グルメ食材

グルメ食材

ポン酢は自家製です!苦手な方には市販品のポン酢もご用意しています。

当館のポン酢が苦手な方のために・かにちりではなくかにすき(ダシを濃い目でポン酢なしで鍋を食べる)にて対応させていただく。(できましたら前日までに、遅くともチェックインの際までにお申し出下さい)・市販のポン酢をご用意させていただく。という2点で対応させていただきます。
グルメ食材

香住ベニガニでカニ鍋(かにすき、かにちり)して美味しいですか?

昔のベニズワイガニのイメージとは異なり、身入りの良いカニを厳選していますので、お鍋でもしっかり食べて頂けます。何よりも、紅ズワイガニの方が松葉ガニよりもカニのエキスは濃厚。今回、鍋グランプリで受賞できたのも、その濃厚さからくるカニの旨味が評価していただいたのではないでしょうか。
グルメ食材

但馬の2018年漁獲高からどういったことが読み取れるか?カニの価格は今後どうなる?

松葉ガニもベニズワイガニも水揚げ量は減っていますが漁獲金額は増加という傾向は変わらないように思います。価格動向は今後もしっかりチェックして行きたいと思いますし、以前もお話ししましたが、県水産事務所の今後の見込みも一度お聞きしたいなぁと思いました。
お店

「ヘシコ」は日本海側共通の郷土料理。香住産ヘシコは豊岡市のTOTOMAさんで買うのが便利です!

香住のお土産で人気森廣(もりひろ)の「ヘシコ」は香住に行かなくても買える場所があります。我々佐津の住民、もしくは佐津集落へいらしたお客様が立ち寄るには非常に便利な場所、豊岡市内178号線沿いに森廣さんの直営店TOTOMA(ととま)さんです。
B級グルメ(底モン)

話題沸騰中?!ババダラはタナカゲンゲ、キツネゲンゲ、ババァ、ババチャン、色々な呼び名があります!

タナカゲンゲは真鱈に味(食感)が似ている理由と、見た目から「キツネダラ」「ババダラ」とも呼ばれています。決して鱈の仲間というわけではありません。更には「ババダラ」の「ババ」が独り歩きして?!「ババちゃん」「ババァ」と呼ばれることも。
B級グルメ(底モン)

ホタルイカ漁スタート!底もんのお魚がスーパーに並び始めました♪

ホタルイカがお店に並び始めました。松葉ガニと同じ底引き網漁船で水揚げされます。同様に、底引網で水揚げされる、いわゆる『底もん』と言われる魚介類がたくさん店頭に並んでいました。
ご挨拶・ご報告

松葉ガニ日帰りプラン休止について「他の宿も全て休止されてますか?」というお問い合わせを多く頂いております

今シーズンは松葉ガニ日帰り昼食を終了した旨をお伝えした際、よく聞かれるのがそれはそちらの地域全体でのお話ですか?どこのお宿さん、お店も終了されているのですか?という問い合わせをいただきます。結論から言うと日帰りを中止している宿・店舗さんは少ないです。3月末まで実施されている宿・店舗さんはあります。
グルメ食材

3年後に松葉ガニの水揚げ量が半分に?!そのために今からできることってなんだろうか?

3年後、日本海全体においてズワイガニ半減の予測はかなり正しい数字である。但し、その根拠とかを今一度しっかり説明を受けたいな、と私は思っています。県の研究所と漁業関係者だけで把握していて良い問題なのか。
グルメ食材

漁獲制限下における3月末までの松葉ガニプラン、通常通りお出しできる予定です

3月末まで松葉ガニプランの提供はいたしますのでご安心下さい。但し、日帰り昼食プランは今シーズンの受付は終了ということでご了承下さい。年が明けて10日以上経ちますが、まだ年末相場のままカニの価格が落ちません。ひょっとしたらカニの価格は年末相場の高値のままで3月まで行くかもしれない。現時点ではそんな覚悟もしています。
グルメ食材

ゴールデンウイークの香住ガニプランのご予約はじまっています!!

今年のGWはかつてないほどの長期休暇。この時期にも食べられるカニプランが存在することを多くの方に知っていただきたいと思います。松葉ガニプランは3月末までですが、香住ガニプランは5月末まで。ゴールデンウイーク中は香住ガニプランをご提供させていただけます。
タイトルとURLをコピーしました