガニとは甲羅の大きさが14cm前後のカニ。小さくなるにつれて出ガニ、沖ガニという名称、10cm前後だと箱ガニ、という名称になります。大きめの番ガニクラスのカニを使ったコースが特選番ガニプランです。
かどやのこと

冬の松葉ガニプラン、どれを選べば良いの??かどや「いい旅プラン」編

続々冬の松葉ガニシーズンのご宿泊予約をいただいています。近年、スマートフォンからご覧いただくお客様が多く、小さな画面で限られた情報しか見られない中で、プランを選ぶのは難しい。初めてのお客様は特にそのようです。そこで、今日はかどやの冬プランのシンプルイズベストな選び方をご紹介いたします。基本の「いい旅プラン」は4つです。
松葉ガニ

かどやでは炭火焼きガニをスタッフが焼く理由(松葉ガニ・香住ガニ共通のお話)

松葉ガニも香住ガニも炭火焼ガニは「自分で焼きたい」と言われるお客様もありますが、当館ではスタッフが焼いています。これには理由があります。炭火焼ガニのコツは強火で一気に!!がポイントなのですが、お客様にお任せすると自分の食べたいタイミングになってしまうので火力の安定しない時に焼いて美味しくないケースが多いのです。
お店

民宿かどやニュースレター第3号が完成しました!!

3連休の真ん中の日、イラストレーターで自作し、印刷依頼をかけていたニュースレターの3号が届きました!!当館館にお越しいただいたお客様にもお送りしております。お送りさせて頂いたのは約千部ほど。ご自宅に届いた方もあったのではないでしょうか。今回の第3号も発送いたします!何とか今月中に。松葉ガニ解禁までにはお手元に届くように手配させて頂きたいと思います。過去のご意見から、楽しみにしている方も多いことがわかりました。もうしばらくお待ち下さい。
グルメ食材

松葉ガニに比べて香住ガニ(紅ズワイガニ)って安いですけど、価格の差ぐらい味も違うんですか?

松葉ガニと紅ズワイガニ(香住ガニ)、普通に買うと料金が3,4倍以上違います。じゃあ、味も3,4倍違いがあるのか。正直、味の差は微差です。いえ、好みの問題です。紅の方が安いから味が劣る。松葉がの方が高いから味が優るというわけではありません。紅ガニの方が松葉ガニに比べて水気が強い。なので身入りで劣る、という人もいますが、逆を言えばジューシーで甘味が強い。
お店

瑞風の立ち寄り先で一躍人気になったイタリアンレストランアルマーレに行ってきました!

瑞風の運行にあわせて出来た地産地消型で話題のイタリアンレストラン「アルマーレ」に行ってきました。インスタ映えする景色やお料理、器も多いので、フォトツアー、インスタツアーにもおススメかもしれません。かどやから1時間かかりませんので、チェックアウト後、ドライブを兼ねてランチの立ち寄り先としていかがでしょうか。
かどやのこと

生のハタハタを食せるのは香住の特権!!しゃぶしゃぶでも食べられます♪

意外と知られていないのですが、香住はハタハタの漁獲量が多く、兵庫県全体で見るとハタハタが県の名物とされている秋田県を上回っています。一般的には一夜干しが有名で、鮮度がすぐ落ちるお魚のため、生で産地外で流通することはありません。この生のハタハタのしゃぶしゃぶを召し上がっていただけるプランがあります。
タイトルとURLをコピーしました