地域情報

交通事情

1、2月の日本海側(山陰地方)、雪が降らなければノーマルタイヤでも大丈夫というわけではありません

1、2月の日本海側(山陰地方)、雪が降らなければノーマルタイヤでも大丈夫というわけではありません。むしろ、「降るか降らないかはわかりませんが、ノーマルタイヤでお越しいただくのは非常識です」と、お伝えしています。
まちの話

JR香住駅にある香住観光協会の場所が令和元年12月10日より変わります

JR香住駅にある香住観光協会の場所が令和元年12月10日より変わります。現在のの場所で営業するのは12月9日まで。12月10日より別の場所での営業となるそうです。
交通事情

まもなく積雪シーズン。JRでお越しのお客様へのお願いが3つあります

JR佐津駅へのお迎えは、事前に到着時刻をお知らせいただいた際にお迎えにあがります。ご連絡がない場合、送迎車は駅で待機していません。また、到着時刻のお知らせは事前にお願いします。城崎温泉駅で各駅停車に乗り換えの際お電話いただいてもOKです。JR佐津駅に着いてからのお電話ですと、すぐにお迎えに上がれない場合もございます。
イベント

恒例のかにぞうすい早食い大会もあります!第37回香住松葉ガニまつりはいよいよ明日!

明日令和元年11月17日に香住漁港にて開催される第37回香住松葉ガニまつり。昭和の時代から30年以上も続いているイベントです。その中で実施されるカニ雑炊の早食い大会はもうすっかりおなじみです。これ、かなーり熱いんですよ(笑)。
交通事情

カーナビの高速道路出口の指示を信じないで下さい

京丹後大宮ICも日高神鍋高原ICもここ1、2年でできたインターチェンジです。今後さらに延びる予定もあります。現時点で最も当館や香住、城崎温泉に近いインターチェンジとなりますが、新しくできたインターチェンジであるがために、新規のカーナビには反映されていない場合が多いです。カーナビを信じないで下さい。
施設について

間も無く寒い時期になります。当館貸切風呂について再度ご確認下さい。

民宿かどやの貸切風呂は、お一人様、もしくは2名様程度ごとに入っていただく、小さなお風呂、しかも露天風呂である旨をご承知下さい。貸切風呂が小さい、貸切風呂が露天風呂で寒い、という状況は、事前に知っておいていただいた上でご利用いただきますようお願いします。洗面も屋外になります。
お店

播但自動車道にある朝来PA・フレッシュ朝来もキャッシュレス5%還元に対応中!(キャッシュレス情報)

11月下旬には岩津ねぎも解禁!地物農作物はもちろんのこと、但馬の主だったおみやげも「但馬まほろば」同様ほぼほぼ購入することができます。そんな自動車道途中にある便利な道の駅フレッシュ朝来。キャッシュレス5%還元に対応しています!!
まちの話

【ゆる募】11月10日(日)の9時から12時まで、ジオパークと海の文化館で館内ガイドが実施されます!

一周見て回るだけの展示物も、ガイドの話を聞くとまた違った視点、気づきがあります。ご興味のある方、館内ガイドのつく10日の日曜日午前中、ぜひジオパークと海の文化館に行ってみてくださいね!!
交通事情

2019ー2020年松葉ガニシーズンに「かにバス香住号」をご検討中だったお客様へ

今シーズンより大きな変更があります。まず、かにバス香住号という名称ではなく、香住号かにバスツアーという名称で販売されます。かにバス香住号から香住号かにツアーへの大きな変更点。宿泊代金5000円をバス代と一緒に先支払いしなければならなくなりました。例えば、往復のバス料金に5千円加算して14300円支払う必要があります。
お店

道の駅但馬のまほろばでクレジットカードが使えるようになりました(キャッシュレス決済情報)

道の駅但馬のまほろばでクレジットカードが使えるようになりました。2019年10月末時点でキャッシュレス還元事業には参画されていないようですが、まずはキャッシュレス対応してもらえたのがありがたいです。便利な立地にありますので、皆様もお帰りの際、ぜひお立ち寄り下さい。トイレも広く清潔で、複数箇所あるので使い勝手が良いです。
タイトルとURLをコピーしました