交通事情 足の不自由な方に便利な歩道橋を渡らなくて良いJR柴山駅への送迎ですが、ご了承いただきたいことがあります JR佐津駅は歩道橋を渡らなければならない。JR柴山駅は駅到着後、立ったまま列車の到着を待たなければなりません。大雪などで運行が遅れた場合には、利用が厳しい状況にあると言えます。 2020.03.30 交通事情地域情報
交通事情 佐津集落入口の踏切に新しい看板が設置されました!! 豊岡方面178号線を香住佐津地区へお越しになる方は、佐津の信号を超えて右側にガソリンスタンドがありその隣の踏切を渡ります。その踏切横に新しい入り口看板を設置しました。「佐津海岸」としての認識だけでなく、「佐津温泉」としても視認していただけます。 2020.03.29 交通事情地域情報
お客様の声 現在、Googleの機能制限があり、クチコミ投稿が反映されない場合があるようです 実は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、Googleのサポート体制が遅れがちになり、機能制限を現在行っており、クチコミやクチコミ返信も投稿しても反映されないようになっているケースがあるようです。 2020.03.28 お客様の声ご挨拶・ご報告
まちの話 3月26日現在、魚見台の桜(ソメイヨシノ)は蕾状態です! 魚見台のすぐ横の桜(ソメイヨシノ)の昨日(3月26日)の時点での状況は蕾でした。今年は暖冬だったので早く咲くかなぁと思っていたのですが、月末ならば、例年通りですね(笑)。 2020.03.27 まちの話オススメの観光スポット地域情報
ご挨拶・ご報告 かにすきセット、4月4日出荷まで発送承ります(但し、注文は3月30日まで) 外出できない方にとっては、せめてカニ鍋を囲んでもらえたら。かにすきセットの販売、当館でも一般的な春休み期間中も踏まえて通常3月31日までを4月4日(土)の出荷まで延長させていただきます。4月5日(日)のお昼、または夜にカニ鍋をお召し上がりいただくことが可能です。 2020.03.26 ご挨拶・ご報告グルメ食材松葉ガニ
まちの話 豊岡カバンストリートにできた「顔を出さない看板」に早速行ってきた!! カバンストリート内にある駐車場に話題の顔出さない看板が。顔を出さない看板で撮影して、ぜひSNSでUPして下さいね! 2020.03.25 まちの話オススメの観光スポット地域情報
ジオパーク 消雪水は日本海側新潟県以南でしか見られない特別な仕組み 子供の頃からこの消雪水を見慣れていた私にとっては、このシステムは当たり前のものと思っていました。しかし、今回の勉強会でこの仕組みは新潟県以南の日本海側のみ、東北や北海道ではない消雪の仕方であることを知りました。氷点下が当たり前の地域では非常識な対処方法な訳です。 2020.03.24 ジオパーク地域情報風土と人々の暮らし
施設について 夕食は個室&椅子テーブル(又は掘りごたつ)で対応させていただいております! 新型コロナウイルス騒動の最中ではありますが、連日お伝えしている通り、当館の夕食は個室対応をさせていただいております。衛生面での対応とともに、足元が楽な形でのお食事も対応しています。特に鍋料理はお食事時間が長くなりがちですので、椅子・テーブルでゆっくりとお召し上がりください。 2020.03.23 施設について
ご挨拶・ご報告 但馬を非感染エリアに加えた日本地図を作ってみました 文化・風土圏ということで、鳥取・島根の山陰に但馬を加えた新型コロナウイルス非感染マップを作ってみました。 2020.03.22 ご挨拶・ご報告
まちの話 U5H五国ヒョーゴスラビア内にある但馬(北兵庫)ですが、島根・鳥取同様新型コロナ感染者ゼロエリアです!! 五国ヒョーゴスラビア内にある但馬地方ですが、気候風土は鳥取島根同様の非感染エリアにあるということでよろしくお願いします。 2020.03.21 まちの話地域情報