B級グルメ(底モン) 香住のローカルフード「ニギス」が熱い!!<ニギスの夢はSKS> おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 昨日は震災関連の報道がが多かったですね。 そんな中、めざましテレビで・・・ 当館スタッフ美紀ちゃん登場!! 先日お伝えした通り、 「お腹いっぱいカ... 2014.03.12 B級グルメ(底モン)グルメ食材但馬の食材(海)
かどやのこと 体験型プラン、続々準備中♪<ダイビング、ノルディックウオーク、まちあるき> おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 今日から週間天気予報よりようやく雪マークが消えました。 今日の佐津、柴山(嶋山) いよいよ春に向かって進んでいきそうです。 暖かくなってきたらアクティブ... 2014.03.11 かどやのことプラン紹介
かどやのこと ジオパークとの出会い~小さなかに民宿を継いだ3代目繁盛記(11) おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 昨日、「ジオパークって何?」 というお話をさせていただきました。 そんなジオパークとの出会いについて今日はお話していきたいと思います。 元々はNPOがらみでお話... 2014.03.10 かどやのことジオパーク昔話
ジオパーク 『ジオパーク』って何?~私がジオパークにハマった理由 おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 寒い日も明日ぐらいまでの予報です。 今日の香住は曇り空です。 そろそろスタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換を検討しなくては。 さて、昨日紹介したNPOのお話... 2014.03.09 ジオパーク地域情報
NPOの活動 海辺の環境保全・環境教育のNPOを設立~小さなかに民宿を継いだ3代目繁盛記(10) おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 松葉ガニシーズンの週末もカウントダウン。 今日もたくさんのお客様が昼食、ご昼食にお越しいただきます。 雪道の心配なところもある模様。 (香住は降っていません) ... 2014.03.08 NPOの活動かどやのこと昔話
かどやのこと 香住・佐津ビーチでダイビングをはじめる~小さなかに民宿を継いだ3代目繁盛記(9) おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 今朝、朝起きたらビックリ!(@_@) 快晴なのに、真っ白!!! まだこんな雪景色&カニシーズンの時期に スキューバダイビングの話をするのも 変なのですが・... 2014.03.07 かどやのことダイビング昔話
お・も・て・な・し 「お腹いっぱいカニ食べました!」「人生で一番おいしいかに、大満足です!」たまごち(魂のご馳走)いただきました! おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 今日は朝から 「ZIPでポン」が黄色で大当たり! ポイント2倍でテンション高いです^^ 更に「やる気スイッチ」の入る嬉しいことが。 3月2日にご宿泊いただ... 2014.03.06 お・も・て・な・しお客様の声
まちの話 『香美町3大レジェンド』というのを勝手に考えてみました<田尻松蔵・福本清三・山田六郎> おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 本日は雨。 この雨があがるとまた寒さがぶり返すようです。 今日は温かい格好でおでかけ下さいね。 さて、まだ前半ですが、 今年の流行語って何だと思います? ... 2014.03.05 まちの話地域情報
イベント かに食べ納めを告げる?!柴山港で開催されたかすみカニ感謝祭♪ おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 3月は、松葉ガニ漁最終月。 先日3月2日に柴山港で開催された かすみカニ感謝祭のご報告です。 私もちょっとだけ会場に行ってきました☆ かすみカニ感謝祭... 2014.03.04 イベントグルメ食材但馬の食材(海)地域情報松葉ガニ
グルメ食材 『但馬』は「たじま」、「たんば」と呼ばないで、プロジェクトなんていかがでしょう~田尻松蔵さんからのインスピレーション おはようございます! 民宿美味し宿かどやのGakuです。 今日は桃の節句。 いよいよ「春」が来た! って感じです^^ もう一つだけ小代関連のお話。 先日の会議中に「但馬牛の詩」と並んで 話題となったのが 「田... 2014.03.03 グルメ食材但馬牛