オススメの観光スポット 小天橋海水浴場へ行った時、柴山湾と久美浜湾の共通点と違いについて考えてみた。 先日、豊岡市内から20分ほどで行ける京丹後市久美浜、小天橋海水浴場に行ってきました。実は私が子供の頃、生まれて初めて泳いだ遠浅の海。近深の佐津海水浴場しかしらなかった幼少期の私にとってはショッキングな場所でした。海水浴ではありませんが、ドライブがてら、その時以来45年以上ぶりに訪れました。 2019.08.29 オススメの観光スポットジオパーク地域情報海の話
オススメの観光スポット 香住海岸の絶景を贅沢に楽しもう!!香住海上GEO TAXIが面白いと思った3つのポイント これまで、香住海岸を海から確認するには遊覧船しかありませんでした。全盛時はかもめ丸とかすみ丸、2軒の遊覧船事業者がありました。が、今は遊覧船もなくなり、新たに誕生したのが今回の海上タクシー「香住海上GEO TAXI」です。 2019.08.25 オススメの観光スポットジオパーク地域情報海の話
お天気 夏休み残り1週間はお天気と、これからの季節海辺に近寄る時の注意点 波打ち際で海水に足をつけてパチャパチャ。海に来たらやりたくなりますよね。とは言っても、波があると危険です。波が穏やかなタイミングってあります。それは南風の時です。今の時期、朝方と夕方は南風、日中は北風ということが多くなります。なので、穏やかな海を期待したい場合は早朝及び午前中がオススメです。 2019.08.24 お天気地域情報海の話
地域情報 佐津休みの自由研究にも!?佐津海水浴場で陶器の欠けらを拾ってみませんか? 佐津海水浴場の水際(みずぎわ)。大きめの砂利石に陶器のカケラが落ちているのをよく見かけます。案外簡単に落ちているものです。なぜ、こんなに陶器のカケラが落ちているのか。不思議に思いませんか?実はこれ、江戸時代から明治時代にかけて、北前船で運ばれていた陶器の一部なのです。 2019.08.18 地域情報海の話
地域情報 日本海、山陰地方の現在海水温は海水浴の適温28度です♪ 水面水温は30度近くまで上がっています。水深5mぐらいまで行くと27度ぐらいです。平均すると28.5度ぐらいになっているといった感じです。日本海、山陰地方の現在海水温は、ちょうど気持ちの良い水温です。連休後半は台風が心配ですが、前半はがっつり海水浴をお楽しみ下さいね♪ 2019.08.11 地域情報海の話
地域情報 佐津海水浴場は水中も美しいです♪?透明度抜群の海の中にタツノオトシゴがたくさんいます! 佐津海水浴場、今年も恒例の?!水中もご紹介。ダイビングもやっている私ならではのブログです。昨日、佐津ビーチでダイビングをしてきました。佐津の浜はドン深ですぐに深度がとれるので、ダイビングには最適。砂地の美しさを楽しんだり、東端の岩場の生き物を観察したりすることができます。タツノオトシゴがたくさんいることでも有名です。 2019.08.10 地域情報海の話
地域情報 7月下旬から8月上旬は日本海が最も穏やかで美しい時期です 梅雨明けからお盆までが日本海側の最も穏やかで美しい時期です。最近連日、定点観測!?のように佐津海水浴場を撮影しています。今日はそんなベストシーズンの海を写真でご紹介。 2019.08.09 地域情報海の話
地域情報 ご存知ですか?密漁は前科もついて罰金相場は10万円。知らなかったでは済みません! 密漁は犯罪です。今やサザエもアワビも違い放流からの漁業者の管理下で育てられている場所が非常に多いです。今回のブログは、密漁がいかにコストパフォーマンスの悪い犯罪であるかを知っていただくために書きました。海辺のレジャー最盛期の今。改めて注意していただけたらと思います。 2019.08.08 地域情報海の話
地域情報 海水浴旅行での2泊3日連泊のススメ☆夏休みのかどやは連泊がしやすい!? 「お天気が悪くて活イカがない」となっても、2日あればどちらかの日であれば、活イカをゲットしやすい。仮にダメでもジオ鍋もあります。そんなバリエーションでお楽しみいただけるのが夏プランでもあります。夏ならでは、夏休みならではの2泊3日の連泊旅行。ぜひお楽しみ下さいね。 2019.08.07 地域情報海の話
地域情報 海水浴場でお金もかけず、荷物も増やさない手っ取り早い熱中症対策 海水浴場でお金もかけず、荷物も増やさない手っ取り早い熱中症対策。お金をかけなくても、荷物を増やさなくてもできる対策はあります。まずは濡れタオルを首に巻くだけでも効果がありますので、ぜひやってみて下さい。 2019.08.05 地域情報海の話