まちの話 178号線沿い奥佐津にある名もなきパーキングはお子様連れにお勧め!? 今日は名もなきパーキングをご紹介。国県道の掃除を観光組合で定期的に行う際もよく掃除で訪れる、致命的には奥佐津にある駐車場です。自販機やトイレ等はありませんが、車を停め、小休止して周辺を少しお散歩するのに適したパーキングです。まもなく佐津IC、当館までも車であと8分の距離です。 2021.05.10 まちの話交通事情地域情報
イベント JR鎧駅(香住鎧港)の海上こいのぼりは明日令和3年5月9日までとなります!! おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 例年はゴールデンウイーク、4月下旬から開催、今年はコロナ禍ということで5月3日から9日までの短縮開催となった香住区鎧の海上こいのぼり、昨日見にいってきました!! 上記はJ... 2021.05.08 イベントオススメの観光スポット地域情報
まちの話 求愛行動!?最近佐津の訓谷集落では雉(キジ)の鳴き声がすごいです。 良いお天気の中ですが、当館のある佐津集落、訓谷集落では、日中雉(キジ)の鳴き声を最近よく聞きます。佐津小学校沿いに佐津海水浴場へ向かう道中、耕作放棄地があるのですが、そこでよく見かけます。ここで卵を産みつけ、繁殖を繰り返しているのだと思われます。とにかくキジの鳴き声ってハンパないんですよね。特にオスが。 2021.05.07 まちの話地域情報
オススメの観光スポット コロナ禍に佐津海水浴場は絶好の景勝地! コロナ禍でも佐津海水浴場をお勧めする理由は、佐津海水浴場は700mもある広い砂浜であるということと、テトラポット等の人工物がほとんどないからです。結果としてそのことが昔ながらの景観を維持することにつながりました。当館から徒歩3、4分ほどですし、駐車場まで車で行き、浜だけをお散歩するのも良いでしょう。 2021.05.02 オススメの観光スポット地域情報海の話
お天気 緊急事態宣言下のゴールデンウイーク、日本海側は雨の日が多そうです 感染リスクの低い日本海側ではありますが、緊急事態宣言下の兵庫県ではあります。雨が降っているので観光は館内施設で、と言いたいところですが、あいにくゴールデンウイーク期間中は多くの館内施設が休館となります。何よりも、館内施設の方が閉鎖空間になり、危険であるために休館となっていると思われます。 2021.04.30 お天気地域情報
交通事情 北近畿豊岡道通行止め全面解除、但馬空港インターチェンジの利用が昨日4月28日より可能になりました! 昨日4月28日より、但馬空港インターチェンジの利用が再開されました!北近畿豊岡道通行止め全面解除です。ただ、注意していただきたいのは「大雨時には点検のため通行止めを行う場合があります」とあります。今週は日曜日まで雨予報です。大雨時の点検のための通行止めもあるかもしれませんのでご注意下さい。 2021.04.29 交通事情地域情報
交通事情 JR佐津駅までの送迎は車で1分。但し、跨線橋(こせんきょう)を渡らなければなりませんのでご注意下さい 当館より佐津駅までは徒歩7分です。車で送迎すれば、信号もありませんので1分か2分で到着します。しかし、駅に到着してから跨線橋を渡るのに1、2分かかります。写真をご覧の通りなかなか急勾配な階段ですので、膝の悪い方ですと、もっと時間がかかる場合もあるかもしれません。 2021.04.27 交通事情地域情報
まちの話 兵庫県は広い!以前「兵庫県に日本海側があるって知らなかった」と言われたことがあります 「兵庫県に日本海側があるなんて知らなかった」と言われたこともあります。ネガティブな状況にはなっていますが、今回の緊急事態宣言から兵庫県の広さや、北と南で異なる極端な風土の違いを知っていただけると嬉しいです。 2021.04.26 まちの話地域情報
オススメの観光スポット 緊急事態宣言に伴い臨時休業もあります。ゴールデンウイーク中の観光施設の営業状況にご注意下さい 緊急事態宣言に伴い、兵庫県北部地方でも休館となる場所が増えてきているようです。一番大きなトピックとしては、城崎マリンワールドが本日より緊急事態宣言期間中(現時点では5月11日まで、宣言が延長された場合休園期間も延長)休園となります。 2021.04.25 オススメの観光スポット地域情報
オススメの観光スポット ファミリーイン今子浦の近くに八重桜の絨毯ロード発見!! 桜の花びらで道を敷き詰められたすごいところがあるよって聞いたので、早速行ってきました。香美町にある国民宿舎ファミリーイン今子浦からの東側の坂(グラウンドに降りていく方)です。ソメイヨシノではなく、八重桜がたくさん立ち並んでいるスポットですので、桜のシーズン後半に是非覚えておきたいです。 2021.04.22 オススメの観光スポット地域情報