地域情報

かどやのこと

1、2月のカニ旅行は雪の降らない日を狙って間際予約がチャンス!!

1、2月。流石に週末はもういっぱいになってきていますが、平日は11、12月と異なり空いている日もあります。ドタ参可能な日も出てくるのではないかと思います。天気予報を見て急なカニ旅行を決める。1、2月はこの予約の仕方もオススメですよ!!
まちの話

レトロポストのある佐津郵便局。田舎の郵便局ですのでATMは日曜祝日使えませんのでご注意下さい

細かい部分、超小ネタですが、レトロポストの存在とともに、田舎の郵便局は土日閉まっているところがほとんどなのでご注意下さい。ATM利用可能時間も日曜祝日はありませんのでご注意下さい。
まちの話

JR香住駅前にある香美町香住観光協会の仮設場所はこちら(令和元年?2年にかけて)

香美町香住観光協会の場所が移転となり、現在、仮設事務所にて営業されています。JR香住駅近くということは変わりありませんが、これまでは駅を出て右(東向き)だったのが、左(西向き)に進むことになります。
イベント

ご注意下さい!第19回かすみ・かに感謝祭は3月8日(日)開催です!

松葉ガニ食べおさめとなるのは3月ですが、香住では毎年松葉ガニシーズン終了前に柴山港にて「かすみ・かに感謝祭」を開催しています。去年は2月末に開催されましたが、今シーズンは以前の時期同様の3月上旬に感謝祭の日が変更となりました。3月8日(日)の午前中に開催されます。(場所は例年通り柴山港です)
お天気

昨日日本海側の一部で雪模様となりましたが、まだ慌てることはありません!☆今週末のお天気と雪道情報

万一雪が降って道が白くなるようなことがあったら。最高気温となる日中に移動することです。危険なのは明け方と夕方です。急激に冷え込む瞬間が一番危ない。また、道が白くなっても今時期の雪はお昼になると溶けてしまっていることが多いです。つまり、車を運転する場所と時間を間違えなければ比較的安全に運転できます。
交通事情

1、2月の日本海側(山陰地方)、雪が降らなければノーマルタイヤでも大丈夫というわけではありません

1、2月の日本海側(山陰地方)、雪が降らなければノーマルタイヤでも大丈夫というわけではありません。むしろ、「降るか降らないかはわかりませんが、ノーマルタイヤでお越しいただくのは非常識です」と、お伝えしています。
まちの話

JR香住駅にある香住観光協会の場所が令和元年12月10日より変わります

JR香住駅にある香住観光協会の場所が令和元年12月10日より変わります。現在のの場所で営業するのは12月9日まで。12月10日より別の場所での営業となるそうです。
交通事情

まもなく積雪シーズン。JRでお越しのお客様へのお願いが3つあります

JR佐津駅へのお迎えは、事前に到着時刻をお知らせいただいた際にお迎えにあがります。ご連絡がない場合、送迎車は駅で待機していません。また、到着時刻のお知らせは事前にお願いします。城崎温泉駅で各駅停車に乗り換えの際お電話いただいてもOKです。JR佐津駅に着いてからのお電話ですと、すぐにお迎えに上がれない場合もございます。
イベント

恒例のかにぞうすい早食い大会もあります!第37回香住松葉ガニまつりはいよいよ明日!

明日令和元年11月17日に香住漁港にて開催される第37回香住松葉ガニまつり。昭和の時代から30年以上も続いているイベントです。その中で実施されるカニ雑炊の早食い大会はもうすっかりおなじみです。これ、かなーり熱いんですよ(笑)。
交通事情

カーナビの高速道路出口の指示を信じないで下さい

京丹後大宮ICも日高神鍋高原ICもここ1、2年でできたインターチェンジです。今後さらに延びる予定もあります。現時点で最も当館や香住、城崎温泉に近いインターチェンジとなりますが、新しくできたインターチェンジであるがために、新規のカーナビには反映されていない場合が多いです。カーナビを信じないで下さい。
タイトルとURLをコピーしました