グルメ食材 活イカの色は半透明ですが、写真の撮り方や美味しくみせる加工のため白っぽい写真もあります ブログやWebサイトの写真は美味しくみせるための加工やPCから見た場合の色映えを意識しています。イカはイカらしく、ということで透明感よりもやや白めに写されている写真もあります。決して「活イカ」と称して冷凍イカや日にちの経ったイカをお出ししているわけではありません。 2018.06.07 グルメ食材活イカ
イベント 梅雨時期に開催されますが、雨に遭遇したことのない「初夏!ジオパークで食べる イカソーメン早食い大会」 佐津海水浴場で開催される「初夏!ジオパークで食べる イカソーメン早食い大会」、毎年梅雨入り後に開催されていますが、私が参加した中で、雨が降ったことはありません!!お天気に好かれているイベントです。あ、好天を保証するものではありませんけどね(笑)。 2018.05.19 イベントオススメの観光スポットグルメ食材ジオパーク地域情報活イカ
グルメ食材 今時期の日本海はイカを追っかけてイルカがやってきます 今の時期の日本海、イカを追いかけてイルカがやってくるのは本当です。6月に入ったら活イカプランも始まります。「足、動いてるやん!」活イカ姿造りをお塩で♪夏の香住の旬満足プラン!6月に入れば安定してイカも水揚げされてくると思います!イルカを見たい方、春のうちは海に注目してみて下さい! 2018.05.13 グルメ食材地域情報活イカ海の話
グルメ食材 香住のイカの季節変遷☆ホタルイカ→マイカ→白イカ→赤イカ 香住近辺ではスルメイカのことを”マイカ”と呼びます。ちなみにケンサキイカを”白イカ”、ソデイカのことを”赤イカ”と言います。名称が共通なのはホタルイカだけなのです。 2018.03.28 グルメ食材但馬の食材(海)活イカ
まちの話 まもなく香住でスルメイカが水揚げされる季節。偶然イルカにも出会えるかも?! 5年前、佐津海水浴場でも4月にイルカが出ました。イカ漁が始まる春の時期です。ひょっとしたら海岸お散歩中にイルカに出会えるかも!?ちょっと期待して海辺のお散歩&ドライブをしてみて下さいね。漁師さんには迷惑でしょうが。 2018.03.27 まちの話グルメ食材地域情報活イカ海の話
グルメ食材 活イカ、おこぜ、夏の香住グルメ旅。ご予約の際6~7月と8月でご注意いただきたいこと 夏休み期間中はお子様も多く、とても賑やかになります。 逆に6月から7月上旬は本当に活イカやオコゼの食べたいお食事目的の方が多くいらっしゃいます。なので、グルメ旅行ならば6月から7月上旬がお勧めです。日本海側は梅雨時期でもそんなに多く雨は降りませんので、比較的快適にドライブ旅行も楽しめます。 2018.03.08 グルメ食材但馬の食材(海)活イカ
グルメ食材 いよいよ明日が活イカプラン最後の週末です♪ 活イカ漁は香住ガニ漁が始まり、生簀をカニで使用するまでの期間(9月上旬ですね)、事前依頼をしておいた数量のみ、活イカを確保しておいてもらえます。なので、第1週目の週末はまだ夏プラン。数に限りがあります。明日、あと2組までは承ります。 2017.09.01 グルメ食材活イカ
グルメ食材 9月2日(土)に香住ガニプランは提供できませんが、活イカプランはまだ可能です!! 香住ガニ漁は9月1日解禁ですが、底引き網漁の松葉ガニと異なり、香住ガニ漁はカゴ網漁です。つまり、解禁となる9月1日にカゴを海底に落とし、後日それをとりに行った時点で初めて競りに出すための香住ガニが水揚げされるんですね。9月最初の週末は香住ガニプランはまだありません。活イカプランを提供できるということを知っておいて下さい! 2017.08.18 グルメ食材活イカ
グルメ食材 民宿かどやの活イカプラン、8月18日から再開します!! 今年は全国的なイカ不足。加えてお盆前に台風5号が日本海側へ到達。お盆期間中、特に3連休も被った今シーズンは8月8日から8月17日までは活イカプランの提供を休止させて頂きました。そんな香住名物活イカプランは8月18日から再開します。8月末まで実施しています。この夏の活イカ食べおさめにもなりますね。 2017.08.14 グルメ食材活イカ
かどやのこと 8月後半の活イカプラン、Web予約可能にしました♪ 8月5日以降の活イカプランの販売をしていませんでした。活イカの絶対量が少なく、繁忙期に入ると確保が保証できなかったためです。特に厳しいのが8月12日?15日あたり。5日?17日は販売休止ですが、8月18日以降の販売は開始しました。 2017.07.30 かどやのことグルメ食材プラン紹介活イカ