地域情報

まちの話

3月4日より「あるある兵庫五国」を各お部屋に置いています

面白い!と思った本はたくさんの皆さんと共有したくなっちゃいます。当館では、カニの歴史やウンチクを楽しめる「カニという道楽」を各お部屋におかせていただいています。ここに、もう1冊置いておきたい本が加わりました。「あるある兵庫五国」です。
お天気

冬の3ヶ月間の日照時間合計が観測史上1位に!!【近畿地方”最も晴れた冬”】

先日NHK朝のニュースで、近畿地方130年以上の観測の中で”最も晴れた冬”という話題を目にしました。ニュース的には大阪市、京都市でのお話なのですが、日本海側も今年の冬はお天気の良い日が多かったんじゃないかなぁーなんて勝手に感じています。
お天気

兵庫県北部の方はいつ頃スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに変えていますか?

実は、地元の人たちを見ていると、スタッドレスをノーマルタイヤに変える人、3月中の方が多く、遅めの方で4月上旬といったところです。実は、私の周りでも、この週末、既にノーマルに変更された方もいらっしゃいます。サンデードライバーの方ならば、次に運転するのが3月6日以降だから、ということなのだと思います。
お天気

よくあるお問合せ「日本海側は3月も雪が降りますか?」

先週は20度近くまで気温の上がる暖かい日もありましたが、ここ数日再び寒い日が続きます。更には、限定的ですが天気予報で雪マークも登場。気温自体が高めですので、降雪はあっても積雪はない。積雪があるとしても標高の高い山沿いだけかな、と考えています。スキー等で山沿いに行かれる方、標高の高い峠を山越えされる方は注意です。
オススメの観光スポット

2021年、兵庫県北部における桜の開花予想は?(2/25時点)

2021年桜の開花予想。現時点で当地は3月30日開花予想。平年並みです。今年に入ってから気温が暖かめ、少し早まるのでは、という予想も出ていますが今年も3月末に開花、4月上旬あたりが見頃ではないでしょうか。ちなみに当地でオススメなのは桜の背景を海にできる佐津海岸の”魚見台”です。
イベント

令和3年2月28日(日)かすみかに感謝祭は中止ですが、松葉ガニ漁は行われています!

本日は令和3年2月21日。次の28日の日曜日が2月最後の日曜日となります。例年ですと柴山港にてかすみかに感謝祭のある日ですが、今年はコロナ禍により中止となっていますのでご注意下さい。感謝祭が中止になっても松葉ガニ漁は通常通り行われています。
お天気

昨日の雪は浜雪(海沿いを中心に降る雪)でした!

「水・木曜日と雪予報ですよー」とお話ししていた今週の兵庫県北部のお天気。SNS等の情報によると、降雪は海沿いが中心で山沿いはあまり降っていないとのこと。スキー場のある但馬地方としてはこの時期、海沿いよりも山沿いの方が降って欲しいところです。
オススメの観光スポット

落ちそうで落ちない!?はさかり岩は、受験シーズンのパワースポットです!!

そろそろ中学・高校の一般入試、受験シーズンですね。昨日のお天気の良い日の海岸線の景色から、受験の願掛けに人気のパワースポットをご紹介させて頂きます!!岩と岩の間に岩が挟まって途中で止まっています。但馬地方の方言で”挟まる(はさまる)”を”はさかる”ということから「はさかり岩」と呼ばれています。豊岡市竹野町にあります。
お天気

明日から今シーズン最後?!の寒波到来、週末は良いお天気期待!!

山陰地方において、氷点下になるような寒波がやってくるのは、建国記念日近辺が最後。冬の積雪シーズンはそんなイメージを持っています。が、今年は例年よりも早く雪が積もり、例年よりも遅くまで雪が積もりそうです。
オススメの観光スポット

余部橋梁の全景を撮影できるベストポジションはどの辺?

先日、お天気が良かったので、余部橋梁に写真を撮りに行ってきました。あまり良い話とは言えませんが、緊急事態宣言中ということで、駐車場はガラガラ。いつもは多い観光バスもとまっていません。なので、普段は撮影できない場所からの写真も撮れてしまいます。
タイトルとURLをコピーしました