地域情報

お天気

スタッドレスタイヤに更にタイヤチェーンって必要?

兵庫県北部地方はここ数年で、消雪水を設置している道路がかなり増えました。チェーンの着用はどんどん減ってきているというのが実感です。スタッドレスタイヤにチェーンがさらに必要なケースはほとんどありませんし、チェーン自体、あまり便利なものではないと考えておいた方が良いです。そのような認識でご理解下さいね。
交通事情

寒波が来た時の旅行開催可否の目安はJRの発表に注目するのもひとつの方法です

JRでお越しの方は、当日ではなく何日か前から計画運休や旅行自粛のお願いをJRが発表してきますので、そちらを随時チェックして下さい。JRでお越しでない方も、JRの発表が寒波の強弱の度合いを知る目安ともなりますので、ぜひご確認下さい。
お天気

年末年始には大雪、寒波予報が出ています(2020年12月22日時点)

おはようございます。民宿美味し宿かどやのガクです。 昨日もお話ししましたが、GoToトラベル一時停止に対するキャンセル料無料は明日24日までとなります。 当館は従来通り、12月31日及び1月1日を休館日に。12月30日までと1月...
交通事情

地方の単線列車は遅延が生じることがよくありますのでご注意下さい!!

列車は時間通りに来るもの。遅れることはない。仮に遅れても1本前の列車がある。残念ながら1時間に1本しかないローカル単線では、遅延があれば前の列車に乗れば良いとか、単純に解決できるものではありません。大雪等の場合は、運休により便数を減らすこともあります。地方の単線列車は上下線別々ではなく交互運行のため、融通が利きません。
交通事情

地方の運行情報も取れる!!JR西日本列車走行位置のWebサイトがむちゃくちゃ便利な件

列車が今、平常通り動いているか、何分遅れているか。自宅で、宿からこれを随時確認する方法はないかと思っていたら、JR西日本の列車走行位置を知ることのできるWebサイトがありました。これ、すごい便利だと思いませんか?
交通事情

大雪時は但馬空港IC下車後、左折ではなく右折で豊岡市街地経由で178号線を利用して香住、柴山、佐津へお越し下さい。

但馬空港ICを下車するとT字路になっていて、左に行くと山を登って但馬空港へ。そこから西へと178号線に向かっていくルートになります。右へ行くと豊岡市街地へと向かいます。城崎温泉へ行かれる方も右折です。大雪時は但馬空港越えはお勧めできません。空港ICを右折し、豊岡市街地を通る迂回ルートでお越しいただくのがお勧めです。
お天気

日本海側の海沿いは降雪なくても山沿いは大雪?!道中の雪情報を調べる方法

京阪神からカニ旅行へ行く際、日本海側の海沿いは降雪なくても山沿いは大雪?!心配な方は、道中の雪情報を調べる方法として、ライブカメラをぜひご活用下さい。
お天気

日本海側にカニ旅行をご検討中の方へ。明日12月14日からの寒波予報についての私見

「12月の雪は積もるほどではなく、大したことはない」普段私はよくそう言いますが、最初14日の雪は問題なくても20日以降の雪は要警戒です。せっかく15日で大阪市の自粛が解除される予定ですが、20日以降日本海側へお越しの方々は、降雪、積雪時の運転にご注意下さい。今年は12月下旬からスタッドレスタイヤが必須になりそうです.。
まちの話

本日のブラタモリは必見!玄武洞とコウノトリがテーマの城崎温泉・豊岡編ですよ!

テレビ番組のお知らせです。本日12月12日午後7時半よりNHKにて放送されるブラタモリは必見!地学史において大きな発見のあった「玄武洞」(玄武岩という岩石名のつけられた場所)を起点にテーマを「玄武岩」において人々の暮らし(城崎温泉)や自然(コウノトリ)に結びつけてお話が展開されるようです。
交通事情

ワンマン列車、無人駅路線のJRを初めてご利用いただくお客様へ

田舎のJRは電車ではなく気動車(ディーゼル車)であることが多いです。JR山陰本線の場合、城崎温泉駅までは電化されていますが、それより下り、竹野、佐津、柴山、香住、鎧、余部と電化されていません。駅も無人駅が多く、車掌さんも一人のワンマン列車です。
タイトルとURLをコピーしました