まちの話 平日にも休日同様のたくさんのお客様が!~佐津・訓谷オープンガーデンフェスタ2017 このオープンガーデンフェスタの2日間、快晴でたくさんのお客様にお越しいただきました。 ビックリしたのが、日曜日と月曜日、ほぼ変わらないぐらいのお客様にお越しいただいたこと。考えてみると10年間土日に開催していたわけです。今回は初めての月曜平日開催。平日しかいらっしゃれない方もあるわけで。(私のような職業の方はそうですよね!) 2017.04.25 まちの話イベント地域情報
まちの話 春の珍事?!香住の話題が2週連続でヤフートップニュースに掲載! 春の珍事?!でしょうか。先週、今週と香住の話題がYahoo!ニュースのトップに出ました。香美町の人口は1万8千人。その中で香住区は1万3千人ほど。そんな中でYahoo!のトップニュースにあがる確率って年に1、2回あるかないかなのです。それが2週連続ってとても珍しいです。 2017.04.20 まちの話地域情報
まちの話 桜は散りだしましたが、佐津・魚見台の八重桜は間もなくです! 本日雨予報でしたが、予報に反してとても良いお天気♪ ダイビングの陸番しています♪ 日中は暖かいですよ(^o^) 本日は更新が遅くなりました!!民宿美味し宿かどやのガクです。 さて。何とか今週末も持ちました... 2017.04.15 まちの話オススメの観光スポット地域情報
まちの話 一の湯から木屋町小路経由鴻の湯まで。城崎温泉に夜桜を見に行ってきました!! 先週末、城崎温泉に夜桜を観に行ってきました!一の湯の近く、ゆとうやさんの前から入っていく木屋町通りから城崎温泉ロープウェイまで、歩きながら夜桜が楽しめます♪なので、城崎温泉ロープウェイか鴻の湯(こうのゆ)さんの駐車場に駐めるのがベストです。 2017.04.12 まちの話オススメの観光スポット地域情報
まちの話 日本海、山陰海岸の桜、見頃になりました!~香住・佐津周辺にて観測 例年よりも遅い桜の開花時期。ようやく見頃を迎えました。日本海、山陰海岸はほぼ同時期と思いますので、香住・佐津地域にあるかどや近隣の様子とともに桜情報をお届けしますね。昨日の時点ではつぼみの咲き具合に差がありましたが、今日~明後日にかけて、どの桜も一気に見頃を迎えそうです! 2017.04.08 まちの話地域情報
まちの話 魚見台駐車場から佐津海水浴場へ下りる階段(通称百段階段)は現在ご利用いただけません 昨日朝、桜の定点観察に出かけると・・・ ほとんど蕾の中に咲いている桜が!! いよいよ開花カウントダウンですね!! 魚見台へ行ってみると・・・ 三分咲きといったところ 中には五分咲き以上の桜の木もありまし... 2017.04.07 まちの話地域情報
まちの話 佐津川レインボーブリッジ物語~佐津川橋とイルミネーションのお話 少し前の頃、まだカーナビが普及していなかった頃です。佐津集落へお越しのお客様が178号線を豊岡方面からお越しになられた際、佐津を行き過ぎて柴山、香住まで行ってしまうこということがよくありました。そこで豊岡方面からお越しの車が目印を集落におきたい。佐津川橋にイルミネーションをかけようという話になったのです。 2017.04.06 まちの話地域情報
まちの話 香住・佐津の桜開花予想?今、つぼみ状態です♪ 香住、佐津地域の桜の開花状況です。去年は3月末の段階で開花していました。一昨年も本日4月4日の時点で開花していました。しかし、現時点で去年よりも1週間ほど、例年よりも5日ほど遅れているようです。一応、2017年の桜開花予報マップによると山陰地方は4月5日?9日の間に開花宣言が出そう。今週末が狙い目です。 2017.04.04 まちの話オススメの観光スポット地域情報
まちの話 トワイライトエクスプレス瑞風MIZUKAZEがJR佐津駅にいるところを写真に収められました! トワイライトエクスプレス瑞風とは山陰と山陽を周遊するトワイライトエクスプレス(寝台特別急行列車)です。車中泊で1泊2日の山陽コースと山陰コース。あるいは2泊3日の山陰・山陽周遊コースがあります。山陰コースでは下り、上り共に我が町「余部橋りょう」から眺める日本海が見どころの一つになっています。JR佐津駅も通過します。 2017.04.02 まちの話交通事情地域情報
まちの話 第12回香美町佐津・訓谷オープンガーデンフェスタは4月23,24日(日・月曜日)です! これまで11年間続けて開催されてきた佐津・訓谷オープンガーデンフェスタ。12年目の今年は開催される週が変わります。これまで第3週目に開催されていたのが、第4週目となります。なので、4月中旬開催ではなく、4月下旬開催です。4月23日と24日となります。更に過去全て土日開催でした。今年は日月開催となります! 2017.04.01 まちの話イベント地域情報