グルメ食材

香住ガニ(紅ズワイガニ)プランで2はい、2.5はい、3ばいプランを選ぶ際の目安は?

香住ガニプランにおいて当館が量の目安を尋ねられた場合は以下のように回答しています。 2はいプラン・・・年配の方、女性グループ 2.5はい・・・ご夫婦、男女ペア、1人がカニ大好き、もう1人がカニ好き度が普通 3ばい・・・食べ盛りの方の多いグループ、カニが大好きな方の集まったグループ
グルメ食材

松葉ガニプランと香住ガニプランの違いは?

冬と春秋のカニの料理内容は全く同じ。但し、昨日もお話ししましたが、プランの選び方は全く異なります。冬プラン(松葉ガニ)は、調理方法によって用意するカニの価格が異なるため。香住ガニはどの料理のカニを用意しても、価格に大きな差がないため、です。あくまで現時点でのお話であり、今後はまた料金が変わってくるかもしれません。
思うこと

食べきれなかったお料理の持ち帰りについて

持ち帰った食材が傷んでいた場合、当館は責任を負えません。また、おかしいと思った場合、お客様の判断で破棄して下さい。以下3点。持ち帰りは本来黙認事項であり、原則、冬に凍結したカニのみで対応。香住ガニは傷みやすいため、持ち帰りがしづらい点を知っておいて欲しい。プランは量で選べるので、自分の食べ量に応じてお選び下さい。
のどぐろ

香住の「のどぐろ(キス場のノド)」宿泊プランあります!!

香美町もバックアップしてPRしている”キス場のノド”こと"のどぐろ"。香住ののどぐろランチフェアにて、当館ものどぐろ宿泊プランのある宿9軒のうちの1軒として紹介していただいています!(日帰りランチは行っていません)
オススメの観光スポット

香住区余部御崎にある余部埼灯台(御崎灯台)の桜を観に行って来ました!

香住の余部といえば、余部橋梁があまりにも有名ですが、実はもう一つ有名な場所余部埼灯台(御崎灯台)があります。灯台ですので、海沿い、海岸線にあるのですが、日本一高い場所にある灯台として有名です。また、今の時期は駐車場や灯台周辺が桜で覆われ、行く道中も桜街道にもなります。
まちの話

香住佐津地域におけるお勧め桜スポット3選

今週の平日が桜の開花、見事でした。そろそろ散っていく感じになりそうですが、週末の今日と明日が見頃ピークと考えていただいても良いと思います。当館より徒歩圏内、佐津地域でお勧めの桜スポットを3つご紹介します。ちなみに撮影は3月31日水曜日、この時が満開のピークだったと思います。しかも、黄砂がなくなり、快晴だった日です。
まちの話

「語感を満たす旅」香美町の小冊子があります!!

先日、「語感を満たす旅・香美町」という観光PR動画のご紹介をさせていただきました。観光PR動画「五感を満たす旅 香美町」のご紹介。動画は便利です。でも、実際に訪れる際、場所を確認するとかで手元に冊子があると便利ですよね。今回、この動画と連動した冊子が発行されています。
お天気

今週前半の黄砂、ハンパなかったですね!!

桜が見頃を迎えた今週、お天気も連日安定しているのですが、黄砂、ハンパない!!連日続くことは珍しいですね。実際日本海側、香住周辺でも真っ白で、ちょっと先の陸が見えません。
まちの話

佐津駅西の踏切を渡らず柴山方面へ真っ直ぐいく道は今、桜のトンネルになっています♪

おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 桜ネタ連続になります。 佐津集落へお越しいただくには豊岡方面からですと国道178号線を西へ。途中佐津ICには乗らずに真っ直ぐ県道(自動車道ができるまでは国道178号線でした)...
まちの話

佐津海岸の桜が見頃を迎えています♪

山沿いと海沿い。海沿いであっても海のすぐ近くと海から少しだけ離れた場所とで、開花のタイミングが異なります。29日以降は雨マークの日も少なく、春らしい陽気に。今週はお出かけ日和、桜見日和です。兵庫県北部、佐津海岸、雨の心配もなく、桜も見頃です!!
タイトルとURLをコピーしました