松葉ガニ

グルメ食材

当館のカニ鍋のシメは「おじや」ではなく「雑炊」です!

カニ鍋のシメ。「もう、お腹いっぱいなので最後の雑炊はいらないです」と言われるお客様も結構あります。でも、サラッと系雑炊なら「別腹でいけますよ」とオススメしています。カニの旨味がしっかり効いたお出汁をお米とともに。至福の一杯です。これは味わっていただきたいと思っています。
グルメ食材

当館のカニ鍋は「かにちり」が基本、「かにすき」が希望の方は事前にお知らせ下さい

かにちりは薄めのお出汁の鍋で、カニやお野菜といった食材をポン酢をつけて食べる。かにすきは濃いめのお出汁の鍋で、カニやお野菜といった食材をそのまま食べる。つまり、違いはポン酢の有無です。当館は原則「かにちり」です。つまり、ポン酢をつけて食べていただくスタイルです。「かにちり」にこだわっているは、ポン酢が自家製だからです。
グルメ食材

12月は毎年松葉ガニが高騰していく季節となります

競りの価格推移を見ていますと、11月3連休頃から例年の12月の価格になってきています。当館でも12月下旬から2月中旬ごろまで。例えば茹で柴山がには「箱がにクラス」とご紹介していますが、サイズは同程度でも親指の小さいブラがに(地域によっては”ももがに”とも呼ばれる)になることもありました。今年はそれが早そうです。
グルメ食材

「シーズン中で松葉ガニが一番美味しいのは何月頃ですか?」という問い合わせについて

カニの住処は深海で、1年中水温は一定です。カニの美味しさと質自体は11?3月で大きく変わるものではありません。ただし、寒い時の方がカニ鍋とか、より美味しく感じるということはあります。相場の安差で選ぶか、感覚的に美味しいと感じる時期で選ぶか、です。
かどやのこと

特選番がにプランを選ぶなら11月か3月がオススメです!

カニが高騰する時期。具体的には12月から2月中旬ぐらいまでです。12月から年末年始は暮れのお歳暮、新年需要も重なり、海峡の悪い日が続く年は、びっくりするほど価格が高騰します。なので、特選番がにプランを予算内でベストなカニを食べたい場合、比較的相場の落ち着いている11月か3月がオススメです。
かどやのこと

既にご予約いただいているお客様のプラン変更について

GoToトラベルキャンペーンにより1月末まで満室の当館ですが、今年はリピーターさんが例年とは異なるプランでご予約されるケースが多いです。35%引がありますので、もう一つ上のグレードに挑戦されるケース。既にいただいているご予約を変更するケースが多いです。
グルメ食材

松葉ガニ解禁と同時にぜひお読みいただきたいコラム「ズワイガニ:冬の味覚の王様はいかにして生まれたか」

おはようございます。民宿美味し宿かどやのガクです。 当館の客室には全て、1冊ずつ以下の書籍がおいてあります。 「カニという道楽」 ズワイガニという食文化のスタートは兵庫県北部地方であると言っても過言ではありません。もち...
グルメ食材

今年も全てのプランにセコガニの甲羅盛をおつけする予定です!!

昨年に引き続き、セコガニの甲羅盛も大人料理の方全員におつけしています。この盛り付け考えた人、素晴らしいと思います。セコガニってどんなカニよりも美味しい、でも小さくて身も少ないので食べるのが大変、面倒くさい。そんな位置付けでしたが、この盛り付けにより、手軽に食べられるようになりました。
グルメ食材

香住には香住漁港と柴山港の2つの港があるのが強みです!           

今回、香住にある2つの港は香住漁港は11月6日午後1時より松葉ガニ初セリ、柴山港は11月7日午前7時より松葉ガニ初セリとなりました。柴山港は大型船を数多く保有しています。11月6日0時の網入れ、翌朝すぐに帰港、お昼に競りではなく、翌日7日の初セリにすることで、1日以上しっかりと松葉ガニ漁を行うことができました。
グルメ食材

本日、いよいよ松葉ガニ解禁です!!(本年度は初せりまつりはありません)

令和2年11月6日。本日13時より柴山港にて松葉ガニの初セリが開催されます。例年のように初競りまつりはありませんが、水揚げと初競りは予定通り行われます。
タイトルとURLをコピーしました