旅の楽しみ方 夏休みシーズンの宿泊予約は例年ゴールデンウイーク明けに集中しています! 上手な旅の仕方、旅行の計画の立て方、というわけではありませんが、予約が集中する時期を知っておけばその前に予約を取る、計画を立てることが先に動いた”利”になります。当館に限らず、夏休み旅行における全国的な傾向です。ゴールデンウイーク直後、一気に夏の予約が動きます。 2022.04.30 旅の楽しみ方
新型コロナウイルス対策 ゴールデンウィーク期間中の感染防止策の徹底に関する兵庫県からのお知らせ 感染防止策は宿側、お客様側、双方の努力と意識づけがあってこそ成立します。お客様にお願いしたいことが、兵庫県より出ておりますので、お出かけの方はこちらを確認の上、旅行をお楽しみいただきますようお願いします。 2022.04.29 新型コロナウイルス対策
お天気 ゴールデンウイークの日本海側、兵庫県北部へはどんな服装で出かけるのが良い? ゴールデンウイーク、瀬戸内側の京阪神から日本海側へお出かけの皆様。どんな服装で出かければ良いかお悩みかもしれません。今日はゴールデンウイークに兵庫県北部、山陰方面、日本海側へお出かけの方に向けて、服装についてのお話をいたします。日中は北部も南部も変わらない。夕方以降早朝までと、北風の吹く日は要注意。 2022.04.28 お天気
オススメの観光スポット ゴールデンウイークは朝の佐津海水浴場をぜひお散歩してみて下さい♪ 佐津海水浴場を早朝にウォーキングするのは、住んでいる私でも、なんとも贅沢な気持ちになります。全長700mですので1往復半すれば1km以上のウォーキングになります。ゴールデンウイークです。5月は五月晴れとも言われる日が多いですし、南風で海も穏やか、美しい日が多いです。ぜひ、お散歩してみて下さい。朝がオススメですよ♪ 2022.04.27 オススメの観光スポット海の話
オススメの観光スポット たじま高原植物園に行ったならば、植物観察をしながらお散歩もしましょう♪ たじま高原植物園に行って来たわけですから、ランチだけでなく、園内もしっかりお散歩して来ました。和池の大カツラが一番奥にある植物園です。ここの湧き水、とても美味しいので、受付でペットボトルを購入し、水を汲んで帰ってくる行程、その道中で高原植物を見て帰ってくるルートになります。 2022.04.26 オススメの観光スポット
但馬牛 香美町の但馬高原植物園へ但馬牛”但馬玄”72部位食べ比べに行って来ました! 但馬牛の部位食べ比べってご存知ですか?香美町にある但馬高原植物園内のレストランにて実施されている特別メニューです。1週間前までに要予約の61部位コースと3日前までに要予約の41部位コースがあります。企画自体もすごいのですが、提供されるお肉が但馬牛の中でのトップランク香美町の誇る上田畜産さんの”但馬玄”です。 2022.04.25 但馬牛
香住ガニ 香住はカニの本場!?本場、元祖を名乗れる資格とは? 香住において、地元の人たちと話をする場合は、どのカニの話をしているのかわかるよう、それぞれの名称で会話をしますので、”蟹”と言う総称で話をすることは少ないです。総称ではなく、細かい名称で名物食材を語るのが本場。この定義から言えば”香住はカニの本場”と言って良いと私は思います。 2022.04.24 香住ガニ
お酒 香住鶴の清酒「誇り」が「RICH」に、「自信」が「SMOOTH」にリューアルしました! 香住鶴さんの定番のお酒がリニューアル!「但馬の誇り」「但馬の自信」が『RICH(リッチ) 山廃 香住鶴』・『SMOOTH(スムース)山廃 香住鶴』と名称とパッケージが変わり、味も進化いたしました。 2022.04.23 お酒
全国旅行支援・GoToトラベル・県民割 兵庫県民割「ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン」が5月31日(火)宿泊分まで延長になりました! 兵庫県も正式にふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン事務局より連絡が来て、5月31日までの兵庫県民割延長が決まりました。但し、ゴールデンウィーク期間中( 4/29 ~5/8)は、対象期間外となりますのでご注意下さい。 2022.04.22 全国旅行支援・GoToトラベル・県民割
まちの話 【速報】今年も佐津谷にコウノトリがやって来た!! 間も無く田植えのシーズン、田んぼに水が入るシーズンでもあります。もう10年以上定番になりつつありますがこの時期、今年も佐津谷にコウノトリが飛来して来ました!! 2022.04.21 まちの話