B級グルメ(底モン) 久しぶりに旨いもんや笑らさんで、のどぐろを中心に底もん海産物三昧を楽しみました! 9月より底引き網漁が再開し、香住ならではの底もんの魚介類が楽しめる季節となりました。先日、久しぶりに香住の居酒屋旨いもんや「笑ら」さんに行ってきました。香住産海産物を堪能してくることができました。 2020.09.18 B級グルメ(底モン)お店のどぐろグルメ食材地域情報
イベント GoToトラベルキャンペーンで宿泊施設である当館に対してよくあるお問い合わせ GoToトラベルキャンペーンにおけるよくあるお問い合わせを紹介します。わからないことがあった場合、まずはこの質問をご確認下さい。(1)公式サイトからの予約、GoTo割適用となるプランとならないプランがある?(2)楽天トラベルでGoToトラベルの割引が適用されない(3)GoToトラベルで35%割引適用となるのはいつまで? 2020.09.17 イベント地域情報
ご挨拶・ご報告 高速道路周遊パスは通常価格と割引価格で購入する2つの方法があります。通常価格での購入でも周遊パスはお得! 高速代をお得な周遊券で+宿泊施設は公式サイトから予約、高速代を通常価格で+宿泊施設はポイントのたまる宿泊予約サイトから予約のどちらを選択するか、ということです。どちらの方がお得かは、お客様の旅行スタイルや高速料金がいくらお得になるかによって変わってきます。 2020.09.13 ご挨拶・ご報告交通事情地域情報
ご挨拶・ご報告 民宿かどやは「GoToトラベル事業対象高速道路周遊パス」の割引対象となるSTAYNAVIクーポン発券宿泊施設です! GoToトラベル事業において、自家用車移動で宿泊の伴う旅行をされる方にとって魅力的な割引システムが登場しました!GoToトラベルキャンペーン期間中、2日から4日間、高速道路が乗り放題の周遊パスが販売になります。しかも、そのパスが最大35%引になります。 2020.09.12 ご挨拶・ご報告交通事情地域情報
お天気 台風、大雨、大寒波による大雪等、災害が懸念される警報時の予約、宿泊の見極めについて当館の考え方 大型の台風が発生した、恐ろしいほどの雨量が予想される、大寒波がやってくる等、最近は3日以上前から予想されています。当館ではこのような警報クラスの気象予報が出た時には、3日前ぐらいにお電話、メールにてご相談させていただき、前日の○時までならば今回キャンセル料無料でキャンセル可能ですとの期限猶予を提案させていただきます。 2020.09.10 お天気ご挨拶・ご報告地域情報
グルメ食材 岸辺の見た目はべた凪!?でも沖は大荒れ!?海況判断って難しいです(夏の活イカプラン終了のお知らせ) 当館は9月の活イカプラン最終のお客様が9月3日まででしたので、4、5日に活イカ漁ができなかったことにより、お客様にご迷惑をおかけすることはありませんでした。でも、こんなにべた凪、良いお天気なのになぜ活イカ漁が出なかったのか。潮の流れが速すぎて活イカ漁ができなかったとのことでした。 2020.09.07 グルメ食材地域情報活イカ海の話
イベント 香住で開催されている9月の香住ガニまつり、11月の松葉ガニまつり、令和2年度は中止となりました 9月香住ガニ、11月松葉ガニと、これから香住はカニシーズンに突入するわけですが、残念なお知らせがあります。毎年9月に開催されている香住ガニまつりに続き、11月に開催されている松葉ガニまつりは新型コロナウイルスによるイベント自粛の流れを受け、中止が確定しました。 2020.09.05 イベント地域情報
お店 京丹後・久美浜のいえき農園さんで美味しいスムージーを飲んで「ゴルビー」という絶品ぶどうを購入! 香住は梨が自慢ですが、フルーツ全般でいうと豊岡市の東隣京丹後市はフルーツ王国です。(ちなみに香美町は豊岡市の西隣)今回紹介したいのが久美浜にあるいえき農園さん。注文してからフルーツスムージーを作ってくれます。ぶどうは9月が旬の「ゴルビー」が美味しい!お土産におすすめです。 2020.08.30 お店お菓子・スイーツオススメの観光スポットグルメ食材地域情報
地域情報 「アンドンクラゲ(電気クラゲ)、出ていますか?」というお問い合わせについて クラゲに対する心配。昔に比べると発生時期がやや遅めになって来ていると感じます。昔はよく「お盆になると(アンドン)クラゲが怖い」と言われたものですが、この10年ぐらいを見ていますと、8月下旬だったり、9月上旬だったりに発生することの方が多いです。お盆に発生することはほとんどありませんでした。 2020.08.25 地域情報海の話
ダイビング べた凪&快晴、透明度の良すぎる佐津海水浴場にダイビングで潜りました 今シーズンはスキューバダイビングでのお申し込み、お問い合わせを全てお断りしていました。佐津海水浴場のスロープの度重なる損壊の件や、コロナによる安全対策を宿泊施設優先で行わせていただくためです。ダイビングを自粛させていただいた佐津海水浴場ですが、今週お休みをいただいた時に潜ってきました!! 2020.08.22 ダイビング地域情報海の話