海の話 佐津海岸、香住海岸、竹野海岸、浜坂海岸、但馬海岸、山陰海岸ってどのあたり? 但馬海岸、つまりは兵庫県北部地方の名称でいえば、平成の大合併を行う前の旧町名を冠した海岸名称も一般的に使われています。旧香住町が香住海岸であるのと同様、東の旧竹野町が竹野海岸、西の旧浜坂町が浜坂海岸という名称で海岸沿いを呼称する事が一般的です。 2022.06.28 海の話
海の話 佐津海水浴場が日本海でもトップクラスで透明度の良い3つの理由 5月から8月中旬まで。日本海側は南風の影響を受けて透明度の良い海を楽しめます。どこの海も美しいのですが、とりわけ佐津海水浴場は特に透明度が良いです。せっかく海水浴を楽しむならば、海水のきれいな海で。ぜひこの夏は、佐津浜の透明度の良さを堪能して下さい。 2022.06.27 海の話
お天気 今週より梅雨明けしたと思って旅行計画を立てても良いかもしれません 一昨日の夜、びっくりするほどの豪雨。でも、翌朝である昨日は快晴。熱中症対策は必要ですが、お天気の良い週末となりました。これから本格的な梅雨に向かっていく時期のはずですが、週間天気予報を見ると相変わらず雨マークは少ないです。 2022.06.26 お天気
全国旅行支援・GoToトラベル・県民割 兵庫県民割こと「ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン+(プラス)」が7月14日まで延長になりました!! 既に観光庁より決定事項として発表があったことですが、県民割の7月14日までの延長について、正式に当館にも兵庫県より連絡が入りました!!6月24日のご予約より7月1日から14日までのご宿泊で県民割適用可能となります。 2022.06.25 全国旅行支援・GoToトラベル・県民割
オススメの観光スポット 夜の佐津海水浴場、貝殻島のシルエットと漁火が美しいです!! 個人的に、夜の佐津海水浴場の写真は、貝殻島の三角形の並ぶシルエットが好きです。シルエットが漁火によって浮かび上がっているのがお気に入りの光景です。海岸線に漁火が日本海側の今から夏にかけての夜の風景ですが、佐津海水浴場でもその景色は見られます。 2022.06.24 オススメの観光スポット
まちの話 佐津川流域の田んぼで今、蛍がたくさん出ています♪ 佐津川流域の田んぼで今、蛍がたくさん出ています♪ おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 良いお天気が続いています。本当に梅雨?最近雨見たっけ?雨予報が出ていても当日快晴に変わっている。そんな日が続いています。 ... 2022.06.23 まちの話
施設について 昨日、害虫駆除の全館消毒を行いました!! 昨日は休館日。朝から午前中かけて業者さんに入ってもらい、全館消毒を行いました。年に複数回実施しています。これから暖かくなると同時に、ジメジメしてくる季節でもあります。田舎ですので、様々な虫類が入ってくる可能性もゼロではありませんので、しっかり予防しています。 2022.06.22 施設について
香住ガニ 夏でも蟹、香住ガニって食べられるのですか? 先日ご宿泊いただいたお客様に「6月でもカニが食べられるんですね!嬉しかったです」と言って頂きました。勿論、水揚げされたばかりのカニではありません。5月までに水揚げされた香住ガニを瞬間凍結し、夏場に姿の茹でがにとしてお出しできる様に確保しています。 2022.06.21 香住ガニ
お天気 ひょっとして、今年は空梅雨(からつゆ)、梅雨明けも早い?最高気温30度オーバーの日が続きます!! 金、土、日と先週末は良いお天気でした。梅雨の中休み、といったところですが、週末に快晴続き、梅雨期間中とは思えない最良のお天気でした。さて、今日、明日もお天気は悪くなさそう。曇り空へと下り坂ではありますが、雨の降る日も少なそうです。 2022.06.20 お天気
全国旅行支援・GoToトラベル・県民割 兵庫県民割、7月14日まで延長へ。その後は夏休みを除いてGoToトラベルが再開予定! 先週金曜日に観光庁から「全国を対象とした観光需要喚起策の実施について」の発表がありました。今回の発表における注目ポイントはエリア割、ブロック制は敷いていた県民割施策に対し、地域の制限を設けない全国展開の観光需要喚起施策、すなわち一昨年末まで行っていたGoToトラベルの再開です。 2022.06.19 全国旅行支援・GoToトラベル・県民割