お天気

お天気

積雪の心配はないでしょうが、週末ごとに寒波がやってくる今年の3月!?

内心3月に入っているのに、「何でよりによって週末ピンポイントで!」と思ったのですが、今週末も積雪が生じるほどではありませんが、寒波がやってきそうです。また、それにより、「ノーマルタイヤでも大丈夫?」という不安を持たれるかたもあろうかと思います。
お天気

3月2日土曜日に雪マーク!?ノーマルタイヤで来たいのですが。顛末記

3月に入ると降雪・積雪の可能性はグッと下がりますが、0%というわけではありません。何年かに一度、大雪を降らすことがあります。1週間前に週間天気予報を見たお客様より「ノーマルタイヤなのですが、行けますでしょうか?」というお問い合わせがありました。当館がどのように対応させていただいたかの顛末をお話しします。
お天気

大雪の心配はありませんが、スギ花粉襲来の時期がやってきました

気温上昇とともにスギ花粉の飛来することを覚悟しておかないといけないようです。実は花粉症とは無縁と思っていた私も、数年前からスギ花粉での花粉症を発症しまして。今からゾッとしています。今週からフロントで多少ボーッとした顔をしていたら、きっとスギ花粉の影響です。
お天気

節分を経て日本海側の大雪、あと何回ぐらいありそう?

節分のドカ雪、大雪、今シーズンはありませんでした。例年、最後にドカ雪のある可能性は建国記念日あたり。つまり、来週末ですね。来週末も含め、雪マークは下旬まで続きますが、最高気温はやや高め。雪は降るけど交通機関に影響が出るほどの大雪にはならない可能性が高そうです。
お天気

一変、雨に変わりました。今週、大雪の心配はありません

大雪が生じると、兵庫県の北部地方、日本海側は常時雪国のようなイメージを持たれますが、ドカ雪がシーズンに数回降っては消え、の繰り返しです。今シーズンはクリスマス前と先日の2回あった感じです。あと1、2回あるかないか。よく節分と建国記念日の近辺でドカ雪が降ることが例年ですと多いです。
お天気

大雪を経て、週末は平常営業へと向かっていますのでご安心下さい

実際の雪は、一昨日50cmほど積もり、昨日は雪がチラつきはしましたが、積もるほどには降りませんでした。私も昨日は朝から除雪作業を実施。JRも本日は昨日に続き運行予定、除雪も進み、今日から週末にかけて、平常通りお客様をお迎えする準備を進めております。
お天気

昨日は終日、この冬最強寒波が直撃する結果となりました

大雪警戒のお知らせが頻繁にテレビ等で流れていた昨日と一昨日。今日もまだ降雪はありそうですが、ピークは昨日でした。昨日は終日、この冬最強寒波が直撃する結果となりました。昨日ほど吹雪かないでしょうが、本日も降雪は引き続きある予報です。ただ、この雪も降るのは長くても明日まで。
お天気

兵庫県北部大雪のピークは本日1月24日のお昼からとなりそうです!!

昨日から雪予報だった兵庫県北部。降雪のピークは午前5時ごろ、7時過ぎには止んでいました。車は白くなっていましたが、道路に雪は積もっておらず。日中は晴れ間も出て、結局降雪は本日1月24日にずれ込みました。ピークは本日のお昼頃からとなります。特に今日の午後は車の運転、JRの運行状況等、ご注意下さい。
お天気

本日から約3日間は寒波による雪、明日1月24日が大雪のピークとなります!

今日から、強い寒気が日本列島に南下してきます。本日23日(火)頃から明後日25日(木)頃にかけて冬型の気圧配置が強まり、日本海側では大雪に警戒が必要になります。大雪のピークが今日から3日間、寒気による寒さは日曜日ぐらいまで続くとのこと。
お天気

暖冬傾向な今年の山陰地方ですが、1月23日から25日兵庫県北部で大雪予想です!

先日、X(旧Twitter)で1月23日から25日、兵庫県北部は大雪警戒という投稿がタイムラインに流れてきました。確かに1月24日、25日辺りの等高線がはっきりと縦になっており、冬型ですね。ただ、狭くはなっていませんので、どの程度降るかは・・・
タイトルとURLをコピーしました