グルメ食材 iPhone7plusをiPhone11ProMaxに機種変更、早速松葉ガニを撮影してみました♪ iPhone7plusをiPhone11ProMaxに機種変更、早速松葉ガニを撮影してみました♪インスタ用にスクエア写真もたくさん撮影しました!!順に私のインスタグラムで紹介していきますね。 2020.03.10 グルメ食材松葉ガニ
グルメ食材 3月のカニはおいしくないと心配されている方が多い様ですが大きな誤解です! なぜ3月のカニは美味しくないのではないか、という誤解があるのでしょうか。これは、外気温の影響が多いと思います。暖かくなれば鍋が美味しく感じない、寒い時ほど鍋が美味しく感じる。気温が10度を超える時期に食べる鍋と0度前後の気温の時期に食べる鍋ならば、後者の方が美味しく感じる、ということです。 2020.03.05 グルメ食材松葉ガニ
グルメ食材 「鍋のカニよりも炭火焼ガニの方をたくさん食べたい!」というお客様へ 当館では1人前あたり、焼き半バイ、鍋1パイの合計1.5ハイとなります。例えば、焼きを1パイ、鍋を半バイにすることも可能です。どうすれば変更できるか?鍋の分も焼いて下さい!と、食べている時か食べる前に言っていただければOKです。その場で鍋のカニから焼いて欲しい分だけお取りして焼きます。 2020.02.08 グルメ食材松葉ガニ
グルメ食材 今年はミズガニ漁は始まりましたが、当館ではミズガニはお出ししていません。 昨シーズンは11、12月にカニを獲りすぎたのでその煽りを食ってミズガニ漁が完全禁漁となっていましたが、今年は再開。ミズガニとは?脱皮した直後の松葉がに。脱皮したばかりの為、甲羅が柔らかく身入りが悪いのが特徴です。あと、残念ながらかにみそも真っ黒でサラサラ。若干苦いです。「若松葉」とも呼ばれます。 2020.02.05 グルメ食材松葉ガニ
グルメ食材 「ガクさんが一番好きなカニ料理は?」と聞かれたら「ゆでガニ」と答えます 「ガクさんが一番好きなカニ料理って何?」と聞かれることがあります。確かに同じカニを使って焼きガニ、カニ刺し、カニ鍋、茹でがに、天ぷら等々色々あります。素材の味を重視しながらお料理のバリエーションが多いのがカニ料理の特徴。一番好きな食べ方を、と聞かれたら私は「茹でがに」と答えます。 2020.01.29 グルメ食材松葉ガニ
グルメ食材 当館のカニ鍋用のお出汁はかなり薄味です!! 先日、お客様よりこれまで食べた中で味の薄い雑炊だったという厳しいご意見を頂戴しました。なぜ、そのように感じられたのか、色々と考え、反省してみたのですが、先にお話しした殻の部分からしっかりカニの旨味を取っていない場合があったのと、元々が薄めのお出汁なので、最後に入れるお塩でしっかり味を整えること。 2020.01.24 グルメ食材松葉ガニ香住ガニ
グルメ食材 かどやのカニの天ぷらが美味しい3つの理由 なぜ、かどやには専用のフライヤーがあるのか?実は30年前からの名物料理がオコゼの唐揚げ。カラッと美味しい唐揚げを揚げるために導入したのが業務用フライヤーでした。松葉ガニ&香住ガニシーズンである9月から5月の油物は「カニの天ぷら」ですが、カニの水揚げのない6?8月の油物は「オコゼの唐揚げ」です。これがかどやの代名詞。 2020.01.23 グルメ食材松葉ガニ香住ガニ
グルメ食材 カニの匂いが苦手な方は当館へのご来館をご遠慮下さい(笑) 最近、3組のお客様が玄関から入館されたら必ず1組の中の誰かしら一人から発せられる言葉があることに気づきました。 わぁーカニの匂いがする 玄関近くに炭火焼ガニ用の 囲炉裏があるからでしょうね ほぼ毎日この言葉をお客様からお聞き... 2020.01.20 グルメ食材施設について松葉ガニ香住ガニ
かどやのこと いつまでですか?というよくあるお問い合わせ。松葉ガニプランの提供は3月31日までです! 松葉ガニ漁は3月20日まで。3月20日までの夜まで操業しますので、翌21日または22日に行われる競りが最終となります。そこから1週間から10日ほどは生簀で元気におりますので、当館において松葉ガニプランは3月31日のご提供までとさせていただいております。香住ガニプランは4、5月。ゴールデンウイークは香住ガニプランです。 2020.01.19 かどやのことグルメ食材プラン紹介松葉ガニ香住ガニ
グルメ食材 残ったカニの持ち帰りは自己責任でお願いします! 原則飲食店での残った食材の持ち帰りは保健所等の基準に従えば行うことができません。そのため、当館もお客様が希望され、持ち帰った際は自己責任で「食材に問題ないかを確認の上ご賞味いただく」という条件でお持ち帰りのお手伝いをしている、というスタンスです。 2020.01.17 グルメ食材松葉ガニ香住ガニ