お天気

お天気

令和3年12月は2週連続で週末寒波!!次の大雪は年内?年明け?

次回の寒波は12月31日の大晦日が予想されています。幸い当館は12月31日と1月1日は休館とさせていただいております。30日宿泊の方で31日JR等でお帰りの方は、今後の天気予報や運行情報にご注意下さい。行きは列車でも帰りはバスという選択肢も頭に入れておいた方が良いかもしれません。
お天気

大雪により列車の運行状況が乱れた場合の当館の対応

遅くとも出発日の前日から運行情報をチェックするようにして下さい。JRにおける北近畿の運行のお知らせサイトは以下となります。「JR西日本列車近畿エリア運行情報」リアルタイムの遅延情報だけでなく、翌日の運休情報なども前日から掲載される場合もあります。
お天気

予報通り明日明後日の12月26日、27日が大雪を伴う寒波のピークとなります!

日本海側では本格的な大雪となる明日12月26日の午後から明後日にかけては日本海側全域で大雪、大雪警報が出るかもしれません。警報クラスになりますと、JRも運休する場合があります。明日、明後日の朝、JRおでかけネットの運行情報を必ずご確認下さい。
お天気

令和3年年末日本海側の大雪警戒は12月26日と27日です!

週間天気予報で最低気温が氷点下になっている日がありますね。それを最高気温10度以上で挟んでいるという。そうです。12月26日と27日が底であることがわかります。日本海側を中心に大雪や暴風雪に警戒が必要で、山間部では激しい雪により、車の立ち往生が懸念されます。
お天気

冬用タイヤ装着も出た12月中旬の兵庫県北部、寒波予報が出てから実際どうだったかの備忘録

当館の場合前日までにスタッドレスタイヤで向かう。JRや直行バスに変更する等、確認させていただきます。この時連絡がつかないお客様が一番困りますし、当日の朝になってから「どうしよう」と相談されても列車やバスのチケットが取れなかったり、当館も食材を用意していて無料キャンセルができない状況になってしまっているケースがあります。
お天気

「そちら雪どうですか?」の問い合わせ電話はご遠慮下さい(雪かきに追われ電話を取れないときもあります)

今回、雪がどうか以前の問題としてノーマルタイヤでの日本海側への旅行は不可です。雪かき等におわれ、電話対応できない可能性があります。大雪時ほど特に目の前の業務に支障が出るケースもございますので、電話問い合わせは難しくなる可能性があります。可能であればLINEでお問い合わせいただけると助かります。
お天気

まだ12月中旬ですが、今週末は要スタッドレスタイヤな兵庫県北部です

兵庫県北部、最高気温が4度、最低気温がマイナス1度というのは仮に積雪がなくても、アイスバーンのリスクの高い気温であるといえます。今週末の土日に関していえば、スタッドレスタイヤは必須といえます。しかし、20日の月曜日以降は日中10度を超えますので、お昼に移動するレベルならば、ノーマルタイヤでも大丈夫な状況です。
お天気

兵庫県香美町兎和野高原の最低気温や積雪情報を香美町の天候の参考にしないで下さい!

香美町兎和野高原の気温や積雪情報が出て香美町だから香住も同様、と考える必要はありません。同じ町内でも気候が全く異なるのが香美町のユニークさでもあります。今後テレビなどで”香美町”を耳にした時には、山側か海側かを気に留めてご確認下さいね。
お天気

「2週間天気」予報を使って12月にノーマルタイヤかスタッドレスタイヤ、どちらでカニ旅行へ行くかを判断する方法

日本海側、兵庫県北部において12月中旬や下旬は雪が降る年と降らない年がありますので、判断に迷うところです。絶対にノーメルタイヤできてはダメ!!と強くいうほどの時期ではないのも事実です。ちょうど、雪が降ったらノーメルタイヤはやめておきましょうね、レベルの時期。判断の目安は2週間天気で可能です。
お天気

兵庫県北部の大雪予測において海雪・山雪があることを知っておこう

海沿い香住は全く雪が降っていないのに、道中の和田山、養父、あるいは豊岡が大雪、ということもあります。あるいは、豊岡まで全く雪に遭遇しなかったのに、香住に来たら海の近くだけ大雪、なんてこともあります。海雪、山雪という言葉があります。
タイトルとURLをコピーしました