オススメの観光スポット 梅雨入り直前の快晴の夕方。今子浦の夕陽を撮影に行ってきました まもなく梅雨入り。快晴続きの土日のうちに、日本夕陽百選に選ばれている今子浦へ夕陽の撮影に行ってきました。今の時期がちょうど水平線のど真ん中に太陽が没します。海に没する夕陽を見る、という意味でも今がベストシーズンです。 2018.06.04 オススメの観光スポットジオパーク地域情報
お天気 今年の近畿地方の梅雨入りは6月5日と予想してみました!! 昨日今日と快晴が続き、明日からお天気は下り坂へ。5日から雨が続きそうです。前線に列島が覆われるのは時間の問題ですね。どうやら例年平均よりも2日早い6月5日火曜日。明後日が近畿地方の梅雨入り宣言となりそうな予感です。 2018.06.03 お天気地域情報
まちの話 今年もカニ殼を撒いた佐津の田んぼにコウノトリがやってきました!! 今年もカニ殼を撒いた佐津の田んぼにコウノトリがやってきました!この辺の田んぼは当館でもお出ししているカニ殼を撒いた減農薬農法でお米を作っている場所です。野生復帰のシンボル、コウノトリが餌を求めてやってきてくれるというのが、土壌の安心安全性を示してくれています。 2018.06.02 まちの話地域情報宿の選び方思うこと旅の楽しみ方
まちの話 豊岡市のAlter Ego(オルターエゴ)さんでオーダーメイドのカバンを作りました! Alter Ego(オルターエゴ)のオーナーの土生田さんは、対面販売を原則とされています。インターネットでオーダーは受けたくない、と。少なくともお店に一度お越しいただき、お店にストックしてある牛革を見て頂き、その中からどんなカバンを作りたいかを聞いてから製作に入りたいとのことでした。 2018.05.27 まちの話オススメの観光スポット地域情報
まちの話 これから2週間が香住の夕陽、絶景ピークです!! 美しい香住海岸の夕陽。その中でもなぜ今子浦が夕陽百選に選ばれているのか。それはリアス海岸ならではの理由があります。今子浦はきれいに西を向いており、しかも5月から7月は山ではなく、海に夕陽が沈むのです。 2018.05.24 まちの話オススメの観光スポット地域情報
イベント 当館より30分以内で見られる花火は佐津、竹野、香住、城崎温泉と4か所もあります これまで地元佐津の花火大会と、香住の海上花火大会しか紹介していませんでしたが、30分以内を近場と定義すると、竹野も城崎温泉も当てはまることに気づきました。城崎温泉夏物語の夢花火と第48回たけの海上花火大会です。かすみふるさと祭りと佐津川七夕まつりとで合計4つになります。 2018.05.22 イベントオススメの観光スポット地域情報
まちの話 香住の海上花火大会として有名な第41回香住ふるさとまつりは2018年7月21日(土)です! 住の海上花火大会として有名な第41回香住ふるさとまつりは2018年7月21日(土)となります。この日のご予約はお早めにされるのがお勧めです。シャトルバスや列車は19時頃の便となりますので、この日の夕食スタートはPM5時からされる方が多いです。 2018.05.21 まちの話イベント地域情報
イベント 城崎ステキ体験旅行社は私も参加してしまうほど魅力的なプログラムが一杯!! 城崎温泉ステキ体験旅行社。まだ認知度が低いイベントなので、意外と人気でお得なプログラムでもポロっと空いている場合があります。私も参加したい、実際に参加してしまうほど魅力的なプログラムがたくさんあります。まだこれからでも申し込めるプログラムはありますよ。 2018.05.20 イベントオススメの観光スポット地域情報
イベント 梅雨時期に開催されますが、雨に遭遇したことのない「初夏!ジオパークで食べる イカソーメン早食い大会」 佐津海水浴場で開催される「初夏!ジオパークで食べる イカソーメン早食い大会」、毎年梅雨入り後に開催されていますが、私が参加した中で、雨が降ったことはありません!!お天気に好かれているイベントです。あ、好天を保証するものではありませんけどね(笑)。 2018.05.19 イベントオススメの観光スポットグルメ食材ジオパーク地域情報活イカ
オススメの観光スポット 城崎温泉の散策にはこのマップが便利!「きのさき巡りMap」 城崎温泉と言えば、最近ステキなMapが配布されています。「きのさき巡るMap」です。ハンドバッグの中に入るサイズですが、ものすごく中身も充実しています。元々城崎温泉は全て徒歩で散策できるロケーション。地図の中に旅館やお土産屋さんだけでなく、酒屋さん、スーパー、様々な事業者さんが入っています。 2018.05.18 オススメの観光スポット地域情報温泉(温浴施設)