施設について

新看板入りのかどやの外観写真<夜編>を撮影してみた

今回はかどやの外観写真撮影です。お天気の良い日の夜に、ということで正に今、5月が最適です。新看板になって初めての5月ですので。色々な角度から撮影してみました。
施設について

6月営業再開を前に、1階の畳の表替えをしました!!

6月再開に備え。1階食事場の畳の表替えをしました!!5月の下旬、「緊急事態宣言が解除になったのだから再開できませんか?」というお問い合わせをいただくこともありましたが、実はこの畳替えがあったため、お受けできませんでした。明後日からいよいよ6月。1階は新しい畳でお迎えします。よろしくお願いします。
ご挨拶・ご報告

各お部屋にも「感染防止のご協力とお願い」を置かせていただきました

以前、感染防止対策についてUPさせていただきました。新型コロナウィルス感染症の 拡大防止対策に伴う対応について(随時更新アリ)こちらに対応しながら6月より営業を再開していきます。よろしくお願いします。なお、同じような内容が記載された用紙を各お部屋にも設置させていただきます。
オススメの観光スポット

8年前にYou TubeにUPされていた佐津海水浴場の動画に私が出演していた件(笑)

最近はテレビよりYou Tubeを見ていることの方が多い民宿美味し宿かどやのガクです。色々ありますが、他の人がUPしている動画の中に佐津海水浴場の美しさを見事に表現されている素敵な動画がありました。動画を見ていたら、1分36秒の辺りから自分が出演していることに気づきました。この辺からです。
日々の暮らし

5月下旬は香住ガニと活イカが同時に撮影できるタイミング。プロカメラマンさんに撮影をお願いしました

5月下旬は香住ガニと活イカが同時に撮影できるタイミング。プロカメラマンさんに撮影をお願いしました。それともう一つの理由が。そう。当館の外観写真です。新しい看板をつけたバージョンの外観写真をまだ用意していません。で、今回その写真もお願いしていたのですが、昨日はあいにくの雨。外観写真のみ後日再撮影ということになりました。
B級グルメ(底モン)

間も無く底引網船も終了?一夜干しハタハタを焼いて食べました!

5月が終了といえば、底引網漁も終了。5ヶ月間の松葉ガニ漁ののち、ホタルイカや底もんのお魚の水揚げが終了します。底引網船は6月から8月が休漁、9月にまた再開となります。そんな底引網漁も残りわずかというわけで、ハタハタをゲットし、一夜干しにしました!!
オススメの観光スポット

佐津海水浴場の駐車場は駐車可能です!

佐津海水浴場の駐車場は既に無料開放されています!元々、夏の海水浴シーズンですら近年は「穴場」と呼ばれているビーチです。このビーチで三密になるのはなかなか困難です(笑)。夏休み期間中は有料駐車場なのですが、今年はどうなるのかな?海水浴場解説と合わせてどうなるかはまだ決定されていません。
出来事

6月1日営業再開に向けて着々・・・

6月1日の営業再開に向け、昨日はお風呂の換気扇のお掃除。来週は1階の畳を張り替える予定です。(ごめんなさい!このせいで早期営業再開ができなかったのです)今のところ、6月3日から連日お客様のご予約をいただいています。6月1、2日はまだお客様の予約はなし。なので、このままいくと最初の営業再開日は6月3日となります。
オススメの観光スポット

香美町ジオパークと海の文化館、コウノトリの郷公園は営業中、香住海上ジオタクシーは6月1日から

香美町ジオパークと海の文化館、コウノトリの郷公園は既に営業中、香住海上ジオタクシーは6月1日から営業となります。今後も各種施設、アクティビティの営業再開情報ありましたら、随時紹介してきますね!!
かどやのこと

5月21日で関西3府県が緊急事態宣言解除となりましたが、5月末までの休館は継続ですか?

5月21日で関西3府県が緊急事態宣言解除となりましたが、5月末までの休館は継続ですか?申し訳ありません!様々な清掃や修理のスケジュールを5月末までいれてしまい、5月中のご宿泊はお受けできなくしてしまいました。営業再開は6月1日からとなります。
タイトルとURLをコピーしました