かどやのこと

ペスコ・ベジタリアンってご存知ですか??香住の名物甲殻類、カニでアレンジします!

前々から思っていたことがあります。カニってローカロリー。鍋で食べるとすると、お野菜もたっぷり取れる。健康食じゃないかって。そこで、極力自然由来の調味料を用い、動物性の油、調味料を避けた上でカニのフルコースができないか、ということを考えました。まずは香住がに(紅ズワイガニ)でやってみよう、と。
ご挨拶・ご報告

ニュースレター2021年春号、お手元に届いていると思います!!

今週月曜日、ニュースレター2021年春号を近年お越しいただいたお客様に約1000部発送。嬉しいことに弊社LINE公式に「届きましたー」と言う嬉しいお返事が。お読み頂き、ありがとうございます!!届きました!!のLINEメッセ、ご感想メッセはとても嬉しいです!メッセージをいただいた皆様、ありがとうございました!!
お天気

春の訪れ。例年よりも早くノーマルタイヤに交換しました!!

先週に長期予報をみていた時点で、来週前半にまた寒波が来るかな、なんて思っていたのですが、1週間前予報になってそんなに大した寒波ではないと判断。気温も日々10度以上になることもあり、持っている全ての車のタイヤをノーマルタイヤに交換しました!!今年は日本海側も例年よりも春の訪れが早いようです。
施設について

お風呂はPM5時から6時の間が混み合いますので食前はPM5時までのご入浴がお勧めです

コロナ禍での営業対応経験で言いますと、当館男女それぞれの浴場は、午後5時から6時の間が混み合うことが多いようです。PM4時までにチェックインいただいたお客様は、PM5時までにご入浴いただきますと混み合うことはございません。
まちの話

「あるある兵庫五国」のポスターを展示しました!

先日、「あるある兵庫五国」を客室全てに置いていることを紹介したところ、兵庫五国公式アカウントの方にも紹介していただけました!!更に更に、ご連絡をいただきまして、ポスターをいただくことが出来ました!!\( ?o? )/早速こんな感じで取り急ぎ「但馬」の分のみ掲示。
まちの話

香住出身の役者福本清三さんの追悼展示を香住観光協会ロビーで開催中

先日、休館日に午後から香住観光協会へ行ってきました。場所はJR香住駅の近くにあります。観光パンフレットをもらいに行ったのと、5万回斬られた男として知られ、1月1日に亡くなられた俳優、福本清三さん(香住区出身)を偲び追悼展を協会ロビーの一角で開いているとのことでしたので、見に行ってきました。
日々の暮らし

当館をはじめ香住や但馬をたくさん紹介していただいた人気番組「ちちんぷいぷい」が昨日で終了しました!

関西ローカルなお話となります。21年間続いたMBSの人気番組「ちちんぷいぷい」が昨日最終回を迎えました。思えば、但馬を、香住をたくさん紹介してもらえた情報番組でもありました。当館も2014年に生放送で出演。夏の香住といえば”活イカ”なのですが、”活おこぜ”を名物にしているのが珍しいということで、取り上げてもらいました。
日々の暮らし

旅館や民宿は、お客様が使用した手ぬぐいタオルってどうしているか?

手ぬぐいタオルは在館時に利用し、お帰りの際持って帰ってOKです。これは宿名の書かれた手ぬぐいタオルのみです。バスタオルは不可です。あと、ホテルなどはハンドタオルもバスタオルも全て持ち帰りは不可です。当館では洗ってストックになったタオルを定期的に地域の福祉施設に寄付させていただいています。
まちの話

コウノトリの巣作り、子育てのシーズンになりました!

おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 毎年、今の時期になると豊岡へ向かう際、楽しみなことがあります。 それはほぼ100%の確率で野生のコウノトリを見ることができるからです。 この看板がある先にコウノトリ...
まちの話

かどや客室書籍「あるある兵庫五国」好評です!

ご宿泊のお客様より嬉しいお声をいただきました!!「あるある兵庫五国」のご感想も。お部屋に置いた「あるある兵庫五国」、早速お読み頂いています!!更にはお客様とこの本の話題で盛り上がったお話からすると、”4コマ漫画なので、滞在中に全て読めてしまう”のだそうです(笑)。
タイトルとURLをコピーしました