お天気 「晴れているから大丈夫、海で泳ごう!!」とは限りません! おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 昨日、朝はまだ雨が降っていました。佐津海水浴場へ行くと・・・ 朝、午前7時前の佐津海水浴場↓↓↓ 今日も海水浴は厳しそうです。 pic.twitter.com/8D0p... 2021.08.11 お天気地域情報海の話
お天気 令和年台風9号における日本海側の影響について(8月11日から13日のお客様へ) 日本海側への進路が予想されている令和3年9号台風。台風通過後の方が海は荒れる傾向があります。また、活イカ漁に関していえば前日夜に漁を行いますので、10日の荒れ具合が翌11日の手配に影響します。 2021.08.09 お天気地域情報活イカ
お天気 【活イカのつくプランでご予約の方へ】台風の進路次第で活イカの入手が厳しくなる場合がございます。 活イカという自然の海の幸を毎日その日その日で(厳密には前日夜から)水揚げしています。まだ台風が日本海に影響しない可能性もありますのでなんとも言えませんが、何%かは台風により船が出せず、水揚げできない可能性がある旨、ご了承下さい。 2021.08.06 お天気グルメ食材地域情報活イカ
お天気 今週末2021年6月13日頃より、近畿地方もいよいよ本格的な梅雨に入りそうです! 皆さんご存知でしたか?今年2021年近畿地方の梅雨入り、5月16日でした。例年ですと、6月7日から10日あたりが近畿地方の梅雨入り。まさに今頃ですね。実際、5月中旬ごろ、梅雨前線が停滞し、雨の日が多かったです。5月末から6月上旬にまた晴れ間が戻り、例年通り6月10日、ちょっとずれて13日から本格的な梅雨に入りそうです。 2021.06.09 お天気地域情報
お天気 お天気はすぐれませんが、連日ベタ凪の佐津海岸の海は曇り空でも美しいです♪ 今週に入ってから、ぐずついたお天気の日が続いています。しかし、どんなお天気でも海はベタ凪です。曇り空でも、佐津海岸の美しく穏やかな海を見ると和んでしまいます。 2021.05.20 お天気まちの話地域情報
お天気 緊急事態宣言下のゴールデンウイーク、日本海側は雨の日が多そうです 感染リスクの低い日本海側ではありますが、緊急事態宣言下の兵庫県ではあります。雨が降っているので観光は館内施設で、と言いたいところですが、あいにくゴールデンウイーク期間中は多くの館内施設が休館となります。何よりも、館内施設の方が閉鎖空間になり、危険であるために休館となっていると思われます。 2021.04.30 お天気地域情報
お天気 今週前半の黄砂、ハンパなかったですね!! 桜が見頃を迎えた今週、お天気も連日安定しているのですが、黄砂、ハンパない!!連日続くことは珍しいですね。実際日本海側、香住周辺でも真っ白で、ちょっと先の陸が見えません。 2021.04.01 お天気地域情報
お天気 春の訪れ。例年よりも早くノーマルタイヤに交換しました!! 先週に長期予報をみていた時点で、来週前半にまた寒波が来るかな、なんて思っていたのですが、1週間前予報になってそんなに大した寒波ではないと判断。気温も日々10度以上になることもあり、持っている全ての車のタイヤをノーマルタイヤに交換しました!!今年は日本海側も例年よりも春の訪れが早いようです。 2021.03.17 お天気交通事情地域情報
お天気 冬の3ヶ月間の日照時間合計が観測史上1位に!!【近畿地方”最も晴れた冬”】 先日NHK朝のニュースで、近畿地方130年以上の観測の中で”最も晴れた冬”という話題を目にしました。ニュース的には大阪市、京都市でのお話なのですが、日本海側も今年の冬はお天気の良い日が多かったんじゃないかなぁーなんて勝手に感じています。 2021.03.04 お天気地域情報
お天気 兵庫県北部の方はいつ頃スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに変えていますか? 実は、地元の人たちを見ていると、スタッドレスをノーマルタイヤに変える人、3月中の方が多く、遅めの方で4月上旬といったところです。実は、私の周りでも、この週末、既にノーマルに変更された方もいらっしゃいます。サンデードライバーの方ならば、次に運転するのが3月6日以降だから、ということなのだと思います。 2021.03.02 お天気交通事情地域情報