オススメの観光スポット 佐津海岸「魚見台」の掃除をしてきたら「ひょうごの景観150選」の看板を確認!! ひょうごの景観ビューポイント150選。一昨年、県政150周年として選定されていたんですね!!香住海岸からは西から「余部空の駅」「JR鎧駅」「岡見公園」「魚見台(訓谷浜)」の4箇所が選ばれています。 2020.03.01 オススメの観光スポット地域情報海の話
ご挨拶・ご報告 令和2年4月に予定されていた第15回佐津オープンガーデンは中止となりました 3月のかすみカニ感謝祭の中止に続き、2020年4月19日(日)、20日(月)に予定されていました第15回 佐津・訓谷オープンガーデンフェスタも中止にするという連絡が昨日入りました。 2020.02.29 ご挨拶・ご報告イベント地域情報
交通事情 年度末、時間に余裕を持ってお出かけを。豊岡ー佐津間の178号線で工事による片道車線規制が5箇所もあります! 公的な工事は春から予算どりして秋に確定、工事は冬に、というルーティンとなったり、予算あまりで急遽追加になる工事があったりするので、2、3月に道路工事が集中することは毎年よくあります。今年もその通りのようです。5箇所の工事は信号で5回停まったのと同じタイムロス。この分の余裕を持って時間をお取りいただいた方が良いです。 2020.02.24 交通事情地域情報
お天気 雪景色での車の運転は眠くなることがあるので注意が必要です! 今日は真っ白な雪景色だと運転中に眠くなりやすいと言うお話です。雪景色はどこも同じように見えてしまう傾向があります。居眠り運転をしてしまいやすい単調な景色です。しかも「白色」ですので、目が疲れやすい。 2020.02.23 お天気交通事情地域情報
イベント 3月8日開催予定の「かすみ・かに感謝祭」は中止となりました 3月8日開催予定でした「かすみ・かに感謝祭」は中止となりました。楽しみにされてた皆様申し訳ございません。 2020.02.22 イベント地域情報
お天気 大雪は警報レベルか否か、JRが前日どんな判断をしているかを目安にすると良い 今シーズンに警報クラスの雪が降る可能性は少ないと思いますが、雪予報が出た場合は、雪の規模(警報クラスか否か)とJRの運行予定を目安として確認すると良いです。 2020.02.21 お天気交通事情地域情報
お天気 降雪時に自動車道が冬用タイヤ規制で走れない場合は、下道で行けば良いのでしょうか? 昨日のお話にもありましたように、雪が降ると自動車道が冬用タイヤ規制となることがあります。 「ノーマルタイヤで向かっても大丈夫ですか?」そもそも自動車道がタイヤ規制されています! 冬季タイヤ装着必須です!! その場合、次... 2020.02.20 お天気交通事情地域情報
お天気 「ノーマルタイヤで向かっても大丈夫ですか?」そもそも自動車道がタイヤ規制されています! 冬用タイヤ装着確認証がなければ、自動車道には乗れません。じゃあ下道で、となりそうですが、道路規制がされているような日の下道であれば、ちょっとしたカーブの日陰箇所がアイスバーンになって危険、あるいは除雪していない場所がある場合もあります。結果論ですが、自動車道に積雪はありませんでしたので、むしろ自動車道の方が安全です。 2020.02.19 お天気交通事情地域情報
お天気 お電話で積雪&道路状況のお問い合わせをいただいても、こちらでわかるのは当日および近日中の予測のみです 雪道運転が心配ならば、お車での旅行の計画自体やめておいた方が良いです。ノーマルタイヤでのご旅行を希望の場合は、11月、又は3月中旬以降の計画がオススメです。判断は全てお客様の自己責任です。大丈夫かどうかの判断はこちらではできませんし、雪の降る確率が低いとお話した時期に雪が降ったとしてもこちらでの責任は負い兼ねます。 2020.02.14 お天気交通事情地域情報
お天気 3月上旬の日本海側の降雪傾向について?「南岸低気圧」という言葉に留意して下さい 南岸低気圧が発達し、太平洋側で雪を降らせるケースは、過去3月上旬が圧倒的に多いです。こうなった場合、日本海側は雪が降っていなくて太平洋側で降っています。 2020.02.13 お天気地域情報