お店 コウノトリの郷駅にある駅舎カフェぽっぽやで美味しいコーヒーはいかがですか?テイクアウトもOK! 京都丹後鉄道(丹鉄/TANTETSU)のコウノトリの郷駅。以前は但馬三江駅と言っていました。コウノトリの郷公園に最寄りの駅になります。実は、この駅舎内にはカフェがあります。とても感じの良いカフェで、コーヒーのテイクアウトもできます。 2021.06.06 お店地域情報
オススメの観光スポット コウノトリの郷公園、コウノトリ文化館内で解説を聞くのも良いですが、自然観察路散策もオススメです♪ 6月、まだまだ観光自粛のムードは続いていますが、但馬地方の観光施設が休館になっているわけではありません。今日はその中の一つ、コウノトリの郷公園へ5月の緊急事態宣言に行った時のお話を紹介します。コウノトリの勉強もでき、見学もでき、雨が降っていなければお散歩もできます。 2021.06.05 オススメの観光スポット地域情報
まちの話 佐津海水浴場歩道の海浜植物ハマヒルガオが見頃です!! おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 本日は降水確率100%の雨。昨晩から降り出したのですが、昨日の午前中まではとても良いお天気でした。 南風が吹き、透明度も抜群でした! 朝6時ごろ、とても気持ちよく海... 2021.06.04 まちの話ジオパーク地域情報海の話
まちの話 佐津川近くの農道にホタルが出始めました!! 先日、5月31日の夜、そろそろ蛍が出ていないかの探索で、午後8時ごろ、佐津川横の農道方面へ歩いてみました。大群でいることはありませんでしたが、1,2匹ちょこちょこと道中にいるのに出会い、合計で10匹以上見ることができました。 2021.06.03 まちの話地域情報未分類
まちの話 佐津海岸の駐車場「魚見台」の清掃は誰がやっているの? 佐津海岸の海岸線のパーキングの中でも、当ブログに度々登場するのが魚見台のある駐車場です。こちらのパーキング、広いのですが、いつ行ってもゴミが少なく、キレイです。なぜいつもきれいなのか?地元のさづ海岸観光組合員が当番制で順番に掃除を行なっているからです。 2021.05.31 まちの話地域情報海の話
お店 道の駅 山陰海岸ジオパーク浜坂の郷 にあるお蕎麦屋「てっぺん」に行ってきました! 以前からなかなか行けずに気になっていたのがお隣新温泉町にある”てっぺん”にようやく食べに行くことができました。蕎麦は美味しくて当たり前なので、私は天ぷらに注目。カラッと揚がっていて、抹茶塩もよかったです。更に天ぷらに山菜や野菜、小鉢もついた十割手打ちそばセット、プラス炊き込みご飯もついた十割手打ち蕎麦定食もあります。 2021.05.28 お店その他(麺類等)グルメ食材但馬の食材(山)地域情報未分類
お店 舞鶴道西紀サービスエリアの丹波路野菜食堂にて恐竜プレートを食べてきました!! 舞鶴自動車道の西紀サービスエリア(下り線)は今、恐竜をモチーフとした内外装やサービスを導入することで話題になっているサービスエリアでもあります。フードコートではなく併設された食堂の方「丹波路野菜食堂」で恐竜プレートを食べてきました。”野菜食堂”なだけに、オニオンスープや大根おろしなど野菜をしっかりと使われています。 2021.05.25 お店地域情報
交通事情 令和3年5月19日から6月27日まで中国道吹田中国池田間通行止めによる渋滞やSA、PAの混み様にご注意下さい 令和3年5月19日から6月27日まで、吹田ー中国池田間が通行止めにより、思わぬ渋滞やSA,PAの混雑が生じています。これらの情報を事前にキャッチし、健康な人が感染対策を行なっている営業中の宿泊施設にタッチアンドゴーで行く、その道中で密を避ける、を徹底しましょう。 2021.05.24 交通事情地域情報
ご挨拶・ご報告 佐津海水浴場、今子浦、岡見公園をドローンで撮影された動画をぜひご覧下さい! 先週、山陰海岸ジオパークの香美町の推進協議会の総会があり、香美町独自の山陰海岸ジオパークPR動画を制作した旨の発表がありました。こちらがYouTubeにUPされましたので紹介します。3分間の動画の中で、佐津海水浴場、今子浦、岡見公園の3ヶ所がドローン撮影され、海編として紹介されています。 2021.05.23 ご挨拶・ご報告ジオパーク企画紹介地域情報
お店 JR香住駅近くで美味しいコーヒーがテイクアウトで飲める♪国産小麦パンとコーヒーのお店CRUMB(クラム) 今日は香住で美味しいコーヒーを飲めるお店をご紹介したいと思います。イートイン(ドリンクイン?)もテイクアウトも可能です。パン屋さんですが、イートインも可能ですし、本格的に挽いて入れたコーヒーのテイクアウトもされています。 2021.05.22 お店地域情報